[過去ログ] 【テレビ】昼番組『ひるおび!』マンネリ化、フェイクニュース、偏向報道で「大失速」 ただ政権の批判ばかりで視聴者が嫌気★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871(1): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:20 ID:MrU1nyiD0(4/5) AAS
説明責任て言葉が特定だけに集中するペテンメディア報道の
企業スポンサーもしっかり見てるわ。
政治報道が公平にされている局、ろくにないね。
蓮舫がいったいいつ説明責任した?
舛添前都知事と同じ不正処理して自宅使ってたときも
弁護士に任せていますでシャットアウトしてたわ。
戸籍問題ものらりくらり。籠池事件では民進の議員もフォーカスされていたのに
会見する必要はないってのらりくらり。
でも安倍は叩きます!!
メディアが自民と安倍が嫌いなだけで盛った話はもう汚物。
872: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:20 ID:7loI0lfk0(1) AAS
若い人にひるおびは選択しないと思う
バイキングもちょっと微妙だけど
873(1): 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/07/15(土)23:22 ID:uKhW/Hg80(55/64) AAS
>>871
ペテン師はゲリゾーじゃねーかw ブーメランwww m9(^Д^)プギャー
忘れるな!福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽…
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
「東日本壊滅」の危機さえあった福島第一原発の重大事故から6年。原発の恐ろしさは忘れ去られ、いまも被災地が抱えている過酷な現実がどんどんなかったことにされようとしている。
3月11日の今日、この問題をもう一度、見つめ直してほしいと思わざるを得ないが、原発事故をめぐっては、もうひとつ、日本国民が絶対忘れてはいけない重大なことがある。それは、
そもそもこの原発事故の“戦犯”は、安倍晋三であるということだ。
実は、安倍首相は、第一次政権時の2006年、国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性を指摘されながら、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、対策を
拒否していたのだ。だが3.11の後、安倍氏は当時の民主党菅政権の事故後対応のまずさを攻撃することで、また、事実を追及するメディアを「捏造だ!」とがなりたてることで、
自らの重大責任を隠匿してきたのだ。
省1
874: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:22 ID:onRo41Pb0(1) AAS
何でもかんでも悪口だもんな。最近はBSプレミアム見ながらお昼食べるのが至福。また関口の旅番組やってくれ
875: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:23 ID:fpWeu3Of0(1) AAS
昼めし旅しか見ねーし
876: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:23 ID:9hOGWSt1O携(1) AAS
八代とシラクがやっとこさ偏向報道について発言しだしたけど、室井みたいなのを出してる限り復活はないよな
そういや「安倍さんの何が違法なの?」って言っちゃったDAIGO最近見ないよな
877: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:24 ID:tIN2919C0(3/5) AAS
チャンネル数が少ないのが問題だよね。別に反日局があってもいいと思うが。
878: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:24 ID:W7BjhPvx0(1) AAS
国政ネタは伊藤と田崎いないと始まらんだろ
そこへ八代、室井、聡子さん、閣下の突っ込み
879: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:24 ID:Od6F1SEr0(1) AAS
数年前、テレ朝が番組改編で失敗(徹子の部屋絡み)してる間に
映像よりもフリップで説明するという高齢者向きな解説でひるおびが躍り出る
だが室井ユズキ辺りの、姑ぽくねちねちと
全方位に人の悪口を言いまくるコメンテーター達に
40〜60代BBA以外はうんざり脱落
結局↑がコア視聴者になるものの、ひるおびで洗脳された意見を
夫や子供に話すとドン引き&反論されてBBA孤独
880(1): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:25 ID:2iH6pwsb(1/3) AAS
伊藤は田崎とコンビで出てるから問題ないだろ
881: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:25 ID:UJrLKeew0(4/5) AAS
>>865
飛ばして観ても十分中身わかるわなワイドショーは
882(2): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:25 ID:MrU1nyiD0(5/5) AAS
>>873
メルトダウン時の政権は民進党(旧民主党)だよ。
五輪会場誘致のデザイナー審議員作ったのも彼らだよ。
仕分けで地方事業費を大幅削減して繁忙期過ぎた農家をしかとしたのも
民主党ですよ。自民がプランしていた消費税上げを
党公約に載せていなかったのにやったのも民主党だよ。
その全部を自民の責任だって言ってるのが民進党です。
883: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/07/15(土)23:26 ID:uKhW/Hg80(56/64) AAS
故郷に帰れない多くの被災者を生み出し、放射性物質を広範囲にまき散らし、作物を汚染し、今も国土や海を汚し続けている福島原発事故。
だが、この国家による犯罪ともいえる重大な事故をめぐって、ほとんど語られてこなかった事実がある。それは、現内閣総理大臣である安倍晋三の罪についてだ。
こういうと、安倍支持者はおそらく原発事故が起きたときの首相は民主党の菅直人じゃないか、サヨクが安倍さん憎しで何をいっているのか、というだろう。そうでない人も、
原発を推進してきたのは自民党だが、歴代の政権すべてがかかわっていることであり、安倍首相ひとりの問題じゃない、と考えるかもしれない。
だが、福島原発の事故に関して安倍首相はきわめて直接的な責任を負っている。第一次政権で今と同じ内閣総理大臣の椅子に座っていた2006年、安倍首相は国会で
福島原発事故と同じ事態が起きる可能性を指摘されながら、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、対策を拒否していたのだ。
周知のように、福島原発の事故は津波によって全電源が喪失し、原子炉の冷却機能が失われたことが原因で、政府や電力会社はこうした事態を専門家さえ予測できない
想定外のことだったと弁明してきた。
省8
884(1): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:26 ID:Cug5lfII0(3/5) AAS
>>880
先週は一度も無かった
それぞれ別
多分共演NGになったかと
885: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:26 ID:lGhXzYQU0(1) AAS
かわりに坂上が伸びてるんなら
何にもならないじゃん
886: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:26 ID:KyKrP5pn0(1) AAS
昼休みの時間はNHKニュース終わったらこれくらいしか見るのないし
天気以外はうたた寝してるから大丈夫だけど、室井のときだけは消すわ
887: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:26 ID:+z23XlMD0(1) AAS
八代は番組の良心なんかじゃないよな。ただの風見鶏。
ただその風見鶏でさえ反論したくなるぐらい今の状況が狂ってる。ってだけ
888: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:27 ID:1r+ez+6W0(1) AAS
>>12
甘い。古館だった頃の報ステは番組の半分を天気の話題に費やしてたぞ
そしてそういう番組構成の時は、たいていミンスや小沢一郎にとって都合の悪いニュースが入った時だったw
889: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)23:28 ID:2iH6pwsb(2/3) AAS
何か籠池の時と同じような流れになってるな
ちゃんとアレは何だったのか総括しろよ
890: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/07/15(土)23:28 ID:uKhW/Hg80(57/64) AAS
まず、吉井議員は「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が
得られなくなるのではないか。」という質問を投げかけていたのだが、安倍首相はこんな答弁をしている。
「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。
吉井議員はこうした回答を予測していたのか、次に「現実には、自家発電機(ディーゼル発電機)の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」とたたみかける。
しかし、これについても、安倍首相は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」と一蹴。
これに対して、吉井議員はスウェーデンのフォルスマルク原発で、4系列あったバックアップ電源のうち2系列が事故にあって機能しなくなった事実を指摘。「日本の原発の約六割はバックアップ電源が
二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」と糾した。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s