[過去ログ] 【SMAPや"のん"さん】公正取引委員会が過度な移籍制限など契約慣行の違法性を指摘 芸能人やスポーツ選手★2 (973レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2018/01/02(火)16:58 ID:poiI4YWt0(1/2) AAS
個別の芸能事務所には立ち入り検査が入るでしょう
805: 2018/01/02(火)17:03 ID:ryCLb4Cx0(1/57) AAS
>>803
馬鹿だねえ

調査会では踏み込まず、報告書

で、報告書で結論出てから、

公取が指導、勧告ですよww
806: 2018/01/02(火)17:05 ID:ryCLb4Cx0(2/57) AAS
公正取引委員会

所属契約慣行の違法性指摘 芸能人、スポーツ選手 公取委が新見解

所属事務所を辞めた人気芸能人が仕事を失う事例や選手の移籍制限など
契約に関するトラブルは多々あった。
こうした人たちは所属先に対して立場が弱く、人権上の問題も指摘され、
根強く残る不当な慣行に歯止めをかける狙いがある。

 独禁法は優越的地位を利用して不当な条件で契約を結ぶことを禁じているが、
労働契約の問題で独禁法違反になった例はない。
報告書案は法改正をしなくても適用対象にできると指摘。
関係業界に違反がないかを点検するよう呼び掛けたい考えだ。
省1
807: 2018/01/02(火)17:06 ID:ryCLb4Cx0(3/57) AAS
報告書案は法改正をしなくても適用対象にできると指摘。
関係業界に違反がないかを点検するよう呼び掛けたい考えだ。

報告書上がる

基づいて
関係業界に違反がないかを点検するよう呼び掛け


業界で対応策立てよ

従わない
省3
808: 2018/01/02(火)17:06 ID:ryCLb4Cx0(4/57) AAS
報告書案は法改正をしなくても適用対象にできると指摘。
関係業界に違反がないかを点検するよう呼び掛けたい考えだ。

www
809
(1): 2018/01/02(火)17:08 ID:TJJQX0gf0(9/15) AAS
>>803
> 公取委は名指しで言ってないよ

誰も公取委の話はしてないだろ、字が読めねえのか?
NHKをはじめとする「各メディア」に拠っての名指し状態だっての。

> 個別の案件には立ち入らない

断言するならソース出せ。
あいかわらず>>1に書かれて有る
芸能人」「所属タレント」「芸能事務所」等の言葉すら読めねえってか?
810
(2): 2018/01/02(火)17:10 ID:gC2s1Bi00(1/2) AAS
>>802
似た雇用契約で優位的地位の乱用による契約の無効審判はないから、無理なことを言っているデマになってるよ。
のんは裁判の前に話し合いをしないとならないよ。
811
(2): 2018/01/02(火)17:15 ID:gC2s1Bi00(2/2) AAS
>>809
>>803 の言ってることを何も否定できてないけど。
公正取引委員会は個別案件に立ち入らない。が正しいよ。
デマは見苦しい。
812: 2018/01/02(火)17:18 ID:ryCLb4Cx0(5/57) AAS
>>811

違うよ
公正取引委員会の調査会(座長神戸大学)の報告書が、個別案件に立ち入らない。

ですw

で、報告書を踏まえたうえで、

報告書案は法改正をしなくても適用対象にできると指摘。
関係業界に違反がないかを点検するよう呼び掛けたい考えだ。
省1
813: 2018/01/02(火)17:19 ID:ryCLb4Cx0(6/57) AAS
>>810

契約の無効審判ではなく、

排除命令ですうwww
814: 2018/01/02(火)17:20 ID:PNHWK7/I0(2/2) AAS
>>810
>契約の無効審判はない

判例など時代と共に変化するものだ。
公正取引委員会が黒と判断すれば黒だろうよ。
815: 2018/01/02(火)17:20 ID:ryCLb4Cx0(7/57) AAS
独禁法違反認定されて、個別訴訟で勝てますかね?www
816
(1): 2018/01/02(火)17:21 ID:poiI4YWt0(2/2) AAS
SMAPやローラを干すのは違法?”芸能界の闇”に司法のメスで業界騒然
2017.12.30 08:55 | デイリーニュースオンライ
外部リンク:dailynewsonline.jp

いよいよ芸能界の古い体質の闇に、司法のメスが入れられるのか。もしそうなれば、芸能事務所への行政調査(立ち入り検査)が行われ、「排除措置命令」か、ヘタをすれば「課徴金納付命令」が下されるとあって、業界には激震が走っている。
817: 2018/01/02(火)17:22 ID:ryCLb4Cx0(8/57) AAS
「排除措置命令」か、ヘタをすれば
「課徴金納付命令」

ですうwww
818: 2018/01/02(火)17:23 ID:ryCLb4Cx0(9/57) AAS
「排除措置命令」に不服があれば、個別事務所が国に対し審査会申し立てですうww
819: 2018/01/02(火)17:26 ID:ryCLb4Cx0(10/57) AAS
たとえばレプロで「能年玲奈」を所属扱いしてお仕事募集してることが

公平な競争を阻害している行為 と認定されれば、

「排除措置命令」ですうwww
820: 2018/01/02(火)17:26 ID:ryCLb4Cx0(11/57) AAS
「排除措置命令」レプロ!!
821: 2018/01/02(火)17:28 ID:ryCLb4Cx0(12/57) AAS
でね、こういう場合、

衆目されてる事案を、「見せしめに」出すのよw

こうなりますよ。とねw
822: 2018/01/02(火)17:33 ID:TJJQX0gf0(10/15) AAS
>>811
>公正取引委員会は個別案件に立ち入らない。が正しいよ。

自演して自分のアホレス援護しているヒマがあるなら
サッサと「個別案件」とやらの記事をココに貼れよ?トンチキ。
823
(2): 2018/01/02(火)17:35 ID:RtV3NzrG0(1) AAS
なんだかんだ元SMAPも徐々に干され始めてるよな
のんも相変わらず隅っこの方で細々とやってるだけだし
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s