[過去ログ]
【芸能】松本人志が「恐れすぎ」危惧、テレビ番組苦境に持論 (1002レス)
【芸能】松本人志が「恐れすぎ」危惧、テレビ番組苦境に持論 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508205434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
131: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 11:35:29.51 ID:SUkLzikD0 不快になることされても自分が消せばいいわけでそれを面白いと思ってる人もいるだろうからとクレームなんかいちいち出さない その番組が終われば面白いと思ってる人がいなかったという結論だし続けばそれが世の中では面白いという結論 今は自分中心でそんな事考えずとにかく自分が不快になればクレーム出して止めさせようとしてる たち悪いのは自分が不快じゃなくてもきっとこれは誰かが不快になるからとクレーム出すという輩 個人のクレームの威力がでかくなった今自分中心で考える奴らが調子にのってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508205434/131
173: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 11:49:42.95 ID:SUkLzikD0 >137 どうでもいいわと思う人が生まれてる背景にそういった規制を多々つくり上げていった歴史がある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508205434/173
232: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 12:06:06.49 ID:SUkLzikD0 面白いと思うかどうかはその人次第で自由じゃなくなった=面白いものをつくれなくなったじゃない だからより自由なネットがあるから世代によって需要が拡散されたというのはまた別問題 規制が全く無くても松本人志という人間に偏見があり嫌いであれば何をしてもその人は笑わない ネットの方が面白いとTVを観ない人でもネットで松本が同じ事をやってもその人は観ない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508205434/232
290: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 12:21:48.43 ID:SUkLzikD0 自分が嫌いな人だからでクレームを出す人もいるのが厄介 例えば自分が長年応援してるユーチューバーなんかが食べ物をネタにしても面白いと笑うけど 松本が心底嫌いな人は松本が食べ物をネタにしてたら不快だとクレームを出すという輩 今はそれが通ちゃうし通ることで自分が面白いと観てた側にも感染していってる事に気づかない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508205434/290
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s