[過去ログ] 【芸能】キンコン西野、全国5500図書館に「著書寄贈」が批判されるも即反論! 「これの何が問題なのでしょう?」 (359レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2017/10/18(水)05:13 ID:vbHhdGsI0(1) AAS
>>68

> 1・2コメントくらい批判されたのを100批判だ1000批判だ10000批判だと騒ぐのがコイツの手。
> むしろその炎上手法を批判する
260: 2017/10/18(水)05:51 ID:d/jm+xbj0(1) AAS
無-課-金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
外部リンク[html]:frdr.russkoeumea.com
261: 2017/10/18(水)06:01 ID:4dpfyIXrO携(1) AAS
ゲスやな
262: 2017/10/18(水)06:30 ID:Tu7Sd9Kb0(1/3) AAS
売名叩きを装った援護射撃
263: 2017/10/18(水)06:31 ID:/cs4vrmx0(1) AAS
パヨクの変な本を税金で買うよりましだろ
264: 2017/10/18(水)06:33 ID:Tu7Sd9Kb0(2/3) AAS
大体図書館なんて子供コーナーに限っても数百年前からのベストセラーがごろごろしてるようなところだぞ
同列に並べられて埋没しないのはよほどのことがないと困難
書庫送りのやつも相当数ある
265: 2017/10/18(水)06:35 ID:Tu7Sd9Kb0(3/3) AAS
図書館で生き延びる方策の一つはハードカバーにすること
装丁がぜい弱な書籍はジャンルによっては門前払い
266
(1): 2017/10/18(水)06:49 ID:4HwX3B5Y0(1) AAS
10万部のうち図書館だけで5500か
5万くらいは自分で買ってそうだな
267
(1): 2017/10/18(水)06:52 ID:iup+1XRB0(1/5) AAS
西野が寄贈した『革命のファンファーレ 〜現代のお金と広告戦略〜』より
 
革命のファンファーレは鳴った。
農業革命よりも、産業革命よりも、大きな革命が、よりによって僕らの時代に直撃した。
情報革命だ。
インターネットにより距離や時間が無くなった。
当然、距離や時間に結びついていたいくつかの仕事も無くなる。
物の売り方が変わり、働き方が変わり、お金の意味が変わり、常識が変わり、
道徳が変わっていく。超高速回転で。

そして、残念なことに、経験したことを僕らに教えてくれる存在であったハズの親や先生は、
省38
268
(1): 2017/10/18(水)06:55 ID:iup+1XRB0(2/5) AAS
>>267

◆「芸人」を再定義する

以前、ナインティナインの岡村さんと意見が衝突したことがあった。
ひな段に出ない僕の活動を受けて、岡村さんが「芸人だったら『ひな壇』に
出ろよ。皆、出てるんやから」とラジオで発言されたのが事の発端だ。
僕は、「皆が出ているのだったら、余計に嫌だな」と思った。
理由は僕が『芸人』だから。

岡村さんも僕も、同じ『芸人』という言葉を使っているが、着地点が全然違う。
つまり、お互いの『芸人』の定義が違うのだ。
岡村さんは、漫才をして、コントをして、ひな壇に出て、クイズ番組に出て、
省9
269
(1): 2017/10/18(水)07:04 ID:iup+1XRB0(3/5) AAS
>>268

◆意思決定の舵は「脳」ではなく、「環境」が握っている。

朝のワイドショーでテリー伊藤さんが「(収録中にキレて途中退室したことを)
ブログに書くことは西野の弱さ。それは西野とディレクター2人の問題だから、
そのディレクターに直接言えばいい」とおっしゃった時は、
「そんなこと言い出したら、タレントの不倫に対して本人に直接言わずに、
欠席裁判でアレやコレやと論じている、テリー伊藤さんをはじめとした
世界中のコメンテーターは全滅じゃないですか?」と直接ご本人にぶつけてみた。

こういったことだけを切り取ると、「西野って、大御所にもまるでひるまないなぁ。
勇気があるなぁ」となるんだけれど、その実、大御所に自分の意見をぶつけたら
省11
270: 2017/10/18(水)07:07 ID:shuT5j6t0(1) AAS
図書館は出版社の不良在庫処分場ではない。裁断処分が妥当。
271: 2017/10/18(水)07:08 ID:SC/UAF/Y0(1) AAS
全部の図書館に出向くのならいいんじゃない
送りつけるのはどうかと思うけど
272: 2017/10/18(水)07:08 ID:iup+1XRB0(4/5) AAS
>>269

◆意思を明確に表明する

タレントとして信用を勝ち取る為に、まずは「嘘をつかない」ということを徹底した。
仕事だからといって、マズイ飯を「美味い」とは言わない。
それが、「美味い」と言わなければいけない現場だとしたら、
そもそも、そんな仕事を受けない。

「嘘をつかない」ということは「自分の意思を明確に表明する」ということと同義だ。
というわけで、相手が大先輩のナインティナイン岡村さんであろうが、
テリー伊藤さんであろうが、言いたいことは言う。
そして言いたいことが言える環境を作っておく。
省20
273: 2017/10/18(水)07:20 ID:tLQF1VoZ0(1) AAS
>>48
ビジネス関係は学者でもない限り2年くらいで廃棄されるよ
274: 2017/10/18(水)07:47 ID:c1EMrT6I0(1) AAS
西野だから儲けられたわけで、庶民の参考になると思わない。
でも梶原よりは好きだ。
275: 2017/10/18(水)07:52 ID:QsLD0ecp0(1) AAS
【悲報】愛子様激太りwwwwwwwwwwwwwww

外部リンク:goo.gl
276: 2017/10/18(水)07:53 ID:3edFgzbU0(1) AAS
マッチポンプ商法
277: 2017/10/18(水)07:55 ID:HaiT3V/10(1) AAS
大人が漫画読むのおかしいですっておもうし。

絵本→本って子供た読めるようになっていくって大事。
278: 2017/10/18(水)08:01 ID:donP4q0Q0(1) AAS
こいつの絵本なんて誰が読むんだ
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*