[過去ログ] 【テレビ】高橋一生「10年以上1日1食」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2017/11/29(水)01:06 ID:wntfJ/Ej0(1) AAS
>>288
ちゃんとその後に「まねできない」って言ってるじゃん
954(1): 2017/11/29(水)01:07 ID:lbri7I0w0(10/11) AAS
痩せてる人ってウンコくさい人多くね?
955: 2017/11/29(水)01:08 ID:T/YNlu1K0(5/7) AAS
>>946
子供の頃からなんだけど…ダイエット何とかなのか?
親には無理やり口に押し込まれた、学校ではおデブちゃんにそっとあげてたよ。
956: 2017/11/29(水)01:08 ID:0QxS6tr70(1) AAS
俺も1日1食だよ。食べるのめんどくさい。
957: 2017/11/29(水)01:08 ID:Gsha8TiI0(1) AAS
宮沢賢治の時代は一日3合・4合は食わないと重労働に耐えられなかったらしい。江戸時代は
内陸部は魚は年に一回の贅沢で米・味噌汁・漬物が当たり前だったしなあ。そりゃ農民の寿命
は短いわな。まあ現代は高カロリーのモノが多すぎるから一日2食でいいいと思う。朝食を8時
に食べて12時に昼食は肉体労働以外間隔が短か過ぎでしょ。昔は1日2食が当たり前だったし。
で一日一食は本当なら体に良くない。痩せすぎ女子みたいに極端だわ。飽食の時代の反動だ
わな。
958: 2017/11/29(水)01:08 ID:rbt8XOYE0(2/3) AAS
>>951
炭水化物で駆動するやり方って瞬発力はあるが持続性がない
詳しくは省くけど、糖質制限だとエネルギーの持続性が半端ない
お腹はそれなりに空くけどエネルギーはまだあるぞ、という感覚
959(1): 2017/11/29(水)01:09 ID:Ra3jpNlX0(1) AAS
>>724
アップの写真見たがシワだけの婆さんになってたぞ
960: 2017/11/29(水)01:10 ID:3tqGchr4O携(1) AAS
空腹時間が長いと良くないよ、食数増やしてちょっとづつ食った方がいい
961: 2017/11/29(水)01:11 ID:yZmj/BHf0(25/28) AAS
自分の元彼も少食だったなあ。
自分の方がもっと食べたいのに我慢してたわ。
食べることに関心ない感じだった。
962: 2017/11/29(水)01:11 ID:jV6VCjDm0(1) AAS
しわしわで老けてる
963: 2017/11/29(水)01:11 ID:DOFiS5iq0(1) AAS
朝昼は飲み物と何かあるもの適当に少し口にする程度で夜は普通に食べる
3食きっちり食べれる人は健康で胃が強いんだ
964: 2017/11/29(水)01:11 ID:WemrAcXR0(1) AAS
だから年の割にすげえ老けてるんだな
965: 2017/11/29(水)01:13 ID:mKFSBvbL0(1) AAS
まだ食に興味ないって言う方が理解できる
966: 2017/11/29(水)01:13 ID:3yXxjk290(1) AAS
キザなナルシストキショ
967(3): 2017/11/29(水)01:13 ID:rbt8XOYE0(3/3) AAS
>>927
そばってGI値は50半ばじゃん
全然低くないよw
あなたの考え間違ってるよ
968: 2017/11/29(水)01:13 ID:yZmj/BHf0(26/28) AAS
>>954
わかる
自分の元彼痩せて少食なのにすごく臭かった。
デブな人はあまり臭わない。
969: 2017/11/29(水)01:13 ID:2E4FnBCa0(1) AAS
断食すると胆石出来やすくなるらすい
970: 2017/11/29(水)01:14 ID:3jJL2SDJ0(2/2) AAS
ハンガーノック調べたらガス欠って出てた
971(1): 2017/11/29(水)01:15 ID:WqH3xbIG0(1) AAS
いま四食目を食べながらネットしてるけど
こいつ俺のことを否定しているようで気に食わない
朝ごはん 昼ご飯 夜ご飯 睡眠準備食 これが基本だろ
この生活を続けてるけどここ10年で3回ぐらいしか入院してないよ
972(1): 2017/11/29(水)01:16 ID:lbri7I0w0(11/11) AAS
>>971
(´・ω・`)3回も入院しちゃってんじゃん!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s