[過去ログ]
【メディア】<古谷経衡×辻田真佐憲>ネトウヨが保守論壇をダメにした。基本的な傾向は「嫌韓」「嫌中」「嫌マスコミ」 ★2 (1002レス)
【メディア】<古谷経衡×辻田真佐憲>ネトウヨが保守論壇をダメにした。基本的な傾向は「嫌韓」「嫌中」「嫌マスコミ」 ★2 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508646879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Egg ★ [sageteoff] 2017/10/22(日) 13:34:39.18 ID:CAP_USER9 「ネトウヨ」はどこで生まれ、どこに向かうのか。 ネットカルチャーと論壇事情に詳しく、ともに1980年代生まれの辻田真佐憲氏(近現代史研究者)と古谷経衡氏(著述家)が語り合った。 出典:文藝春秋2017年10月号(全2回) ◆◆◆ 辻田 様々なメディアの世論調査を見ても10代、20代の男性では安倍内閣の支持率が、55パーセントを超えるなど高い数字を出しています。なぜ若者は安倍政権を支持しているのか、ネットは政治にどのような影響を与えるようになったのか、を読み解いて欲しいというのが編集部からの依頼です。 古谷 私は安倍内閣は、積極的に若者に支持されているとは考えていません。他に選択肢が見えてこないから支持するという消極的なものだと思います。リベラルの人たちは「若者の右傾化」といいがちですが、私はそうはみていません。 辻田 この数カ月の安倍内閣の20代の支持率(産経新聞・FNN調べ)を見ていると、男女問わず5月には70パーセント台だったものが、7月には男性は40台に女性は30台になっていました。いわゆる森友、加計問題が話題になっている時期と重なります。その後、内閣改造でやや上向いた。その意味では若者世代も何が何でも安倍内閣支持というわけではないようです。 それでも依然として、20代で支持が高い。理由のひとつは、民主党政権の記憶だと思うんです。今の20歳は、小学6年生のときに民主党政権の誕生を見ています。鳩山さん、菅さん、野田さんといった首相たちの体たらくはなんとなく覚えている。だから安定的な政権に任せたいと思うのではないでしょうか。 古谷 おっしゃるとおりですね。はっきり言ってしまえば、安倍政権はマージャンでいえば安牌切りみたいなものです。「安倍政権を支持しておけば、失敗はしない」と考えているだけなんです。反骨精神がないといえばそれまでですけれど、若者の特徴として、いまの政権を応援することが、普通だと思っている。たとえば、サッカーの日本代表を応援するのと同じで「政治の日本代表なんだから応援しようよ」というくらいの感覚なんです。この傾向はしばらく続くのではないでしょうか。 辻田 現在、若者に大きな影響を与えているのはネットです。ネットでは、かなり過激な右の言説が大っぴらに語られ、「ネトウヨ=ネット右翼」という言葉もいまや一般化しました。彼らはネット空間で、安倍政権を積極的に支持しています。 古谷 新聞やテレビを見ない若者へのネットの影響力は見過ごすことはできません。ネット右翼の基本的な傾向は「嫌韓」「嫌中」「嫌マスコミ」。安倍政権が韓国に対して厳しい態度を取ると大喜びします。たとえば円とウォンの通貨スワップが継続されずに終了したときなどは「ついに安倍総理がキレた」などと大変な盛り上がりようでした。 つづく https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171021-00004573-bunshun-soci 2017/10/22(日) 08:36:43.51 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508629003/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508646879/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1001 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s