[過去ログ]
【ひるおび!】恵俊彰、安倍政権の7月支持率43.3%に驚き、本音「高いなと思っちゃう」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (642レス)
【ひるおび!】恵俊彰、安倍政権の7月支持率43.3%に驚き、本音「高いなと思っちゃう」★2 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
160: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/03(木) 11:09:20.23 ID:aZN3ZLai0 天気と北朝鮮がメインコンテンツのひるおびがなんだってw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/160
161: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/08/03(木) 11:09:53.10 ID:6dzG5qG50 【経済】衝撃のマイナス物価 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499408788/l50 【経済】物価上昇率、日銀下方修正へ…「2%」達成遠く http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499944502/l50 【経済】16年度税収、1兆円弱減少。アベノミクス限界顕著 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498964401/l50 【経済】アベノミクスの破綻浮き彫り。消費も賃金もマイナスの連続 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500770960/ 【経済】アベノミクスは新産業生まず。財政赤字は減らず、成長力も低いまま http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500250477/l50 【しんぶん赤旗】日銀物価目標延期 アベノミクスの破綻浮き彫り http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500822863/ 【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は日本史上初の3年連続★2 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487395191/ 【政治】<内閣支持率>続落26% 不支持56% ★9 http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500817901/ / ー\ アベノミクスアベノミクスアベノミクス /ノ (@)\ アベノミクスアベノミクスアベノミクス .| (@) ⌒)\ アベノミクスアベノミクス / /" `ヽ ヽ .| (__ノ ̄| | ///;ト, アベノミクス _____ //, '/ u ヽハ 、 ヽ \ |_/ / ////゙l゙l; アベノミクス / \ 〃 {_{ _ノ ヽ、_,リ| l │ i| \ U _ノ l .i .! | アベノミクス / _ノ ヽ_ ヽ レ!小l( ●) (●)从 |、i| /´ `\ │ | .| アベノミクス .| (●)(● ) u | レ 、_,、_, |ノ | | { .ノ.ノ アベノミクス | (_人_) / ヽ、 `⌒´ j / | |../ / . アベノミクス 安倍晋三が統一協会で、河野談話を継承して朝鮮人売笑婦に10億円恐喝されようと、プーチンに 北方領土と3000億円をプレゼントしようと、世界中に日本国民の血税をばら撒こうと、パチンコ屋から 多額の資金を貰って御殿を建てようと、女房の昭恵が韓国大好きや大麻は有用だと公言しようと、 中国人にビザを大盤振る舞いしようと、奴隷である外国人実習生を大量に日本に呼び寄せようと、 消費税を8%にしようと、昨年度の歳入を1兆円減らそうと、 安倍を批判すればパヨクwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/161
162: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/03(木) 11:10:22.08 ID:+s43xcVX0 あんにに一生懸命頑張ってアベ降ろしに 腐心したのに この程度じゃガッカリもするわな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/162
163: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/03(木) 11:11:45.69 ID:He72EtrG0 >>156 沖縄といえば、自衛隊員の息子ということで教師や生徒から集団でいじめられて自殺した子がいるみたいだよね それは一切報道されないのが異常 日本のマスゴミは偏向しすぎてる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/163
164: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/03(木) 11:13:06.12 ID:He72EtrG0 >>161 【経済】IMF「アベノミクスは成功だ。政策続行を。」と宣言…※日本では全く報道されず ttp://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501672936/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/164
165: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/08/03(木) 11:13:12.70 ID:ixMT7Se+0 >>155 何か話題になってるね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/165
166: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/03(木) 11:13:53.09 ID:bHB3338z0 TBS系列のJNNを信じないで時事通信社を信じるのか恵 それでいいのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/166
167: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/08/03(木) 11:14:33.11 ID:5+PPqXru0 Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral? It is because we are not the person involved. なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか? 当事者ではないからだ。 Mark Twain (マーク・トウェイン) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/167
168: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/08/03(木) 11:15:04.06 ID:6dzG5qG50 >>164 またデマ拡散させてるのかw m9(^Д^)プギャー 164名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/08/02(水) 22:44:06.24ID:LzN3HFQo0>>171 >>6 いや日経が正しい このソースが引用するIMFのリンクにもPositive economic data notwithstanding, the recent gains are vulnerable and key policy objectives have yet to be achieved. (プラスの経済データにも関わらず、最近の進捗は不安定であり主要政策目標は未達)としている。 そして 国内投資と消費は弱い、インフレ率は未だ低い、マクロの金融課題は続いている、金融財政政策は需要の助けを必要としている、構造改革の第三の矢はアベノミクスで遅れている等あげているぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/168
169: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/08/03(木) 11:15:08.71 ID:GNEfEOds0 恵は世田谷区成城学園の「ひるおぴ御殿」に住んでます http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/169
170: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/08/03(木) 11:16:02.44 ID:FJcXFYpa0 >>114 NHK様もお忘れなく http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/170
171: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/03(木) 11:16:20.50 ID:Z4/dgog00 日本よりたちの悪いマスゴミ抱えてる国ってあるのかな? アメリカもそれなりに胡散臭くはあるけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/171
172: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/03(木) 11:16:40.35 ID:fayOSanD0 恵は売国奴 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/172
173: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/08/03(木) 11:16:52.56 ID:GNEfEOds0 成城学園にある恵の「ひるおぴ御殿」は旗竿地です。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/173
174: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/08/03(木) 11:18:29.89 ID:6dzG5qG50 規制破壊は善か? 加計を不当優遇 実態無視の空論 食農守る固い岩盤を 法政大学教授 山口二郎 https://www.agrinews.co.jp/p41503.html 東京都議会選挙における自民党の大敗とそれに続く内閣支持率の急落によって、政治の雰囲気は大きく変わった。安倍1強体制は音を立てて崩れているようである。世論調査によれば、 安倍政権を支持しない理由として、首相の人柄を信頼できないとするものが6割にも上っている。目先をかわすような内閣改造では安倍離れは簡単に止めることはできないように思われる。 加計を不当優遇 安倍政治に対する不信を高めた最大の理由は、加計学園の獣医学部開設に対する不当な優遇にある。この一件は、国家戦略特区という経済政策そのものの問題点を明らかにした ように思われる。獣医学部の新設は、岩盤規制に穴を開ける改革として喧伝された。 安倍政権の見解によれば、獣医師会が過当競争を防ぐために獣医師の増加に反対し、文部科学省や農水省がこの既得権を守ることに加担してきたそうである。規制改革の旗を振る 経済産業省を中心とする官僚(およびそのOB)と経済学者は、やみくもに規制を取り払い、自由な競争をさせれば最適な資源配分が実現すると信じている。現状では、獣医師の数は 全体として不足していないが、地域的な偏在や大型動物を扱う獣医師、地方自治体の獣医師資格を持つ公務員の不足という問題はある。そこで、獣医師の供給を一挙に増やし、全体の 所得水準を下げれば、待遇の悪い地方や自治体で働く獣医師も増えるという理屈である。 実態無視の空論 獣医学部の新設とコンビニエンスストアの出店を同列に扱う議論の粗雑さには、あきれるばかりである。獣医学部の教育、研究には大きな費用がかかり、国費からの補助も注入される。 研究者の層が厚いわけでもない。安倍晋三首相が苦し紛れに言った、意欲のある大学は全国的に新設を認めるという路線は、まさに政策実現のコストを無視した空論である。 獣医学部の新設が経済成長を促す起爆剤になることなどあり得ない。加計学園疑惑は、岩盤規制の破壊というスローガンが、新たな腐敗や特権を生むことを教えた良い教材となった。 今まで、農業、雇用、医療は岩盤規制の典型分野とされ、競争万能主義の官僚や学者はさまざまな「改革」を画策してきた。もちろん、人口減少、農業の担い手の減少などの大きな 社会構造の変化に対応した政策の見直しは必要である。しかし、規制改革の美名の陰で、公共的な財産を私物化し、新たな金もうけの種にするという動きには注意しておかなければならない。 自然環境の保全、食料の安定供給などの価値は、百年単位の時間幅で考えるべきであり、今この瞬間の金もうけのために破壊してはならない。安倍政治が行き詰まる中、別の選択を 作り出すことが野党や自民党内の挑戦者の任務である。その際には、地域の実態を直視し、農業や医療に関する法制など、自然と人間を守るための制度的な基盤を確立するための構想が 不可欠である。岩盤で何が悪い。人間が立つためには固い地盤が必要である。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/174
175: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/08/03(木) 11:18:47.98 ID:6dzG5qG50 加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」:データでみる国際比較 https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20170726-00073754/ 国会の閉会中審査でも議論の中心となった加計学園の問題。この問題はもともと、獣医師不足と規制改革の問題に端を発したものでした。 「特に地方で獣医師、とりわけ検疫などを行う公務員獣医師が不足しているのに、獣医師会の反対で何十年間も獣医学部の新設が実現しなかった。その規制改革のため、 特区制度を活用し、獣医師が不足している地域の大学に獣医学部を創設する」という議論だったはずが、その手続きのなかで総理の旧知の友人の大学が(少なくとも結果的に) 選ばれたことで、問題がこじれました。 安倍総理による「権力の私物化」があったのか、文科省官僚による忖度があったのか、といった証明のつけにくい問題は、ここでは置いておきます。むしろ重要なことは、 総理をはじめ、獣医学部新設を進める立場の人々が展開する、「獣医師不足を解消するために、それを阻む『岩盤規制』の打破そのものに意義がある」という主張です。 確かに、地方、なかでも獣医学部を備えた大学のない四国では、とりわけ検疫などに携わる公務員獣医師の不足が深刻です。しかし、データで国際的に比較すると、 「日本全体では獣医師は不足していない、むしろ多いくらいである」ことが分かります。だとすると、問題は獣医師が特定の地域や職種に偏っていることにあるはずですが、 獣医学部の新設という「供給の増加」で臨むことは、解決策としては疑問が大きいといえます。 動物に対する獣医師の割合 次に、「一人当たりの獣医師が診る動物の数」を確認します。診察・治療の対象となる動物の数と照らすことで、獣医師が多いか少ないかを比較します。 まず、ウシやウマなどの家畜から。表1は、獣医師一人当たりが診察・治療する、平均的な家畜の頭数を表したものです。ここでは、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギなどの 代表的な家畜に限定し、その合計頭数を多い順に国ごとに並べ、それぞれ獣医師の人数で割っています。 これによると、日本では家畜の頭数に照らして獣医師の数が非常に多いことが分かります。例えば、家畜の頭数で日本より圧倒的に多いオーストラリアやアルゼンチンの ように、獣医師の絶対数で日本より少ない国も珍しくありません。また、家畜の頭数で日本の約2倍にあたるカナダと比べて、日本では一人の獣医師が担当する家畜はその5分の1以下です。 同様のことは、ペットに関してもいえます。表2は、イヌとネコの合計頭数を多い順に国ごとに並べ、それぞれ獣医師の人数で割ったものです。ここから、家畜ほど鮮明でないにせよ、 ペットに関しても、日本では一人の獣医師が平均的に診る動物は、必ずしも多くないことが分かります。 以上を要するに、日本全体でみたとき、獣医師の数はほぼ十分、というより、各国との対比でみればやや多いことがわかります。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/175
176: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/08/03(木) 11:19:07.57 ID:QCQGDHRD0 TBSだからしかたないね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/176
177: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/08/03(木) 11:19:15.10 ID:6dzG5qG50 配置のアンバランス それにもかかわらず、先述のように、特に地方では公務員獣医師の不足が問題となっています。これに関して、例えば山本幸三地方創生大臣は「ペット診療の獣医師が儲かるために多すぎる」 という認識を示し、「獣医学部を新設し、獣医師を増やすことでペット診療の『価格破壊』をもたらせば、公務員獣医師を確保できる」と主張しています。 それでは、日本全体でみたとき、「公務員獣医師が少ない」のでしょうか。表3は、勤務形態ごとの獣医師の分布を、各国ごとに表したものです。これによると、日本では公的機関で勤務する獣医師の割合が 約24パーセント。これはウクライナやインドなどの例外を除けば、各国と比較して必ずしも低いとはいえない水準です。 同様に、ペットクリニックの獣医師の割合は44パーセントで、これも必ずしも高い水準ともいえません。ヨーロッパやラテンアメリカでは、これが50パーセントを超える国も珍しくありません。つまり、 「公務員獣医師と民間クリニックの獣医師」の比率でいえば、日本はごく普通のレベルといえます。 国際的な水準に照らして、公務員獣医師が必ずしも少ないといえないのに、「地方で公務員獣医師が不足している」のであれば、そこに地域間の偏在があることは確かです。 ただし、「だから獣医学部を新設して獣医師を増やすべき」という考え方は、ややシンプルすぎると思われます。獣医師の数を増やしても、その人たちが地方で公務員になることを促す方策がなければ、 単に獣医師の偏在を後押しするだけだからです。そして、既に述べたように、日本では獣医師の数が基本的に足りています。だとすると、偏在を是正することが最優先事項であるなら、 ひたすら獣医学部を新設する必要もないはずです。 獣医師過剰?(動物病院と歯科医院って似てる?) http://xn--hhrx3xt0jt8h4kenrxmi6a.com/zakkan/2015/02/19/post-78/ 追伸:2017年6月15日更新 加計学園の問題で、「獣医師過剰」というキーワードで当コラムにたどり着く方が増えました。獣医師が余っているかどうか調べたい方が いらっしゃるんですね。小動物臨床の現場では獣医師は過剰なのは間違いありません。ここ5年ほどで船橋市の動物病院が5件くらいは 新規で増えました。知っている範囲で閉院した病院はここ10年ほどで2件だけです。 その5件ほども、どうもあまり順調とはいえなそうな感じで、これからは今まで以上に厳しい状況になると思われます。不安をあおる 動物病院業界のコンサルタントによると、10年後には3割の動物病院が潰れるとかどうとか。 加計学園の岡山理科大に獣医学科ができたら、ますます小動物獣医が過剰になりそうです。その卒業生たちが就職する先が はたしてどうなっているのか(他人事ではなく)心配です。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/177
178: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/08/03(木) 11:19:29.94 ID:6dzG5qG50 政府の犯罪 ― 加計学園獣医学部新設の裏 http://hunter-investigate.jp/news/2017/05/-15-1118121750.html 安倍晋三首相の「ご意向」が示されたのかどうかにかかわらず、国家戦略特区を利用した加計学園の獣医学部新設が、政権ぐるみの便宜供与であることは疑う余地がない。 首相とその親友の関係が背景にある疑惑でありながら、所管省庁である文科省の実務を取り仕切っていた前事務次官の証言を、安倍政権は黙殺する構え。真相を明かされた瞬間、 政権そのものが吹っ飛ぶからに他ならない。 「加計学園だけを特別に扱ったわけではない」と強弁を続ける政権側だが、この問題の核心部分である“大学設置認可基準に関する告示”をめぐる動きから、同学園の提案しか 認められないような形を作り上げていたことが明らかとなっている。 ■「岩盤規制」は虚構 加計学園が獣医学部を新設するにあたって最大の壁となっていたのが、文科省が平成15年に告示した「大学、大学院、短期大学及び高等専門学校の設置等に係る認可の基準」。 文科省は、大学の新設等に関する認可基準について「歯科医師、獣医師及び船舶職員の養成に係る大学等の設置若しくは収容定員増又は医師の養成に係る大学等の設置でないこと」 と規定しており、獣医師養成のための学校・学部の新設を認めていなかった。同様の状態が50年以上続いており、安倍首相とその周辺はこれを「岩盤規制」だったとしている。だが、 この主張は間違い。政権側が勝手に持ち出した虚構に過ぎない。 そもそも岩盤規制とは、規制を解除あるいは緩和することで多くの国民に恩恵をもたらすにもかかわらず、役所が従来の規制方針を頑なに守ること。分野ごとの守旧勢力に「既得権益」 があるからだ。しかし、獣医学部新設に反対してきた学会や日本獣医師会に特別な既得権があるわけではなく、逆に規制を緩めることで獣医師過剰が懸念される状況だ。つまり、 獣医学部新設を認めない文科省の方針は「岩盤規制」ではなく、獣医学分野の秩序維持が目的。政権側の主張は筋が通らない。さらに言うなら、学部新設で利益を得るのは加計学園だけ。 一部のためだけの規制緩和が国策としてまかり通ったことに、最大の問題があると言うべきだろう。 ■獣医学部新設 ライバル京産大を断念に追い込んだ手口 加計学園の野望を遂げさせるため政権ぐるみで行ったのが、前述した「大学、大学院、短期大学及び高等専門学校の設置等に係る認可の基準」の無効化である。国家戦略特別区域諮問会議の 結果を受けた内閣府と文科省は、昨年11月18日から12月17日の期間で獣医学部の新設を認める告示案についてパブリックコメントを実施。意見募集にあたって公表された内容に、加計学園を 助けるためのカラクリがあった。内閣府のホームページ上に残されている募集概要(下の文書参照。赤いアンダーラインはHUNTER編集部)によって、“犯意”を証明することが可能だ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/178
179: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/08/03(木) 11:19:48.22 ID:6dzG5qG50 パブコメ募集の時点で獣医学部新設を特区申請していたのは加計学園・岡山理科大学と京都産業大学の2校。京都大学iPS細胞研究所との連携などを柱とする京産大の計画案が充実しているのは、 誰の目にも明らかだった。計画内容で差をつけるのは無理。そこで政府は、無理やり“物理的な条件”を考え出す。 まず、昨年11月9日の国家戦略特別区域諮問会議で唐突に出された「追加の規制改革事項」を同会議の決定事項にし、「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医学部の新設を 可能とする」として事実上の地域規定を設ける。大阪府立大学に生命環境科学部獣医学科があることから“関西圏は除外”ということだ。 次に政府側は、“京都と大阪は違う”と言われることを恐れたのか、京産大が学部新設を断念せざるを得ない別の条件まで付け加える。概要の「2、内容」の冒頭、「上記趣旨を満たす平成30年度に 開設する獣医学部」の一文だ。獣医学会が抱える問題として挙げられるのは獣医学分野での「教授」が不足していること。ましてや特区申請が認められるかどうか分からない状況では、教授の 先行確保などできるはずがない。当然、建物などハード面での準備も不十分。普通に考えれば、1年3カ月で新学部建設と人材確保ができるわけがない。地域と開学時期を指定されたことで、 京産大は獣医学部新設断念に追い込まれていた。公平・公正を欠いた特区認定の過程は、政府による犯罪行為と言っても過言ではあるまい。 でっち上げ諮問会議に、理不尽な条件提示――。今年1月、文科省・内閣府の共同告示で獣医学部新設を認めた政府の学部設置者募集には、加計学園しか応募しなかった。つまりは、仕組まれた 「一者応札」。政府が、首相のお友達に便宜供与を図った前代未聞の“事件”である。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501718582/179
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 463 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s*