[過去ログ] 【サッカー】<ハリル監督>「日本のFWにエゴイストはいない」「長谷部がいないと(ピッチ上で)日本の選手で声を出す選手がいない」 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: 2017/11/28(火)22:47 ID:En5gbKQe0(1) AAS
なんでハリルってこんなに思い込みが激しいの
259: 2017/11/28(火)22:47 ID:iMeDlnB90(2/3) AAS
>>254
ツッコミどころそこじゃねえw
先につっこむべきところがあるw
260: 2017/11/28(火)22:49 ID:nMBMGzgG0(1) AAS
この間の浦和の試合でサイドに入った興梠がDFラインにまで戻って凄いカバーしてたけど、
まぁ、生粋のFWに求められるプレーじゃ無いんだろうな…当然だろうけど
261: 2017/11/28(火)22:49 ID:Ah1UQEii0(1) AAS
誰が監督やったって結局本田が使われる
日本人の中じゃシュートがマシなレベル
262(1): 2017/11/28(火)22:50 ID:gs0dbjId0(1) AAS
というか長谷部以外チームまとめ上げるタイプのやついないよな
吉田とかポカ助だし、長友はただの腰巾着だし、前線はシャイな奴ばっかだしさ
武藤はキャプテンの役割与えたらこなしてくれそうだけどハリルに無視されてるしな
263: 2017/11/28(火)22:50 ID:AlweRtOk0(1) AAS
エゴイストかどうかで勝ててた試合なんてないんだけど・・・
こいつボケてんのか
264: 2017/11/28(火)22:50 ID:S4mj54NA0(1) AAS
だったら金崎呼べよ
265: 2017/11/28(火)22:51 ID:/xnd5V6m0(5/6) AAS
乾はいつまで守備が下手扱いされるんだろうか。
266: 2017/11/28(火)22:51 ID:m/kSuDTe0(5/5) AAS
>>254
オマンコ意味はわからんが乾は守備の評価も高いぞ
小さい体ながら懸命に走りアタックしてるだろ
267: 2017/11/28(火)22:51 ID:0c/DL+yO0(1) AAS
無い物ねだりしても仕方ない
日本にはエゴイストはいない
その上でチーム作りしないと勝てない
268: 2017/11/28(火)22:53 ID:m8IkSdK60(1) AAS
アギーレが八百長疑惑で首になって、急遽監督に決まったのがハリルだ
2ヶ月経たないうちに連れてきたような気がする
3月に日本の監督に就任したが、その時期に暇な監督は欧州では無能だ
シーズン真っ盛りだから
実際、ハリルはトルコのクラブの監督を辞めて、無職だった
269(2): 2017/11/28(火)22:54 ID:F/5Opw4K0(1) AAS
そもそもエゴイストだから良いFWってのがおかしい
良いFWにエゴイストが居るだけで、逆はあり得ない
270: 2017/11/28(火)22:55 ID:EWUIwhHu0(1) AAS
>>257
あれは入るから俺が打つじゃなくて俺が打たなきゃいけないもう1ランク上に行くにはってシュートだったな
ああいうところで非日常になっちゃうから歴代監督は国内組より海外組優先なんだよな
271: 2017/11/28(火)22:55 ID:b8wf7lIH0(1) AAS
長谷部はベンチから声出しててくれ
272: 2017/11/28(火)22:55 ID:Lbko4zbj0(1/2) AAS
スアレスはエゴイストだからすごいのかすごいからエゴイストなのか
それともエゴイストなのにすごいのか
273: 2017/11/28(火)22:56 ID:CWkMUscz0(1) AAS
【サッカー】昌子にアギーレ監督が珍指令“引退するまでしゃべり続けろ”©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
アギーレからマンツーマン指導を受ける昌子
274: 2017/11/28(火)22:57 ID:Cws14kM30(1) AAS
居るじゃん、ロッカーに突入するエゴイストが
275: 2017/11/28(火)22:57 ID:1Sckqeg70(2/2) AAS
スアレスはエゴイスト
なおメッシには気を使う模様
276: 2017/11/28(火)22:57 ID:4pHBJnTQ0(1) AAS
日本代表(日本人)のFWは気を使い過ぎるとか献身的だがエゴが足りないって言われ続けて何十年よ。
国民性と言うか、そう言う特性って簡単には変わらないし
そう言う我の強烈な選手が出てくることの方がが稀なケースだと思う。
ならば無いモノねだりよりも、日本人的なFWをどう生かすかを考えられる人を監督に選ぶ方がいいんじゃねーの。
277: 2017/11/28(火)22:57 ID:AvLo4ijj0(7/9) AAS
>>269
エゴイストじゃないから決めきれないところがある、て話だと思うが
こんな話ハリル以前からずっとされてる、決定力不足の大きな要因のひとつと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s