[過去ログ] 【野球】高校野球、部員減の危機。既にサッカーに抜かれ、数年後にはバスケや卓球に抜かれる可能性も [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(1): @無断転載は禁止 2017/08/15(火)13:08:12.20 ID:U/1bC7HB0(1/2) AAS
こうなったら野球とサッカーの要素を入れた
新しいスポーツを開発するしかないな
87: @無断転載は禁止 2017/08/15(火)14:08:46.20 ID:/BQLByBu0(1) AAS
>>71
小さな小さな井戸の中でさえ一番になれない
スポーツ、もといレジャーが日本にあるらしいよw
163
(3): @無断転載は禁止 2017/08/15(火)15:08:08.20 ID:PL6wxpgj0(1/18) AAS
>>7
母親が嫌がるだよ
中学入って初めては遅い競技だから親(特に母親)の協力なしには出来ないが
母親が嫌がる
200: @無断転載は禁止 2017/08/15(火)15:28:26.20 ID:PL6wxpgj0(6/18) AAS
>>188
プロで第一線での競技年数を言ってるのなら
競技人口が多いからじゃん水泳だってそう
野球の選手が40過ぎてもゴロゴロしてるのは若い選手の競技レベルが下がってるからでしょ
昔は30代半ばでやめてたよ

ジジババの国体とか見ればわかるが幾つになっても大抵のスポーツはやれるんだよ
100歳の陸上や水泳の選手もいる
団体競技なら野球(ソフトボール)があるようにサッカーやラグビーもあるよ
競技することそのものには年齢は関係ないと思う
223
(2): @無断転載は禁止 2017/08/15(火)15:41:15.20 ID:v1FSXAVe0(2/24) AAS
>>220
プロやきう選手の体脂肪率が食用豚より多いと聞いて最初は驚いたけど直ぐに納得したw
235
(1): @無断転載は禁止 2017/08/15(火)15:51:34.20 ID:QrJmkYzp0(1/3) AAS
>>211
選手層の薄いラグビーでさえ若手の成長で五郎丸が日本代表に復帰するのは厳しいと言われるぐらいなのにな。
362
(1): @無断転載は禁止 2017/08/15(火)16:55:56.20 ID:GvFeD2Y30(1) AAS
バスケは昔から人気あるのに全く結果に繋がらんからなぁ
高校卒業してもクラブチームとか少ないからみんなやめちゃうし
サッカーなんかは部活引退した直後に地域リーグに行くのが普通だったりするのにね
422: @無断転載は禁止 2017/08/15(火)17:17:39.20 ID:mMxMud/50(4/4) AAS
5時を境にパタリといなくなる大阪桐蔭のおっさん面白すぎる
883: @無断転載は禁止 2017/08/16(水)16:40:14.20 ID:SEl/Q5pj0(3/4) AAS
いやはやそれにしても順調すぎるほど日本はサッカーの国になっとりますな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.674s*