[過去ログ] 【将棋】藤井聡太四段が“タイトル格”菅井竜也七段に敗れる 王将戦一次予選決勝 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(7): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:13:04.42 ID:acYi2NrB0(1) AAS
菅井は今間違いなく5本の指が入る実力者だから仕方ない
137: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:42:27.42 ID:YqoyWifQ0(4/4) AAS
藤井も進学
清宮も進学
進学するのは良いこと
282: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:21:06.42 ID:4G8XebAu0(1) AAS
>藤井聡太

研究されると勝てなくなる。
練習で使ってる将棋ソフトの名前とかバレたんだろ。
486: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)19:00:21.42 ID:95O+HVD+0(1/2) AAS
>>480
>16才 全棋士中年間勝率一位獲得

これでも別にタイトル獲得どころか挑戦できたわけでもないんだよね?

藤井も今期年間勝率一位獲得できるかなあ
623: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)20:27:18.42 ID:9V9Ze5FG0(5/5) AAS
>>621
冷やし中華に餅追加とかな
いくらなんでも指しすぎだと思うんだけど美味いんだろうか

mtmtさんが言ってた豚キムチうどんに餅追加は
いかにも美味そうだったのでいつか試してみたいが
647: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)20:48:07.42 ID:Dkvt+/U/0(2/4) AAS
現代将棋は、研究と棋理を追及する将棋だから、いわゆる「マジック」が起きにくくなってるんだね。

だから、トップ棋士だと、藤井四段の終盤力(詰将棋力?)に惑わされないので通用しない。

昔だと、米長の泥沼流、福崎の妖刀、谷川の光速の寄せ、羽生マジックなど、華やかな時代があったが、今はそういう個性の時代ではない。

藤井四段も、このまま終盤だけに頼る将棋をしていると、小池重明みなたいな将棋になっちゃうよ。例えが古いけど・・・。
660: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)20:55:27.42 ID:wPbRWL0X0(1) AAS
高校は行っておくべきだと思うよ
721: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)21:55:51.42 ID:hM9w0PiG0(1) AAS
そりゃみんな天才だからな
常にボス戦みたいなもんよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s