[過去ログ] 【テレビ】東芝降板報道の次は打ち切り望む声も…「サザエさんの放映はもはや、百害あって一利なし」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388: 2017/11/02(木)21:18 ID:aGn4hAcO0(1) AAS
虚構が現実とかけ離れているは当然だろ
アニメや映画を何だと思ってるんだ
389: 2017/11/02(木)21:18 ID:/G05zWpK0(2/2) AAS
アワビちゃんとか数の子ちゃんとかマグロちゃんとかでエロ路線にシフトしてはどうか
390: 2017/11/02(木)21:18 ID:mbOIRqZz0(1/3) AAS
時代錯誤だしこち亀でもやっとけばよくね?
391: 2017/11/02(木)21:18 ID:W8iFeujD0(1/4) AAS
ドラえもんみたいに声優総入れ替え+キャラデザを今風にして再スタートすればいい
392(1): 2017/11/02(木)21:19 ID:GXDBVQIa0(12/31) AAS
>>372
今は共学になった元女子校出身
みたいなもんか?
393: 2017/11/02(木)21:19 ID:GlGXw2Cw0(8/11) AAS
カツオ・ワカメがスマホ持って……LINEいじめに遭うエピソードとか有ってもなぁ
394(1): 2017/11/02(木)21:19 ID:S+4cVlzr0(1) AAS
サザエさんよりまずめちゃイケ打ちきりだな。めちゃイケの方がニーズない
395: 2017/11/02(木)21:19 ID:kenr2tEX0(1) AAS
ゆとりエイケンはさっさと潰せ
396(1): 2017/11/02(木)21:19 ID:Bf12asNR0(1) AAS
フジの中じゃあ視聴率トップクラスなんだろ?
だったら止められないだろ、次確実に下がるんだから
視聴率ガタ落ちでも予算削るからいいって割り切れればいいけど
397: 2017/11/02(木)21:19 ID:gV3Hktyq0(2/4) AAS
ドラえもんもちびまる子ちゃんもサザエさんも古き良き昭和時代の話、つまりある意味時代劇としてみてるのかと思った
398: 2017/11/02(木)21:19 ID:VNriNotn0(1/2) AAS
>>28
ヒロポンが出てくるのはイササカ先生一家が主人公の似たもの一家
399: 2017/11/02(木)21:20 ID:1FDWblNk0(1) AAS
ちびまるこもサザエさんももうずっと再放送だけでいいよ
進化しない家族なんだから
400: 2017/11/02(木)21:20 ID:HjoHe6Dc0(1) AAS
>また「国民を明日、会社や学校に行きたくなくさせるあの破壊力はいかがなものか」とも記述。
> 「日曜日終了」の代名詞たる「サザエさん」を見て生じる憂うつな気分は、「サザエさん症候群」の俗称でも知られる。
> 「続けるなら『これは誰でもそこそこ幸せになれた昭和という時代を描いた時代劇です』とテロップを入れて欲しい」と提案も。
サザエがなくなればこいつらの憂鬱な週末気分が改善されるってか?
バカじゃねーのw勝手にヘラってろ
401: 2017/11/02(木)21:20 ID:egsIekgJ0(2/4) AAS
ゲンダイとずれてるな現代風にすればいいだろw
波平→植毛してフサフサの団塊世代
フネ→熟年離婚
サザエ→でき婚
マスオ→仕事はデータカイザン
カツオ→ニート
わかめ→ギャルJK
たらちゃん→少子化で消滅
家→武蔵小杉のタワマン
402: 2017/11/02(木)21:20 ID:2OdiuAFD0(1) AAS
ガンダムみたいなロボットものもいらない
403(1): 2017/11/02(木)21:20 ID:AxmeSbeO0(4/5) AAS
真逆の意見が著名人の間でも沸々と湧き起っている
なんてかいてあるわりには常見って人のことしか書いてない
そもそもこの人は著名(世間に名が知られている有名)人なんだろうか
浅学なためかこのスレ見るまで聞いたこともありませんでした
404: 2017/11/02(木)21:20 ID:NVPRg4Xq0(1) AAS
東芝降りるっつったって一社提供でなくなって何年経つと思ってんだか
フジでは高視聴率の方だから止めさす訳もない
405: 2017/11/02(木)21:21 ID:GlGXw2Cw0(9/11) AAS
>>392
そもそも戦中世代(大体大正生まれ)で女学校、つまりは高卒そのものが希少だったのよ
406: 2017/11/02(木)21:21 ID:94loo+bv0(2/2) AAS
現実離れしてるから憂鬱な日曜夕方に何も考えず見れる
リアルな社会問題なんか扱われたら暗い気分に追い討ちだわ
407: 2017/11/02(木)21:21 ID:As2jhLuS0(1) AAS
まあ、時代だけじゃなく地域的にも色々あるんだけどな。
南九州なので、波平さんやマスオさんは変わった入れ物で
焼酎を飲んでいると思っていた。日本酒を飲む人がいない
からああいう徳利はお目にかからなかった。
節分でなんで丸いものをまいてるのかわからなかった。
うちの地域は落花生をまく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s