[過去ログ] 【将棋】藤井聡太四段が“タイトル格”菅井竜也七段に敗れる 王将戦一次予選決勝 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:25:02.62 ID:S1xcEbN90(2/3) AAS
>>53
スタイルはいいけど顔は(´・ω・`)
81(1): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:30:38.62 ID:Abu9Gkjv0(1/8) AAS
序中盤はまだ経験不足かな
相手がそんなに使われない戦法やってくると苦労してる感じあるわ
140: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:42:47.62 ID:pWfgVnFj0(1/3) AAS
三枚堂にあんだけフルボッコにされてるようじゃ、菅井は二歩でもない限り無理w
195(3): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)16:54:28.62 ID:l1JNU/I30(1) AAS
AA省
259: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:15:36.62 ID:6pR/r/hM0(1) AAS
>>201
羽生が有名になったのはもうちょっと後 88〜89のNHK杯
268: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:18:25.62 ID:9V9Ze5FG0(2/5) AAS
>>257
いや、全盛期の羽生なら分からん
羽生の22連勝ってタイトルをいくつも持ってるときに打ち立てた記録だし
304: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:29:30.62 ID:IvVKrqUZ0(8/9) AAS
>>293
来年度の予選が始まるこれから忙しくなるでしょ
306(2): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:30:19.62 ID:fxeAFY/k0(1/2) AAS
現在の棋界の実力
佐藤天彦 横綱 稲葉陽
羽生善治 大関 久保利明
菅井竜也 関脇 豊島将之
広瀬章人 小結 渡辺明
こんな感じかな?
最年少関取となって十両で勝ちまくってる藤井君も幕内で優勝争うクラスにはまだ厳しいのかな
361: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:52:01.62 ID:krL2JgTI0(1) AAS
一番大事な順位戦でぽろぽろっと負けて昇級を逃したなんてことにならんとも限らないよ
まあしかし
ノンストップで駆け上がって史上最年少のA級八段
史上最年少のタイトル獲得
といろいろ楽しみはあるわね
368: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)17:53:08.62 ID:NIlBnC7j0(3/4) AAS
最初のうちは低段者が中心だから勝ちやすいとは思うけど、一応奨励会を勝ち抜いてプロになったツワモノではあるんだぜ
474: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)18:46:44.62 ID:oyR0sMeb0(1) AAS
天才ではなかったという結論でよろしいか
499: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)19:06:51.62 ID:L7nUc0Qe0(1) AAS
好きな食べ物 ラーメン
趣味 日本各地の降雪情報を見る事
これだけでも藤井君が夏は苦手だなって推測出来る
778: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)22:40:15.62 ID:uP3iDrya0(2/4) AAS
>>366
非公式戦なんて
紅白戦とかオープン戦、2軍戦みたいなもんよ
835: @無断転載は禁止 2017/08/05(土)00:02:18.62 ID:kjmTkaGEO携(1/2) AAS
>>830
前回までは負けても報じてたんだよ
905: @無断転載は禁止 2017/08/05(土)01:14:15.62 ID:q/9f83EK0(6/6) AAS
>>903
ソフトを完全再現できれば最強だけど対人戦に於いては
相手を上回る裏をかけばいいしな
ある程度はいいけど深みにハマり過ぎると対人戦においては
邪魔になるというか効率悪くなりそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s