[過去ログ] 【バスケ】バスケBリーグの川崎、DeNA傘下へ 東芝が売却 (635レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544
(3): 2017/12/09(土)21:54 ID:NMAqTFwE0(1/3) AAS
>>531
>>534
いや、日本にもスポーツ関係パトロン文化って伝統的に有るよ
もちろん無理に企業名とか名乗らなくてさ

端的に言えば、大相撲の谷町さん
谷町っていう用語自体にしても
江戸時代に大坂の谷町の相撲好きなお医者さんが力士たちのパトロンになったのが由来だし

○○自動車部屋だの△△商事部屋だのっていうような相撲部屋、無いでしょ?
☆☆ゲーム之山だの◇◇テレビ乃海だのっていうような力士、いないでしょ?
ぎりぎりの例で化粧まわしに力士のパトロン企業のマークが入ったりすることくらいでさ
546
(1): 2017/12/09(土)22:00 ID:84DXylHH0(9/12) AAS
>>544
開業医とか同族企業のオーナーなんかなら
個人的な満足の為に大きな金動かしたり出来るかもしれないが

法人 企業ともなれば、そうは行かんだろう
上場しているような株式会社ともなれば、なおの事

相撲界がもっと金を引っ張りたいなら
将棋のJT杯みたいに場所ごとに名前付けたりするんだろうね
名古屋場所はトヨタ場所とか NHKで宣伝される事を思えば億単位も狙える
ゴルフなんかでは大会名に企業名が入るのも珍しくないけど
561
(2): 2017/12/09(土)22:44 ID:3XgGTP6z0(3/4) AAS
>>544
突っ込んでる額が違いすぎる
10億円単位の金を相撲に使ってる会社や個人はいないでしょ?

>>552
資産から負債を整理して300万円にすることになってる
DeNAが資産を買い取ってその金で負債を返済して帳簿上300万円にするんでないかな

外部リンク[pdf]:www.nikkei.com
578: 2017/12/10(日)06:15 ID:d0mC4/hk0(1/3) AAS
>>544
えらい勘違いしてるけど、相撲部屋は独立した法人ではなくて謂わばそれぞれが日本相撲協会の事業部な存在だからな。
仮にタニマチが部屋に何千万円支援しても経営権買ってるわけじゃないから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*