[過去ログ] 【ドラマ】「陸王」松岡修造登場の第7話は14・7%!今度は「M―1」と激突も好調 (141レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(2): 2017/12/04(月)12:03 ID:oLXXNo850(3/4) AAS
>>51
当初は全11話の予定でしたが、衆議院議員選挙の影響で10話に
短縮されました。
ところが、高視聴率を受けて急きょ、4話分の脚本を加筆している
そうです。今も15分、30分と放送枠を拡大していますが、今後は
2時間枠を押さえるなどの対応をとり、実質全14話分の尺で放送
していくそうです(テレビ局幹部)
56: 2017/12/04(月)12:06 ID:ZTraB4fj0(1) AAS
サンデーステーション爆死で数字取れてただけか
まあ糞ゴジラにも負けてるからな
57: 2017/12/04(月)12:10 ID:bwDBI7Dd0(1/5) AAS
今回も面白かった
リスクなくして成功なし
今回はスポンサーの東芝も耳痛いだろうなw
開発事業がストップして、買収騒ぎだもんな
日本人って買収は悪ってイメージあるけど、世界で戦う上では統合しなきゃ勝てない
数多い企業を統合して大きいグループ企業にしなきゃ中国に勝てない
58: 2017/12/04(月)12:12 ID:YlUZG1Pf0(1/3) AAS
>>1
陸王と聞いて慶應を連想した人は僕だけじゃないはず
?d OgaRyu_57 (トム) - 10/16(月) 20:03
陸の王者と言えば慶応……あッ! 竹内 涼真くんつながりゞ( ̄∇ ̄;)コレコレ #陸王 #ひよっこ #島谷純一郎 twitter.com/musicapiccolin…
?d Yabe_MiHiRo (谷部覧博) - 10/15(日) 22:58
原作の池井戸潤って慶應卒なんだ!監督は福沢諭吉の玄孫で生粋の慶應ボーイ。そのドラマのタイトルが「陸王」ってwww 陸の王者を名乗る慶應は陸上弱いけどなー。それにしてもいつも思うが慶應の母校愛強過ぎる…。
?d watch_upon (Natoriot) - 10/15(日) 22:56
省17
59: 2017/12/04(月)12:12 ID:v32p2bmM0(1) AAS
松岡シューズ王
60(1): 2017/12/04(月)12:13 ID:0jStvkYo0(1) AAS
キム兄に比べたらマシな演技の松岡修造
61: 2017/12/04(月)12:15 ID:bwDBI7Dd0(2/5) AAS
>>60
東宝の御曹司だからな
こう言う社長役は適任でしょ
62: 2017/12/04(月)12:16 ID:Ttpo+I3D0(1) AAS
見逃しでTVer見たんだけど次週予告まで見終わったらミズノの修造トラベルのCMが流れて夜中なのに吹き出して大笑いしてしまったよ。
63: 2017/12/04(月)12:20 ID:wsv44tV30(1/2) AAS
機械が火吹いて壊れたのワロタ
どんな機械やねん
64(1): 2017/12/04(月)12:20 ID:b0oM0Piy0(1) AAS
てか、新素材ばっかり盛り込んで、これって足袋である必要ないよね。
65: 2017/12/04(月)12:22 ID:YlUZG1Pf0(2/3) AAS
>>1
このドラマのタイトルにもなっている、こはぜ屋のランニングシューズ「陸王」。
陸王とは「陸の王様」「陸の王者」であり、「陸の王者」といえば、やはり
慶應義塾の応援歌『若き血』を連想します。
慶應では、学生のことを「塾生」、卒業生(OB・OG)のことを
「塾員(じゅくいん)」と呼びます。文学部と法学部の両方を卒業した
池井戸さんも、法学部卒の福澤さんも、この塾員なんですね。
また小説&ドラマ『半沢直樹』の主人公・半沢は、架空の人物ではありますが(笑)
経済学部卒。さらに『下町ロケット』の佃航平(つくだ こうへい)も、
理工学部卒の塾員という設定でした。
省7
66: 2017/12/04(月)12:24 ID:bwDBI7Dd0(3/5) AAS
>>64
足袋屋職人の裁縫技術が売りだぞ
アトランティスもソールやアッパーはなんとかなるが、裁縫技術はコンピューターでは無理言ってたし
67: 2017/12/04(月)12:26 ID:eTt6n6vy0(1) AAS
録画観たけど最後に先週の予告と同じくらいにちょこっと出ただけやんけ
68: 2017/12/04(月)12:26 ID:TwDwGcQq0(1) AAS
ナイキのヴェイパーフライが圧勝過ぎて草
69(1): 2017/12/04(月)12:26 ID:EyH8cu6x0(1) AAS
どうせバックに修造の会社がつく展開だろうな。
70: 2017/12/04(月)12:27 ID:tG3Oi2Cc0(4/4) AAS
足袋は片手で数えられる程しか履いた事が無いから分からないけど、よくよく考えてみたらあんなもんで走ったら、指の股にかかる負担とかとんでもない気がするな
71: 2017/12/04(月)12:31 ID:bwDBI7Dd0(4/5) AAS
モンベルVSナイキの対決になるのかな
72(1): 2017/12/04(月)12:32 ID:IJ2xe7M+0(1) AAS
次の困難はキム兄の離脱だったのか〜
寺尾マシーン御臨終で更に下がって、寺尾も離脱かと思ったら
断った会社が買収ときたか
しかし修造の会社とかw
73: 2017/12/04(月)12:33 ID:YlUZG1Pf0(3/3) AAS
>>1
松岡修造
慶應義塾幼稚舎→慶應義塾中等部→慶應義塾高等学校→柳川高等学校
外部リンク:ja.wikipedia.org
74: 2017/12/04(月)12:36 ID:V+EhurfS0(1) AAS
>>72
修造の会社はシルクレイが欲しいからこはぜ屋を乗っ取ろうとする(結局乗っ取られないで条件付き融資してくれる)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s