[過去ログ] 【将棋】藤井聡太四段が“タイトル格”菅井竜也七段に敗れる 王将戦一次予選決勝 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:26:29.45 ID:Tpim6sTF0(1) AAS
これで年間勝率は0.919か。こちらも記録更新の可能性大かね。
126: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:39:59.45 ID:yYf72zb00(4/4) AAS
マスコミが騒ぎすぎたのはしゃーないけど
プロ棋士がテレビで持ち上げまくってたのは酷かった
331
(2): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:42:26.45 ID:0JPEesR/0(2/4) AAS
>>320
竜王戦があることも知らないにわかがホザいているんだろう。
デビュー初年度に竜王戦本戦出場は見事。
あとは順位戦で1期昇段できるかどうかだな。
順位戦で微妙な成績だと評価も微妙になる。
401: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)18:05:34.45 ID:uvrBFFuu0(3/4) AAS
順位戦だけは必ず勝たないとアカン。藤井君の商品価値がゼロになってしまう。
418: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)18:11:26.45 ID:lfqfT/iu0(1) AAS
一番強い人でもそれなりに負けるよ
555
(1): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)19:39:53.45 ID:YSNcPJGe0(2/2) AAS
将棋教室:10万円前後(月収)
将棋の指導:1回に2〜3万円(イベント)

対局料や賞金を合わせた合計が1000万円を超えているのは、将棋界で約1割程度だと言われています。 つまり後の9割の棋士年収は1000万円以下で、勝てない棋士は対局料ももらえません賞金も入ってきません。

以前はプロ棋士には給与が支払われていましたが、現在はリーグ戦方式で対局数が保証されている順位戦の対局料が、基本給に代わるものとして存在しています。

そのため将棋の対局で稼げない棋士は将棋教室を開いたり、イベントで1回あたり2〜3万円の報酬で将棋の指導をしています。ただ将棋教室を開くにも教室の家賃も掛かり、生徒の確保のために宣伝もしなければなりません。

アルバイトをしている棋士のなかには自分の腕を磨く時間が少なくなり、結局プロ棋士をやめないといけなくなるケースも少なくありません。
579
(1): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)19:55:18.45 ID:YQtg7qyf0(5/7) AAS
>>577
羽生がしてる時計って1000万のやつなんでしょ?
年収2億でするようなもんなの?
601: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)20:06:43.45 ID:5bYCZ3S70(1) AAS
タイトル取ってからだな。
ちょっともてはやすの早かったな。
614: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)20:20:34.45 ID:Rdx0MPuT0(2/2) AAS
>>29
基本練習してるのはU-23のJ3ガスだろ。
617: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)20:22:27.45 ID:9V9Ze5FG0(3/5) AAS
>>428
実質師匠が将棋ソフトだからかも
将棋ソフト界隈では「不利飛車」と言われるぐらい振り飛車の評価が低い=あまり指されない
744: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)22:13:44.45 ID:6PQijCuu0(2/2) AAS
>>742
ガラケージジイが必死だな
周りの為にもはよ死ねゴミ
786: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)22:50:04.45 ID:IxK6au8U0(1) AAS
>>780
神武以来の天才は順位戦A級昇級によるものだから、最初の期待と言うのはちょっとどうかな
808: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)23:22:53.45 ID:z4ZQwFg30(3/3) AAS
でも将棋の場合中学生でプロになった人は全員競馬で言う古馬G1取ってるんだよ
875: @無断転載は禁止 2017/08/05(土)00:47:48.45 ID:dXx1I1xY0(1/2) AAS
清宮以下の糞雑魚やんけ
高校進学して学生やっとれやカス
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s