[過去ログ] 【本当にADHD?アスペルガーでは?】栗原類、発達障害の困難さを説明「“ほどほど”や”本音と建て前”が分からない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net (474レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:12 ID:Mt0SYSgR0(1/2) AAS
自分で同窓会の幹事をしておいて同窓会の日にちを忘れて仕事をしてる奴がいたな。
161(8): @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:13 ID:OmlqPRQi0(1) AAS
ここの人たち詳しそうだから教えてほしい
うちの上司なんだけど
•みんなの話してる仕事の話がまるで理解できない
•異動してきて半年経つが何回説明しても基本的なことが理解できない
•他人の気持ちが理解できない
•きちんとしたあいさつや整理整頓ができない
これって障害なのかな?病院行くことを勧めた方がいい?みんなイライラしてこいつが離席してる間にみんなで話し合ってるけど複数の人がたんに能力の問題ではなく障害か病気じゃないかという意見
年収1000万くらいもらえるから、こんな感じじゃそもそもなれないポストなんだけど
162(3): @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:13 ID:u3u6sIgb0(1/2) AAS
>>52
お世辞言っといて「待ち受けてるよー」タイプは、なんて障害なわけ
163(2): @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:13 ID:UMP7F5f90(2/2) AAS
自分は厭味ではなく本当にややぽっちゃりの女性が魅力的だと思うし
モデルのようにガリガリに痩せなきゃ悪のようにテレビで言うのはやめてほしい
しかし現実社会ではぽっちゃりがいいというと厭味なのかとか社交辞令だとか
そういうだけで失礼とかになるかもしれず困るので何も言わない
おばさまとかふっくらしてるのが安心感がありおおらかに思えてとてもいい
裏を読めとか気を回せとか世の中疲れるね
164: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:14 ID:3k5jyhi/0(2/2) AAS
細かいADDだのアスペだのはどうでもいい
わかるのはみんな変な奴って事な
こいつも変だしジミー大西とか憲法学者の木村とか
明らかに普通の人ではないだろ変な奴は見て分かるだろ
165(1): @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:14 ID:yZisxV590(9/10) AAS
>>161
発達障害だと思ったら認知症でした、とかありそう
まあ何かはありそうだ
166: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:14 ID:AS0P+WHz0(11/12) AAS
>>162
お世辞言うだけで怒る人はいるような気がする
167: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:15 ID:u3u6sIgb0(2/2) AAS
>>162
待ち受けじゃねー
真に受けてる
168: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:15 ID:yZisxV590(10/10) AAS
>>162
「待ち受けてるよ」って何だ?と俺ならまず聞く
169: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:18 ID:mRcRvP180(1) AAS
【ピョンチャン五輪】世界地図に日本列島ががない、官房長官が抗議
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
170: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:19 ID:rckMPKuf0(1) AAS
>>163
対して仲良くない人間にあんたの女の趣味など関係ないからな
あんたから僕はぽっちゃりが好きと聞かされてどうしろと?
あたし太ってるんで…とか言ってる女に出会ったら思い切りタイプだよと言ってりゃいいだけ
171(1): @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:19 ID:VxehnzkB0(2/5) AAS
大学の研究室はアスペルガーだらけだそうだ
逆に言うとそれくらいでないと研究者など務まらんのだと
社会とうまくやっていけない、不具合が出たら障害と呼ぶ
同じような行動してても社会的に本人も周りも困らなければ障害じゃないんだと
仕事の研修で発達の概念がなかった頃から医療、療育施設をやってる先生が言ってた
172: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:20 ID:6+9EvORk0(1) AAS
栗原みてると何故か不安になる
ある意味一番チャンネル変える芸人
173: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:20 ID:96agk27n0(1) AAS
アスペとADHDなんて併存もあればそもそもオーバーラップしてる症状多すぎてそんなにハッキリと区別できるもんじゃないだろ
174: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:20 ID:VxehnzkB0(3/5) AAS
>>161
脳の不具合はありそう
可能性としては若年性痴呆とか脳腫瘍あたりか
受診を勧めた方がいいレベルだ
175(1): @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:21 ID:5qUgoQjq0(1) AAS
>>171
ずっと研究室こもってりゃ何の問題もない
でも社会に出て混じってきたら周りが迷惑
176: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:21 ID:oRfBSp5m0(1) AAS
ファッション障害だろ
177: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:24 ID:Hqsud8Ko0(3/3) AAS
>>107
まさにそう
サービス業やってれりゃわかるけど人によってさまざま
同じ事しても歓喜する奴もいればキレる人もいる
結局人によって違うのが普通なのだからそこは聞いてよし
178: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:24 ID:1hcG9LDl0(1) AAS
というキャラ作り?
179: @無断転載は禁止 2017/09/28(木)23:24 ID:VxehnzkB0(4/5) AAS
>>175
そういうこと
研究者がいなくなったら進歩がなくなるから適材適所で結構なことだ
現実には今の日本は予算削りすぎて研究者に事務仕事全部回して研究する時間が激減=論文数が激減
ネイチャーに日本の科学やばいって特集組まれるレベルだがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s