[過去ログ] 【芸能】木村拓哉「無限の住人」劇場ガラガラよりも深刻な“原作ファンの無反応” [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576(1): @無断転載は禁止 2017/05/15(月)03:15:10.24 ID:Uh18fTGI0(1) AAS
>>553
さすがにそれはない
おなじ原作軽視のストーリー改編と棒なアイドルやタレントの学芸会でしかない邦画実写化の
帝一の國がヒットしてる時点でまだまだそういう作品を見る層がいることを証明してる
純粋にキムタクの集客能力が衰えただけ
626: @無断転載は禁止 2017/05/15(月)04:49:00.24 ID:mjPorF7/0(1) AAS
それほど思い入れのあるファンが少ない
そこまでのもんじゃないわ
661: @無断転載は禁止 2017/05/15(月)06:10:17.24 ID:xhnDA6ng0(1/2) AAS
そもそもアフターヌーンなんてマニアックなの読んでるの少数だしな
人選ぶ時代劇風な世界観の作品だしるろ剣みたいなメジャーでもない
全巻買って読んでたが俺のなかじゃはなから実写なんてなかったと思ってるし
あれは無限の住人というなのパロディだと思ってるから
どうでもいい
725(1): @無断転載は禁止 2017/05/15(月)09:01:25.24 ID:TpgYXVNS0(4/4) AAS
>>711 そうなんだよね
これに限らず、映画で一番微妙と感じるのは脚本のことが多いけどな
でも細かいことを気にしなきゃ面白かったけどね
「さすがに人が死にすぎ」っていう常識的な目線で見たら負けって感じ
820(1): @無断転載は禁止 2017/05/15(月)13:54:11.24 ID:H/O4ks5KO携(1) AAS
>>681
飯島は田村正和みたいな路線で「何を演じてもキムタク」の
イメージを貫かせようとしたが工藤が「子どもたちが喜んで観れるように」と
ヤマトや安堂ロイドやアイムホームの父親役など新しいキャラに
引っ張ってたのかもな。
822(2): @無断転載は禁止 2017/05/15(月)14:00:38.24 ID:goKZk5L00(1) AAS
TBSドラマの時も異常なキムタク叩きだったよね
誰が糸引いてんだろ
877: @無断転載は禁止 2017/05/15(月)21:59:45.24 ID:3REQ+pRa0(1) AAS
武蔵DVD出てないから見れないんだよな
893: @無断転載は禁止 2017/05/16(火)00:19:15.24 ID:hXHMAKXa0(1) AAS
実写化を叩く層はニワカ
むげにん好き位のアフタヲタになるとアンテナにかかってもホントに何にも感じない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s