[過去ログ] 【作詞家】「木綿のハンカチーフ」「硝子の少年」総売り上げ枚数5000万枚・松本隆「作詞家は天職」 (727レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261(2): 2017/12/02(土)17:22 ID:gam+24p50(1) AAS
ヒット曲のない昨今の状況を踏まえ
そろそろ作詞と作曲、分業制に戻すべきと先日松本さんは言ってたな。
262(2): 2017/12/02(土)17:24 ID:OTlPswdu0(1) AAS
日本でヒットするのは曲に恵まれた人だけ
作詞なんて適当でも曲が良ければ売れるのはその昔のB-DASHとかみればわかる
263: 2017/12/02(土)17:29 ID:Bwhf8AIN0(1/3) AAS
女向けの歌詞はあんまり好きじゃないの多いわ
松田聖子には合ってたけど
はっぴいえんど時代が好きだな
264(1): 2017/12/02(土)17:30 ID:Z7m/b/+H0(1) AAS
>>261
全面的に賛成だがもう無理かも
265: 2017/12/02(土)17:31 ID:NogabpNo0(1) AAS
裕美は、美味しく頂きましたョ。by 松本 隆
266: 2017/12/02(土)17:32 ID:VJvJGLY00(1/4) AAS
>>238
やっぱ、ピッツァハウス22時、でしょ
267: 2017/12/02(土)17:33 ID:nisXJ6+v0(1) AAS
すてーいうぃ〜ずみ〜
268: 2017/12/02(土)17:33 ID:8jG/Pj2P0(1) AAS
お、おじいちゃんだらけだこのスレ!!
269(1): 2017/12/02(土)17:33 ID:Bwhf8AIN0(2/3) AAS
>>261
若い作詞家ってほぼいなくなっちゃったんじゃないか
いしわたり淳治ぐらいしかぱっと思いつかん
270(1): 2017/12/02(土)17:33 ID:DRVUdpwD0(6/9) AAS
>>262
木綿の場合は編曲がいいんだよ。
元々はアルバムに入ってた曲なんだが、アルバムバージョンは全然たいしたことない曲。
編曲者は同じだが、シングルにする時は気合いの入れ方が違ったんだろうな。
で、例の盗作紛いだったのも元々アルバムに入れる曲なので、
やっつけ仕事っぽくちょっくら拝借みたいな軽い気持ちでやっちゃたんだと思う。
271(1): 2017/12/02(土)17:35 ID:hPh2rwBx0(1) AAS
LUNA SEA好きなんだよなー
JやINORANの歌詞をRYUICHIが歌うとシックリくるが
RYUICHIが自分で書いて歌うと駄曲集の出来上がり
分業って悪くないと思うんだがな
なぜ才能のないヤツに限って自作にこだわるんだろ
272: 2017/12/02(土)17:38 ID:tn9irGlF0(1/4) AAS
>>264
そうですよね。
ちなみに松本さんは、これからヒットを生むには
音楽(CD)を買う習慣がある層=人口ピラミッドの一番大きいところ=50代以上に向けて
音楽を作っていくべきとも言ってました。
273(1): 2017/12/02(土)17:38 ID:ZHz7Hvaf0(1/5) AAS
>>49>>51
どっちも好きな歌詞だ。
松本隆と斉藤由貴が対談していて、斉藤由貴に会った瞬間に
「卒業式で泣けない女の子の姿が思い浮かんだ」って言ってた。
スゴい才能だよなぁ。
松田聖子の瞳はダイアモンドの歌詞も好き。
274: 2017/12/02(土)17:39 ID:+TD8EnbK0(2/2) AAS
訳:片桐ユズル
おお、恋人よ、わたしは船出する
朝には船出してしまうのよ
海のむこうから送ってほしいものはないかしら
わたしが行く国から
いいや、恋人よ、おくってほしいものはない
なんにもほしいものはない
ただ汚れずにかえっておいで
あのさびしい海のむこうから
おお、でもなにかほしいとかおもって
省18
275: 2017/12/02(土)17:39 ID:tn9irGlF0(2/4) AAS
>>269
確かに。
元チャットモンチーの高橋さんも最近オファーが多いみたいです。
276(1): 2017/12/02(土)17:40 ID:VJvJGLY00(2/4) AAS
>>270
アルバムとシングルでアレンジそんなにはかわらんやろ
277(1): 2017/12/02(土)17:41 ID:/G0sGhm20(1) AAS
松本隆、筒美京平コンビは、古賀政男、西条八十に匹敵してるな。
278(1): 2017/12/02(土)17:41 ID:Gmulub460(1) AAS
甘すぎてあんまり好きじゃない
この時代の人なら阿木耀子の方がすげえなって感じがする
279: 2017/12/02(土)17:42 ID:vJzi6jlm0(1) AAS
青島幸男の方が好きだな
明るく楽しい
280(1): 2017/12/02(土)17:42 ID:WdZV3aUA0(1) AAS
>>262
はいはい、コムロやジャニが毎度何百万も売れたのはスーパー名メロディだったせい 今も心地よく歌い継がれている はあ?
上を向いて歩こうでも、阿久悠や中島みゆきのいろんな曲でも、神田川でも、私のお墓の前にでも、それこそこいつの曲でも、
「赤いスイートピー」が「赤いレイキュウシャー」、「木綿のとうふチープ」でも、すべての歌詞が「アイウエオー カキクケコー」でも、
筒美や松任谷のメロディが素晴らしいのだから同様にスタンダードになったはず キリッ
糞バカどもは今後一生全部の歌を「アイウエオー イロハニホー ホーホー」 全部歌ってろボケ 「詞なんか何の意味もないっ!キリッ」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s