[過去ログ] 【ラジオ】<山里亮太>「M-1」で陰口叩いた若手漫才師に激怒…山里を「テレビさん」呼ばわり (888レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2017/12/25(月)16:43 ID:E+j7+2kN0(1) AAS
何色の何? の人
561: 2017/12/25(月)16:44 ID:sv5dE3re0(1) AAS
テレビさんw
そいつ言葉のセンスあるわw
562
(1): 2017/12/25(月)16:44 ID:XLTSU1CA0(1) AAS
>>548
新年の爆笑ヒットパレードなんかも、ベテランの漫才のが全然おもしろい
M-1が芸暦でレギュレーションかけてるのは、そりゃそうだわなって思うくらい違う
563: 2017/12/25(月)16:48 ID:0t/ScUGB0(3/3) AAS
>>548 >>562
それはそのベテランを好意的にみてキャラを受け入れてるからだよ
普通にやっても好きな漫才師だからおもしろいと思う
そこまでいくのがベテラン

爆笑は別にうまくはない
564: 2017/12/25(月)16:49 ID:s2iYFONC0(1) AAS
ニューヨークへの熱い風評被害ww
565
(2): 2017/12/25(月)16:49 ID:/BibjJLX0(1/3) AAS
いまの若手って、そういう感じなんだね。
自分たちはテレビに出れない、活躍できないと悟って、テレビを否定してるんだ。
その方が楽だわな。テレビはしょうもない、出れなくても大丈夫ってな。
漫才とかいう劇場で数百人を数分楽しませるだけのものが、そんなに偉いかね。
そんなに凄いなら歌みたいに東京ドームで5万人を4時間盛り上げてみろや。
566: 2017/12/25(月)16:49 ID:8pUM2kv40(2/2) AAS
昔のベテランてそれこそザ・ぼんちとかくにおとおるとか
セントルイスとかだったからベテランに比べたら
若手の方が面白いって話になったけど

今のベテランって初期M-1チャンピオン世代だからなあ
優秀な話芸を持った人材がこぞって漫才師を目指した世代と
別の方法で目立つ道を目指した世代では層の厚さが違うと思う
567: 2017/12/25(月)16:50 ID:PEWteLmP0(2/2) AAS
山里って顔キモいし芸もない。
若手がバカにするの当たり前。
568: 2017/12/25(月)16:52 ID:dW9bRM6y0(3/3) AAS
>>565
今って南海が出た10年前の話だろ
569: 2017/12/25(月)16:55 ID:BAWOrUtC0(1) AAS
>>521
これだから相方に嫌われるんだろうな

そもそも何でこいつ重宝されて色々出て来るようになったの?
570: 2017/12/25(月)16:56 ID:3x4oKw9+0(3/5) AAS
>>554
組じゃなく”人”だろ
しかも今の吉本は芸人だけじゃなく役者からアイドルまで幅広くやってる
デーモン小暮や岡田斗司夫だって吉本だし
それも6000人ってのは話を盛ってるだろうな
吉本はなんでも盛るから
恐らくNSCの学生も込みの数字
571: 2017/12/25(月)16:58 ID:ss2D9w800(1) AAS
この手の話を聞くといつも犯人探しえをするのが常だったけど
これは探す気にもならない位どうでもいい(´・ω・`)

M-1のテレビ放送に残らないザコの連中なんで陰口言われてる方も言ってる方もどちらもな(´・ω・`)
572: 2017/12/25(月)17:00 ID:alYzd52kO携(1) AAS
こいつ誰かに噛みついてばかり
村本と同類やな
つまらんから市ね
573: 2017/12/25(月)17:01 ID:zOZPZyfE0(1) AAS
2chスレ:bizplus

大手メーカーのノートパソコンにキーロガーが仕込まれていた
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
574: 2017/12/25(月)17:02 ID:aAqrkQ+Y0(1) AAS
この本人いないところでネチネチやる芸風もう飽きたわ
出口ねんだもんこの卑屈芸
悪口なしで笑いとってみろよ卑屈野郎
575: 2017/12/25(月)17:03 ID:yXegjCs90(2/2) AAS
>>375
あいつならあり得るな
M-1取って辞める前に山里の呪いで消えるのか
576: 2017/12/25(月)17:05 ID:mD2LRXR90(1/2) AAS
>>565
M−1始まった2001年とは状況が違うかな
最初はとにかく優勝して売れる事が最大目的だったし吉本テレビ局もバックアップしてた
紳助も10年という制限をつけたのは諦めさせるためといってたぐらいだし
麒麟や南海は優勝しなくてもチャンスをつかんで売れた
ただ優勝して即売れたのはチュートぐらいでブラマヨ後藤ノンスタあたりは時間差ブレイク
優勝してもテレビでネタやらないチャンプも増えた

20年近くたって視聴率が下がり
テレビで人気だったロンブーココリコあたりが落ち目になり
あれテレビで売れてもきつくね?と気づきだし
省3
577: 2017/12/25(月)17:06 ID:y1Clwmu50(1) AAS
そういう役回りをネタとして演じてるならいいけど、
これが素だと興ざめだな
大人になれよって思っちゃう
そもそもM−1って自身もそうだったろうけど、
テレビにも出れない素材組がチャンスを掴むイベントだろ?
578
(1): 2017/12/25(月)17:09 ID:3x4oKw9+0(4/5) AAS
バナナマン日村とバカリズムも無名時代は家でTVに映ってる芸人の悪口を一日中言ってたらしい
芸人に限らず無名のタレントなんてみんな同じだよ
徹底的に荒んでいる
579: 2017/12/25(月)17:10 ID:YT0oJivF0(1) AAS
本人の前で言えよ
テレビの犬
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*