[過去ログ]
【野球】高校野球、部員減の危機。既にサッカーに抜かれ、数年後にはバスケや卓球に抜かれる可能性も [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【野球】高校野球、部員減の危機。既にサッカーに抜かれ、数年後にはバスケや卓球に抜かれる可能性も [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502768532/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/15(火) 14:42:56.89 ID:Ki7OxpP50 >>71 サッカーはむしろ主要球技の中では一番健闘している 野球はメジャーでまるで通用してないし、バスケもNBAで活躍など雲の上の世界 げるのが精一杯な現状を見ると、日本人に野球は向いてないと思いませんか? 理解できると思いますが、野球はパワースポーツです。競技の性質的には、砲丸投げや槍投げと似ています。 日本人が外国人と戦う際に武器になる技術、持久力、チームワークなどは野球というスポーツに置いては殆ど役に立ちません。 殆どのスポーツは体格が良いに越したことは無いですが、野球は体格が優劣決定要素に大きく占めるのです。 もしサッカーの香川やテニスの錦織が野球をやってたら、MLBどころかNPBでプロにすらなれなかったでしょう。 彼らは日本人アスリートの中でも体格的には恵まれてない部類なので。 ちなみに現在の野球とサッカーの最高峰リーグでの主力扱いの選手数を調べました。 主力の定義は野球は規定打席or規定投球回到達者。 サッカーは2016/2017シーズンのチーム内出場時間で上位11人の選手(サッカーは11人なので)です。 ・野球(2人) 田中(NYY) ※しかし滅多打ち状態で大型契約が無ければとっくにマイナー降格と現地紙報道 ダルビッシュ(TEX) ※混血 ・サッカー(8人) 乾(スペイン)8位 大迫(ドイツ)5位 原口(ドイツ)9位 長谷部(ドイツ)9位 酒井(ドイツ)1位 吉田(イングランド)8位 岡崎(イングランド)10位 酒井(フランス)2位 サッカーのほうがずっと多いです。ここで留意してもらいた点が2つ。 ?世界最高峰リーグでの競争率はサッカーのほうが圧倒的に高い。 言うまでもなくサッカーは全ての大陸で人気のスポーツです。日本人選手は本場のヨーロッパ人選手に加え、 中南米のテクニシャンや抜群の身体能力を持つアフリカ人選手との競争に勝ち抜かなければいけません。 ?日本において、野球のほうが育成ノウハウの蓄積がある。 野球は1930年代、サッカーは90年代にプロ化したのですから当たり前です。 つまり、野球はもう「殆ど伸びきった」状態なのです。 一方のサッカーは、まだまだ育成面で伝統国より圧倒的に劣ってます。逆に言うと、「伸びしろ」が大きくあるのです。 ??を考慮すると、余計野球の不甲斐なさが際立ちませんか? サッカーより競争率が緩い世界で、サッカーより育成ノウハウが確立されてるのに、あの程度の成果しか出せてないのです。 ちなみに私は野球・サッカー両方のファンですが、日本とベネズエラを比較すると、 やはり「日本人に野球は向いてない」と思ってしまいます。両国とも、伝統的に野球が1番、サッカーが2番の国です。 それなのにMLBでの活躍度はベネズエラ人>>>>日本人で、欧州サッカーリーグでの活躍度は両国ともほぼ互角なのです。 サッカーに限らず他のスポーツと比べても野球はコストパフォーマンスが悪いと思います。 テニスやゴルフには現在世界ランキングでトップ10の日本人がいますが、 野球でMLBトップ10入りする日本人選手はいないでしょう。 トップ10どころか50ですら怪しいかもしれません。ダルビッシュが入るかどうかでしょうか。 やはり日本人に野球は向いてないと思いませんか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502768532/119
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 883 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s