[過去ログ] 【サッカー】<ハリル監督>「日本のFWにエゴイストはいない」「長谷部がいないと(ピッチ上で)日本の選手で声を出す選手がいない」 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590: 2017/11/29(水)00:47 ID:JECTG92a0(17/18) AAS
>>580
速く前に蹴るのは現代サッカーの典型的な戦術意識なんだけどな
速く前に蹴らないとプレスが追いついてしまうのが現代サッカー
というかザッケローニ時代はプレスで香川とか潰されまくってたしな
591(1): 2017/11/29(水)00:47 ID:FeJpq7UQ0(1) AAS
大迫はエゴないしフラフラ漂ってるだけで邪魔だから外して土居聖真を入れよう
これで攻撃の心配は無くなるはず
592: 2017/11/29(水)00:47 ID:KCtG8UwH0(1) AAS
まあ日本社会ではエゴイストは早期に潰されるからなw
あー個人プレーとかいってな
だからFWが育たん
593: 2017/11/29(水)00:47 ID:WlQOanek0(1) AAS
>>564
香川のコーナーキックとかなぁ…
594: 2017/11/29(水)00:47 ID:VVCUEx+C0(8/11) AAS
>>569
だって、他にいないんだもの。以上終了だよ。
少なくともエライ人たちは安定感以前に国際試合に出せるポテンシャルを持ってるCBは他にいないと思ってるんだろうよ。
槙野に関してはここ最近は結構しっかり守ってね?
いや、だから安心とは言わんけど。
595(1): 2017/11/29(水)00:48 ID:hjhELFGT0(3/4) AAS
>>571
井手口三竿川辺大島あたりだろうな。ベテランは呼ばないと思うな
596: 2017/11/29(水)00:48 ID:JECTG92a0(18/18) AAS
>>591
土居の中央突破カッコよかったぞ
597: 2017/11/29(水)00:48 ID:c+agXWeZ0(1) AAS
>>589
長谷部も結構変なやつだから問題ない
598: 2017/11/29(水)00:50 ID:595cxHue0(1) AAS
素人でも知っているコメントしてるが大丈夫かw
ハリルじゃW杯は大丈夫じゃないだろ
外国人代表監督で一番最悪
599: 2017/11/29(水)00:51 ID:VVCUEx+C0(9/11) AAS
>>580
?
トップがポストに入るって事は前に蹴るって事だろ。
後ろからショートパスでビルドアップしてけというわけじゃないんだから。
裏抜けにしろポストにしろ、要は前線にさっさとボールを送れって事だよ。
言い換えればもたついてプレスの餌食になって一方的に押し込まれるのだけは拒否したいってことだ。
600(2): 2017/11/29(水)00:51 ID:fuXu4YjF0(1/3) AAS
エゴイストって自分がどこそこにボールがほしいとかのことだろ
ここに出せよとかキレ散らかしてる奴がいなさすぎるって話
なぜか監督に反抗的な態度をとることだと思ってる奴がいるが
601: 2017/11/29(水)00:52 ID:cR42EJ7l0(16/19) AAS
>>595
もう半年だぞ
使えるベテランなら呼ぶだろ
最後の1枚枠ぐらいだろうしさ
戦術も浸透さしたい
長谷部山口井手口長澤倉田遠藤ってほぼ埋まってるからなwww
602: 2017/11/29(水)00:52 ID:cR42EJ7l0(17/19) AAS
金崎がエゴイストじゃんw
603: 2017/11/29(水)00:53 ID:A+tr0/qE0(10/11) AAS
>>600
それはさすがにみんな分かってるよw
604: 2017/11/29(水)00:54 ID:IlRIApzS0(2/2) AAS
ザックを見送りに行った二人が新旧キャプテンのはずだったんだろ
605(1): 2017/11/29(水)00:54 ID:XEWKTf2N0(8/10) AAS
ザッケローニも前に蹴れと言うサッカーだったわけだが
ザッケローニの失敗は中央で裏抜けできなければ、
最終的にサイドからのクロスに対して中央に攻撃陣を集めて数的優位を作ることに固執した点
もちろんザッケローニにも攻撃の選手が中央に集まれば相手も中央に集まって狭くなるだけってのは分かってたから
サイドの選手は味方がボールを持ったら大きくワイドに一度開いて、そこから中に入れって言ってたわけだけど
同時にサイドの選手を両方プレスにもつぎ込んじゃったので、攻守切り替えの速い現代サッカーでは
・味方の速攻失敗→攻撃陣全員が中央に集まった状態でプレススタート→ボールを奪ってもみんな中央
→そこからワイドに開くのはもはや現代サッカーでは遅すぎ
一流リーグのトップクラスのSHはこのワイドに開く→中央に入るの判断がいいので成立するけど
日本人はこの動きがものすごく苦手なんだな
省2
606(1): 2017/11/29(水)00:54 ID:fjbkMGeP0(1) AAS
ラグビーのエディも高校生相手に声を出してコミニュケーションを取れと言ってたな
607: 2017/11/29(水)00:56 ID:kMpdfnxz0(1) AAS
FW的意味のエゴイストを欲しているのであって自分のやりたいことでなかったら監督の指示に従わないエゴイストを必要としているわけではない
後者はハリルが最も嫌うタイプ
608(2): 2017/11/29(水)00:56 ID:XEWKTf2N0(9/10) AAS
今はウイングが両方孤立してしまって大迫が何とかしようとしてるけど何ともならないサッカー
っていうかあれもうサッカーじゃなくて何本雑な縦パス入れたら相手がチョンボしてくれてチャンス作れるか
確率に挑戦する競技かなんかじゃね
609(1): 2017/11/29(水)00:56 ID:cR42EJ7l0(18/19) AAS
川崎ってなんで強いんだ?
中村も結構な年し小林もそこまで強力じゃない
車屋しかまともなのいないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*