[過去ログ]
【テレビ】<大竹まこと>現代社会に苦言!「介護タクシーがそこに1時間停まったのに苦情を言ったりするのは」「不寛容な時代」と指摘 (744レス)
【テレビ】<大竹まこと>現代社会に苦言!「介護タクシーがそこに1時間停まったのに苦情を言ったりするのは」「不寛容な時代」と指摘 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
548: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 16:06:44.03 ID:6mNBNVtC0 >>1 だから、スレ立てる時は正しい日本語を使えって。 一時間停まってたのに は、停まってた事に じゃないと余分な意味も入ってくるだろうが。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/548
549: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 16:11:06.64 ID:jOX4Wdkk0 >>14 まさに不寛容 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/549
550: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 16:11:52.37 ID:tpfuG84f0 >>1 大竹まことの言うことはよく分かる 国民が重税で虐げられ疲弊してるからギスギスしてしまってる 本当の敵は公務員、俺らがやりあってたら奴らは高笑いして贅沢を続けるだけ ↓日本だけ所得が上がらないのは公務員の贅沢のため一般人が搾取されてるせい これを許せる国民なんかいるの?ドMなの? 世界の人々はもっと楽に生きてるのに日本人だけ公務員の奴隷 下=韓国を見て優越感を得るだけで満足なの? 公務員平均給与が国民平均所得の何倍か 1: 日本 ・・・・2.15倍 2: カナダ ・・・1.48 3: アメリカ ・・1.40 4: イギリス ・・1.36 5: イタリア ・・1.35 6: フランス ・・1.03 7: ドイツ ・・・0.95 世界の公務員平均年収 1: 日本・・・・898万円 2: アメリカ・・357万 3: イギリス・・256万 4: カナダ・・・238万 5: イタリア・・217万 6: フランス・・198万 7: ドイツ・・・194万 各国のGDPに占める社会扶助費の割合 1: 豪州 ・・・・5.6% 2: イギリス ・・5.0% 3: フランス ・・4.1% 4: カナダ ・・・3.6% 5: ドイツ ・・・3.3% 6: アメリカ ・・1.2% 7: 日本 ・・・・0.6% ↑こんな酷い状況なのに日本政府は 「財源がないから社会保障費を削らなければならない」と言う 財務省幹部「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/550
551: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 16:18:38.06 ID:NP3M39L30 違法駐車はばんばん切符きれ。車に甘すぎだぞ日本は http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/551
552: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 16:23:37.10 ID:2xKAcTUc0 >>550 その通りだ! ちなみに民主党政権下では、公務員給与は引き下げられ退職金は約300万減額されたが、自公政権になってから元に戻した。 自公政権こそ売国奴だ! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/552
553: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 16:28:21.73 ID:4mcMwEGt0 路駐に甘い地域はどんなとこか想像つくでしょ そういう地域はよそ者には異常にきつい 会社なんか休日、会社の駐車場に 地域の糞が車停め放題のくせに こちらが少しでも駐車場以外の場所に停めようもんなら すぐ電話してくるわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/553
554: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 16:33:30.12 ID:iYVMGCzV0 介護タクシーもそうだが、デイサービスとかの送迎の車の運転手って、なんであんなに偉そうで高圧的な連中が多いのかね 平気で道塞いで知らんぷりなのもムカつくわ〜〜 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/554
555: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 16:34:23.71 ID:Zfvqtu/M0 介護タクシーはそんなに停めないだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/555
556: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 16:58:50.28 ID:uzZP3Mcj0 >>1 コイツが一番文句言うんだろ(白目 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/556
557: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 17:05:09.48 ID:uRkAuTFA0 >>スマホ 不審者過ぎて草 お前、○○さんちに出入りする不審人物扱いだぞwwww >>555 停めないし介護タクシーなら待機時間も別計算(少なくともうちの地域はそう)で料金が発生するし移動支援も待ってる分の料金が発生からるから1日七件を毎日とかすぐに目につく 更に利用者も近所を気にするから1ヶ月を待たずして他の業者を捜しだす どんだけ投稿者の企業は悪徳なんだって話。待機時間の請求をしてないにせよそんなの利用者が嫌がってすぐ切るわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/557
558: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 17:21:53.22 ID:ly8QmdxQ0 割と前だけど、焚き火で焼き芋は、アルミホイルに包んでいた。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/558
559: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 17:24:07.66 ID:Vky2vHSQ0 長時間停めるなら事前に近所に挨拶しておけばいいのに それだけで苦情は来なくなるもんなのにな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/559
560: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 17:36:16.27 ID:WPK43p+Q0 場所による その介護タクシーのせいで救急車が入れなかったら 別の誰かが死ぬかもしれないわけで http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/560
561: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 17:37:16.40 ID:WPK43p+Q0 >>554 つうかデイサービスとかの介護系の車って運転がおかしい たぶん、頭が悪すぎてやっと免許取ったんだと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/561
562: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 17:40:44.51 ID:CO144QPg0 一番言いそうな奴なのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/562
563: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 17:42:12.91 ID:xwjh9y440 1時間停めるってのは被介護者の乗り降りにそれだけ時間かかるって事か? 考えにくいけどね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/563
564: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 17:42:28.66 ID:9UHArFjS0 場所にもよるだろな 狭い道路に1時間いられたら困るだろ でも介護タクシーが1時間停まる状況がわからない 老人拾ってさっさと移動するんじゃないのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/564
565: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 17:42:32.68 ID:e0Fs6osM0 >>559 いや、難しいだろうな 不寛容な時代 たしかにな グレーがない時代への突入 ネット社会だからな 法が全てであり、法のジャッジしかないってのが今の時代だってことなのさ 不寛容ってよりは、そこを狙って攻撃する奴等もいるってところか ネットや社会を考察すると、そういうところだろうね モラルや法の上の部分が存在し、そのモラルと法までの距離を「グレーゾーン」って言うのだが それがないような連中が増えた、今後においてはそれのみ ここになるってところか もう何年も前から気づいてたが、コメントしたのは ここが最初かな 二元論、0or1しかないような連中が多いからな さらには、寛容ってのがあったとしても その寛容を利用して、寛容に付け入るような連中がいるから 結局は法になってしまうってところなのさ 寛容にすることによって、そこにつけいる連中が増えたからな だから、最初から寛容にしない ここが社会における最善手になるのさ みんなな? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/565
566: 名無しさん@恐縮です [] 2017/12/30(土) 17:43:27.39 ID:WPK43p+Q0 そういや大竹まことは車とか道路のことは言わないほうがいいなw もう取り返しがつかないんだから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/566
567: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/12/30(土) 17:43:40.68 ID:OVY23Huk0 頭狂人だからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514593537/567
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 177 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.396s*