[過去ログ] 【サッカー】<U−20W杯でベネズエラが大躍進!>サッカー人口が、野球人口を上回っていた...©2ch.net (603レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:04 ID:3SupYB7/0(3/4) AAS
>>269
一番大事だと思うけど、まあ君がそう思うならそれでいいんじゃない?
273: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:04 ID:n1cEAWT90(1) AAS
世界一決定戦の視聴率が2パーセント
競技として魅力がない証拠
274: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:06 ID:ZYRRZceJ0(1) AAS
新興のサッカー国に負ける日本サッカー
275
(1): @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:07 ID:iRBcRQkk0(3/3) AAS
>>270
黙れフリーター野郎
その例え無理があり過ぎなんだよ
低脳サカカスがwww
276: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:07 ID:FsoFl7EN0(2/6) AAS
サッカーの落ちこぼれがメジャーで活躍してるのに日本のやきう選手ときたら
277: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:07 ID:jSm3smrL0(1) AAS
>>256
などと言いながら野村貴仁は2個目の弁当に手を伸ばした
278: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:08 ID:o3/BrrwS0(5/5) AAS
>>275
金だ金だって言ってるの自分でしょ
だからそう例えただけなんだけど、間違ってるかな?
279: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:08 ID:4a2I9PrO0(2/2) AAS
たった12球団で年間130試合以上やって優勝とかもう
飽き飽きでアホじゃねえのか
試合中にラーメン食べたり煙草吸ったりこんなダラダラしたもの
スポーツとも呼べねえわ
280: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:09 ID:O+a3HkP/O携(4/7) AAS
>>262
>野球だろうがサッカーだろうが国家の代表や地元のチームが躍進すれば嬉しい

普通の国ならそうだろうね
でも日本の場合、侍ジャパンが活動すると他のスポーツがないがしろにされてしまうから事情が違う
日本人が競泳で世界新出しても30秒で終わって、内川の自主トレは10分以上スポーツニュースで報道されてたからな
281
(1): @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:09 ID:7e+a9SsL0(3/14) AAS
野球って何?
282: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:10 ID:Gf9/s5jw0(3/3) AAS
野球ファンじゃなくてマジでよかった

泥船に乗りたくないもんな
283
(1): @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:10 ID:3SupYB7/0(4/4) AAS
>>281
時代から沸いた虫
284: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:11 ID:jpBfQvfV0(1/2) AAS
キューバもそうや
285: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:11 ID:lbKa2frr0(1) AAS
>>23
視聴率5%なのに?
286: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:11 ID:jpBfQvfV0(2/2) AAS
野球のカバディ化が止まらない
287: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:11 ID:7e+a9SsL0(4/14) AAS
>>283
汚い虫だねw
288: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:13 ID:j3ZZVSfj0(1) AAS
> また、ある投手は、2013年に死去したウゴ・チャベス前大統領が熱心な野球ファンだったこともあり、反チャベス派の家庭では、子供に野球ではなくサッカーを習わせることが多かったこともサッカー人気が逆転した理由の一つに挙げた。

チャベス晩年はサッカーにすり寄ってたような
289: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:13 ID:PiaRe87R0(1) AAS
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
外部リンク[htm]:web.archive.org
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
2chスレ:mnewsplus
米国で子供の野球離れ 野球少年が2000年比で40%以上も減少 以前は野球が盛況だった地域のチームでも今は人数集めに苦労
MLBのWS視聴率も激減
2chスレ:mnewsplus

野球WBCで盛り上がる日本の若者達
省6
290: @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:13 ID:SBM2938K0(1) AAS
>>223
なんとなく、若くない…
いい歳した人って感じは言葉使いから伝わってくる
291
(1): @無断転載は禁止 2017/06/13(火)18:14 ID:O5ttQlMt0(1) AAS
今野球が盛り上がってる国って日本と韓国だけらしいな
それ以外の国は人気が落ちてるらしい
日本も若者人気は全く無いけど定年退職した老人が足しげく球場に通ってるから全体的には上がってる
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s