[過去ログ] 【テレビ】テレビは本当に「オワコン」なのか ビートたけしの大正論 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2017/11/14(火)17:35 ID:1KS9LWtR0(1/5) AAS
>権力者に批評の目を向けた笑いは皆無

テメエが電波権力者だろ、単式二元論、二択脳のクソ茂木w

>ピエロのルーツは道化師で、中世ヨーロッパの宮廷に仕えて、王様のお抱えだった。
>王様をネタにして笑いを取るんだけど、一方で、媚を売っているところもある。
>つまり笑いを取る=権力批判かというと、そうは単純じゃない。

>それぞれのお国柄を考慮しないで、単純に「権力をネタにしていない」と
>外野が批判するのは、「やっぱりちょっとおかしい」

何だかんだで、たけしは判ってるな。
茂木なんざ、鎖国情緒をこじらせた、世界横並びバカの戯言でしかない。
948: 2017/11/14(火)17:35 ID:x1cSCwkl0(1) AAS
>>3
テレビメディア=左翼

これがオワコンなんだよ
949: 2017/11/14(火)17:35 ID:uPSNaEKz0(2/2) AAS
>>926
がんばれDAZN (`・ω・´)
950: 2017/11/14(火)17:36 ID:p0xlAhP40(1/2) AAS
BSプレミアムとCSフジは面白い、地上波つまんねー
951
(3): 2017/11/14(火)17:36 ID:1V+NaIY40(3/3) AAS
>>929
権力批判自体がある種の「媚び」なんだよな
これをやれば「権力嫌い」の人々がやんややんやと喝采をあげるはずだという
ステレオタイプがある
そういう権力の見方や民衆の見方は古臭い
952: 2017/11/14(火)17:36 ID:ZF/+kbX80(7/14) AAS
欧州の王室は何度も途絶えたり民衆に倒されたりしたから、日本の皇室とは感覚が違うね
皇室は神話の頃からあるとされているので、人格化して批判や笑いの対象にしにくい
953: 2017/11/14(火)17:36 ID:gnYAbjJ00(1) AAS
なんで常に反権力は正しい。
ということになってるんだろうな。
そんなんだから民進党みたいなのが生まれるんだろ。
954: 2017/11/14(火)17:36 ID:Ada9fec70(1/4) AAS
俺がバラエティ番組とか見ないのは
出てる奴もやってる事も馬鹿な事ばかりで何の役にも立たないからだな。

こう言う番組見ても人生にとって何にも役に立たない
時間の無駄な消費なのが分かってるのにわざわざ貴重な時間を使って見る訳がない。

そんな時間があるなら他の事をやるっての。

世の中に俺みたいな人間は多いだろうから
きちんとした内容ある番組を作って人様の役に立つような番組を作れば
まだテレビにも需要はあるんだよ。
例えば池上彰の番組なんて視聴率も良いだろ。

公益性だよ。
省4
955: 2017/11/14(火)17:37 ID:38urkrGC0(2/3) AAS
そもそも日本の旧メディアは批判しても反撃されないとこしか攻撃しないだろ
ちょうど国連とかが日本を槍玉に挙げるのと一緒
叩いても面倒なことにならない権力に反抗してれば賢く思われるって風潮が昭和から続いてたんだよ
956: 2017/11/14(火)17:37 ID:s3A0XVH40(1) AAS
>>1
皇室をネタにするのは出来ないと言うともっともらしいけど、

仮にテロップ持って国会テレビ中継で目立つ議員や、ゾンビでも人権がある的な議員
ネタにしようにも、それもできんでしょ。ウケるだえおうけど。

それは人権とかそう言うのパロディーにしてしまうと真剣になんか考えなきゃならん
時に、訴える側が嘘くさくなってまうからね。これはリベラルの意見も大切だから。

与党だから笑い飛ばせば良いとか、お灸をすえるとかやってると、それによって野党の
支持はちょっと上がるかもしれんけど、それだけ。パロディーやった芸人はさてどうなるか。
957
(1): 2017/11/14(火)17:38 ID:1KS9LWtR0(2/5) AAS
>>938
>典型的な教育ママのガリ勉秀才だな

何か微妙に違うんじゃないか?
ガリ勉秀才の出版社襲撃てのも型破りだが。
958
(2): 2017/11/14(火)17:39 ID:/ZwkZxwa0(1) AAS
なんだかんだ言ってネットはテレビのネタ引っ張り出して盛り上がってるんだから相変わらず影響力はあるってことだろ
959: 2017/11/14(火)17:40 ID:ZF/+kbX80(8/14) AAS
たけしは昔からこの手の批判を受けてきたが、そのたびに同じ言い訳で逃げてきた
言い訳もせず完全無視をしない手もあるが、それができない小心さがいかにもだが
右翼に攻撃されて、それで事務所を独立したり、その筋の大物や芸能界のドンに頭を下げたりしてきたから、とにかくエライ人を笑いにしてトラブルになるのに懲りただけだよ
この、手垢のついた道化理論は単なる言い訳だよ
960
(1): 2017/11/14(火)17:41 ID:O9Co+6Lb0(1) AAS
いやいやたけしくんアベノミクスで景気はいいんだが?いざなぎ越えだぞ?
961: 2017/11/14(火)17:42 ID:CLfTNKRkO携(1) AAS
やっすい電波利用料考えりゃテレビが終わるわけないんだよね
算数もできないのか茂木は
962: 2017/11/14(火)17:42 ID:1KS9LWtR0(3/5) AAS
>>958
テレビネタで盛り上がってるか?相対化して批判が大部分だろ。
旧式マスゴミを過大評価し過ぎ。
963
(1): 2017/11/14(火)17:43 ID:GLIsomx00(7/7) AAS
>>957
猟奇的な凶悪事件の犯人もしばしば教育ママのガリ勉秀才だったりするだろ
鬱屈した少年時代の反動がちょっとしたことがきっかけで暴発したりするんだよ
絶対に人の上に立たせちゃいけないタイプ
964: 2017/11/14(火)17:43 ID:FvJFuGDj0(6/7) AAS
>>951
ほんとその通りだと思う
茂木氏やサヨク言ってるような権力ってのは、まさに今の中国共産党みたいなイメージなんだろうね

日本の安倍さんや自民にはそんな権力無いし、
上にも書いたように批判してるメディアの方が逆に権力者でしかも同じ思想のお友達で固めて腐敗してるから、
ネットやってそんな事情を知るようになったら喝采出来るはずもない
965: 2017/11/14(火)17:45 ID:BTtwOMYp0(8/8) AAS
>>958 共時性は欲するからね
ネットだとどこをポータルにすればいいかわかんない
でも年中スマホいじりまくりの若者はそんなことも無くなってきてる
966: 2017/11/14(火)17:45 ID:p0xlAhP40(2/2) AAS
>>960
たけしみたいなのは景気悪い時が無いんだから歩調合わせてるだけじゃん
マスメディアもだけどこいつらが景気どうたら言ってるの見ても寒いだけなんだわ
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s