[過去ログ] 【芸能】キンコン西野、全国5500図書館に「著書寄贈」が批判されるも即反論! 「これの何が問題なのでしょう?」 (359レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323: 2017/10/20(金)14:45 ID:xe7Kq+QS0(1) AAS
邪魔なんで……
324: 2017/10/20(金)15:59 ID:g0hsNO0J0(1) AAS
>>316
無名な大学教授が送り付けるのと
大差ないよな

こいつの絵本ならまだしも、ビジネス書なんて
読むのはよっぽどのマニアだ
325: 2017/10/20(金)16:02 ID:kCshMN4l0(1) AAS
何にでも批判する馬鹿がいるね
326
(1): 2017/10/20(金)16:31 ID:gjop1uL20(1) AAS
こいつの言うことは間違ってないことも結構あるけど常に挑戦的なので日本人には
合わないと思ってる人が多い。もうちょっと謙虚になれば良いのになって思う。
327: 2017/10/20(金)16:35 ID:+D+GpWKm0(1) AAS
けつの穴を痛めて産んだそびえ立つうんこだろ
328: 2017/10/20(金)16:44 ID:7Dr+M9Qe0(1) AAS
女性版乙武さん、美女すぎるwwwwwwwwwww※画像あり

外部リンク:goo.gl
329
(1): 2017/10/20(金)16:45 ID:MHFZ0Y+H0(1) AAS
なんて昨日のアメトークの好感度低い芸人に出なかったんだよ
ああいう企画しか出番無いのに調子に乗ってるな?w
330: 2017/10/20(金)16:49 ID:knQCxgll0(1) AAS
吉本芸人気持ち悪いwww
331: 2017/10/20(金)16:51 ID:pCm52g3Y0(1) AAS
>>329
芸人じゃないからな
332: 2017/10/20(金)17:09 ID:kuTPe4FX0(2/2) AAS
女性と接するとき、男性の皆さんに気をつけてほしいこと
外部リンク:tfbu.synaptic.cc
333: 2017/10/20(金)17:13 ID:rh+M52bkO携(1) AAS
図書館によくあるんだよな
聞いたことない作家の宣伝目的に寄贈した下手な画集
うざくてたまらん
334: 2017/10/20(金)17:16 ID:AnKhTPGm0(1) AAS
>>5
もうほぼ消えてるだろ
335: 2017/10/20(金)17:27 ID:wG4htQCz0(1) AAS
>>326
挑戦的ってか挑発的だな
無駄に世間を煽っていくスタイル

それでいて世間から嫌われると
「俺の才能に嫉妬しているんだ」とか言い出す
一言で言えばサイコパス
336: 2017/10/20(金)18:42 ID:M0DamTcW0(1) AAS
>秋元康、小山薫堂、堀江貴文、キンコン西野、藤田晋、SHOWROOM前田裕二が
AbemaTVで"お金と広告"について徹底討論へ!!

本の帯などでお互いを褒め合う人たち
337: 2017/10/20(金)21:22 ID:8XTnkNn20(1) AAS
有難迷惑って云う言葉を知らんのか?
この何一つおもんないくせに、芸人名乗っとるアホは
338: 2017/10/20(金)21:25 ID:BEEhrYjY0(1/2) AAS
自分の本だからじゃないの

例えば図書館だって
自費出版した本を寄贈といわれて
バンバン送り付けられたら困るだろ

俺はタレントなんだからそういう本と違うだろといわれても
大差ないだろ
339: 2017/10/20(金)21:28 ID:BEEhrYjY0(2/2) AAS
結局格なんだろ

有名作家の寄贈なら美談
西野が有名ないろんな本をセレクトして寄贈しても美談

西野が自分の本を送り付けたら迷惑
340
(2): 2017/10/21(土)02:00 ID:iYPfMlBt0(1) AAS
迷惑かどうかは図書館の関係者が言うべきことなんじゃない?

一般人が迷惑というのは違う気がするわ
利用者は本棚から読みたい本を選ぶだけなんだから

西野のやったことが気に入らない、だから叩く
それならわかるけど
もっともらしい理由をつけて批判するから変な話になる

嫌いなら嫌いでいいじゃん
341: 2017/10/21(土)02:14 ID:RSmkToBP0(1) AAS
501 可愛い奥様 sage 2017/10/20(金) 19:46:15.75 ID:G+KA9ePd0
大学関係で働いてるけど、図書館に寄贈って西野の本送られて来た。
絵本ならまだ分かるけど、お金がどうとかの胡散臭い本を5500図書館に寄贈だとさ
うちは置かないことになった、そして誰も欲しがらないw
342: 2017/10/21(土)02:30 ID:5mbOAGMs0(1) AAS
@
図書館側の意向も確認せず、大抵の図書館の寄贈手続は直接窓口へ持込なのも無視して、自署を送りつけるとか、
それは寄贈ではなく嫌がらせだろ。

@
西野さんのやってることは文藝春秋社社長の発言に対するところが発端だけど、社長の「文庫本を貸さないで」発言も
西野さんの「寄贈するから自分の本を置いて」の行動も、どちらも図書館の立場を軽んじている
(自分たちが図書館をコントロールできると思っている)点で根っこの部分は変わらないかなぁ。
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s