[過去ログ]
【SMAPや"のん"さん】公正取引委員会が過度な移籍制限など契約慣行の違法性を指摘 芸能人やスポーツ選手★2 (973レス)
【SMAPや"のん"さん】公正取引委員会が過度な移籍制限など契約慣行の違法性を指摘 芸能人やスポーツ選手★2 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
629: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:11:55.57 ID:0V3l6erp0 >>615 不退去罪の違反は牢屋入るだろうけど、裁判しなきゃならないぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/629
630: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/02(火) 00:12:01.18 ID:oB3h7ZDz0 >>627 >>628を読んでくださいね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/630
631: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/02(火) 00:14:15.52 ID:oB3h7ZDz0 >>619 あなたにも聞きます 誰が誰に対して契約不履行を申し出たのか 答えられますか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/631
632: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:15:26.69 ID:bcR0PCoD0 契約期間は双方が合意した契約によって、あらかじめ決定されたもの 一旦契約まで行ったものを覆す、或いは変更するのは簡単なことじゃない 契約期間延長は双方の合意があって初めて決定する 一方的に要求しただけの状況で、あたかも契約が継続中のような情報をホームページで公表してるのは、問題ありと見なされる可能性は高いと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/632
633: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:16:45.45 ID:0V3l6erp0 >>628 まったく同じです 公的な問題ならともかく所詮民事問題なのに違反を訴えなければ、公取委が一方的に判断、処罰することはないよ フリーランスに他の企業との取引制限を >一方的に課すことは独禁法違反に当たるとの解釈を初めて示した。 一方的に課したとどうやって判断できるんだよ、テレビから消えたタレントのあの人は今は独禁法違反かよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/633
634: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/02(火) 00:17:32.08 ID:oB3h7ZDz0 >>632 実際は何ら「要求」もしていません http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/634
635: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:17:40.60 ID:0V3l6erp0 >>630 >>627を読んでくださいね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/635
636: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:19:16.20 ID:xe0wAbHG0 >>607 では、その「レプロが1年半分の再延長を求めているという」のを上げてくださいw レプロが1年半分の再延長を求める ↓ 週刊文春は〈本名「能年玲奈」を奪った前事務所の?警告書?〉 ('16年7月28日号)と題し、こう報じている。 〈「レプロは個人事務所の設立が発覚した昨年四月から、 今年六月までの間に能年が面談に応じなかったせいで仕事を提供できなかったとして、 その十五ヶ月間分の契約延長を求めるという文書を能年に送っています」 ここに、 2015年4月より2016年6月まで、「面談」に応じなかったので、 とあります。 面談似応じなかった のが、延長の根拠で、 お仕事の不履行はありませんwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/636
637: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/02(火) 00:20:10.83 ID:oB3h7ZDz0 >>633 独禁法適用は民事ではない 公的な問題なのです 公取委が「一方的に判断、処罰」します http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/637
638: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:20:43.14 ID:xe0wAbHG0 15ヶ月w つまり2016年6月から逆算で 2015年4月 2015年4月と 指定していますw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/638
639: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:22:38.66 ID:xe0wAbHG0 「面談」の応じないことが、契約不履行なんですね?ww それは服務命令でしょうか?w なら、雇用従事者ですね?www http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/639
640: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:24:49.19 ID:0V3l6erp0 >>637 >テレビから消えたタレントのあの人は今は独禁法違反かよ 個人がテレビや映画に出演しなくなる芸能活動が無くなるかは個人的な問題なのです 個人が芸能活動をしていないという理由で公取委が「一方的に判断、処罰」するなら あの人は今の芸能人の数だけ判断、処罰されるのかよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/640
641: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/02(火) 00:25:05.46 ID:oB3h7ZDz0 >>636 私は「契約延長を求める」という文書をレプロはのんさんに送っていないと思います もし、送っていてそれにのんさんが返答しないのなら、レプロが司法に訴える理由になります なぜ、レプロはそうしないのか 理解できません http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/641
642: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:25:48.79 ID:xe0wAbHG0 契約不履行だとしても、 その不履行で契約解除ではなく、契約存続させるんですかwww また、労務で弁済(不履行による期間延長)は、労基法違反ですよwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/642
643: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/02(火) 00:27:27.48 ID:oB3h7ZDz0 >>640 公正な取引が阻害されて被害を受けるのは 芸能事務所、タレントだけではない 一般国民も被害を受ける これが独占禁止法の主旨です http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/643
644: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:27:48.06 ID:xe0wAbHG0 のんサイドの星野弁護士 過去の報道ではいろいろと書き立てられましたが、のんは洗脳などされていません。 契約期間中、『仕事がもらえなくなる可能性があるよ』とアドバイスした時にも、 『2年間待ちます』としっかり答えていました。 この件は、単に契約で定められた2年の延長期間が満了したということで、 我々は一方的な独立騒動ではないと考えている。 レプロとの契約は今年6月末に終わっています。 先方は現在も『交渉中だ』と主張していますが、 実際にはその後、一切連絡は受けていません」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/644
645: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:31:19.65 ID:xe0wAbHG0 でさ、 4年も経ってまだ所属タレントとして掲載してて、レプロは能年を自社タレントとして使うのかね?ww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/645
646: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:32:49.39 ID:xe0wAbHG0 だが今回の取材で印象に残ったのは、 能年がいまだに「所属」するレプロエンタテインメント (東京都品川区上大崎)の関係者が口にした言葉だった。 今回は、そのことについて書いてみようと思う。 ■―――――――――――――――――――― 【筆者】赤坂育夫(芸能ジャーナリスト) だからこそ、レプロの関係者に取材を行う必要がある。 事務所のホームページに「能年玲奈」が引き続き掲載されており、 削除もされていなければ、「のん」に変更されていないことも確認しながら、 連絡を取ってみた。 それから事務所の担当者と話をしたのだが、 これまでの「報道は事実無根です」とは少し異なる答えが返ってきた。 その1問1答を、ごく一部分で恐縮なのだが、少し公開させて頂く。 ──「のん」サイドは「契約は既に終了している」と主張しているが? 担当者 確かに期間で見れば6月で終了している。 だが連絡が取れなかった空白の期間が少なくとも半年はある。 その分の時間的請求は可能だと考えている。 ──レプロとしては、その空白期間などを利用し、 能年玲奈としての芸能活動を継続させたいと考えているのか? 担当者 我々現場の人間としては、もうどうなってもいいと思っているのも事実。 だが社長(筆者註:本間憲氏)が能年にこだわっている。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/646
647: 601 [sage] 2018/01/02(火) 00:33:11.42 ID:1U8pDQv60 >>643 景品表示法違反で消費者庁に 情報提供した人がいるみたいですね http://yaplog.jp/tezu/archive/454 なお同法違反が認定された場合はこうなるようです http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/ihanqa.html 課徴金の他にも 公的機関の業務を受注できなくなる可能性があります http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/647
648: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/02(火) 00:33:49.45 ID:xe0wAbHG0 だが社長(筆者註:本間憲氏)が能年にこだわっている。 ↑ ただのレプロ社長の個人のメンツですよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514602148/648
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 325 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s