[過去ログ] 【芸能】松居一代、船越との闘争を両親に相談「お父ちゃんとお母ちゃんのことは考えんと戦え!」 90才の父 86才の母に背中押された [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114(1): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:43 ID:KFzfBoY0O携(1) AAS
自分たちから連絡すりゃいいじゃん
還暦娘がセックスセックスってどうよ?
恥ずかしくて外歩けませんお騒がせして申し訳ないと思わないのか
115: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:43 ID:TPvlUhTp0(2/9) AAS
嘘だろーと、そーでないにしても、世間の皆様に知らせる事?全てさらけ出さなきゃ気がおさまらない?60にもなって‼
116: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:43 ID:BThoq5Je0(1/2) AAS
船越一家の方は、もうみんな亡くなってるから
応援してくれる人が居なくて不利だな
117: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:44 ID:p7kT6nC80(2/5) AAS
一族で祖国に帰って欲しい
あのユーチューブのせいで日本人があんなメンタリティだと誤解されるわ
ホント恥の概念が無いって怖い
118: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:45 ID:jdLkAH7I0(1/2) AAS
いまだにお父ちゃんとか呼んでるのがすごく気持ち悪い
お里が知れる
119: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:46 ID:xGIHvuoO0(1/3) AAS
娘が夫の親兄弟の仏壇や位牌を粗末に扱った事とか知らないんだろうな
120: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:46 ID:PuUDxx3aO携(1/13) AAS
>>114
この親にしてこの子あり、なんだろ
ああなるようなDNAと教育をしっかり施したのだろう
121: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:46 ID:BHGkRYxi0(1) AAS
ものすっごいチョンくさいんだけど
122: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:46 ID:Vb3g83WH0(1) AAS
ワイドショーのインタビューでも、母親が船越のことを頭下げてきても許さないと言うようなことを言ってたので、この親にしてだと思った
でも、取材に行くマスコミもどうかしてる
123(5): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:47 ID:uIstIduq0(4/23) AAS
>>107
文春が書いてた
父親は競艇選手
母親は地域の霊媒師
だそうな
124: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:47 ID:OXAwERlM0(1) AAS
893系のご両親なの?
125: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:47 ID:FnHed45f0(1) AAS
部落の人間か
あーやだやど
126: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:47 ID:hTvOTA5PO携(1) AAS
お父ちゃんとお母ちゃんは娘のこと考えて止めたほうがよかったのでは
127(1): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:48 ID:QuiK7U6p0(1) AAS
>>123
と言うことは母親が半島系か?
128: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:48 ID:oqHOvz7S0(1) AAS
高齢の親に心労かけたらいかんわ
129: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:48 ID:W1zWJEvE0(1) AAS
高嶋元嫁の実家連中は見た瞬間、アレな人たちだと傍目からも分かった
松居の両親も同じなんじゃなかろうか
130(1): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:48 ID:EqbZtDCc0(3/3) AAS
>>123
うわぁ…
そりゃ船越英二も息子を止めるわ
131: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:49 ID:UE80Lc8l0(1) AAS
いや〜下衆い一家だな
結婚した時両親はじめ周囲の人達が大反対したのも頷けるわ
船越は物凄く気の毒だが自業自得なので必死に耐えて頑張れ
カミさんデスノートって言うサイトでも立ち上げてストレス解消
するのも一考かもね
132: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:49 ID:jdLkAH7I0(2/2) AAS
不法侵入の言い訳やめてほしい
133(2): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)16:49 ID:uIstIduq0(5/23) AAS
>>127
どうだろうね?
半島に行きたがってたのは父親だからどっちもかも
和代もソウルに行きつけの洋服屋があってそこでスーツを仕立てるとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s