[過去ログ]
【サッカー】<清水エスパルスの久米新GM>“3大改革”「ホームで勝て!」「ミス撲滅」「目線を上げろ!」/16年に名古屋社長を退任 (162レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40
: 2018/01/06(土)11:29
ID:3gQEeh6V0(2/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
40: [sage] 2018/01/06(土) 11:29:55.25 ID:3gQEeh6V0 . 1月 . 前年度決算が明らかになり4年ぶりの純損益となる 2013 . 1月 . 前年度決算が明らかになり繰越利益剰余金が初の赤字となる(4600万円のマイナス) 2013 . 11月 . ストイコビッチが契約満了し、来季監督として西野朗が決まる 2014 . 1月 . 前年度決算が明らかになり4年連続の純損益となる。合わせて累積赤字が3.86億円になり純資産が1400万円まで落ち込む 2014 . 4月 . 中林尚夫が取締役事業副本部長としてトヨタ自動車より着任し、主に「マーケティング」を担当することに 2015 . 1月 . 前年度決算が明らかになり5年ぶりの純利益(2300万円)となるが累積赤字は3.6億円 2015 . 4月 . フロント新体制が発表される。豊田章夫…会長、佐々木眞一…副会長、久米一正…社長。中林は専務としてチーム統括本部、事業本部、経営管理本部を直下に置く 2015 . 6月 . 「クラブOBをGMとして育成したい」という豊田の意向により小倉隆史がGM補佐として就任 2015 . 夏 . 中林がロンドンへ赴きベンゲルと会見し次期監督としてハシェックほか二人の監督名を上げられる※ 2015 . 10月 . 2ndステージ柏戦で敗戦し優勝の可能性が消滅。西野朗の当期限りの契約満了が決定 2015 . 10月 . 累積赤字解消のため、半年後を目処にトヨタ自動車の子会社となることが方針として打ち出される 2015 . 10月 . 西野の任命責任を取る形で久米が辞表を提出する※ 2015 . 10月 . トヨタ自動車人事部広田利幸が来季のGMとしてFC東京の立石敬之を推薦※ 2015 . 10月 . 次期監督の人事について、久米…ボスコ、中林…ハシェックほか2名、広田…ザッケローニをそれぞれで推薦※ 2015 . 11月 . 豊田社長が久米を慰留※ 2015 . 11月 . 久米がGM兼任全権監督として小倉抜擢を提案、佐々木と中林の了解を取り付け決定する※ 2015 . 11月 . 来季以降の契約を新GMの小倉が行い始め、ほぼ全員に20%以上の給与カットを言い渡す※ 2015 . 11月 . ホーム最終戦後にキャプテンの闘莉王が挨拶し「自分たちは何も知らされてない、チームはバラバラ」とフロント批判をする 2015 . 12月 . レギュラーDFとして来季以降の延長を打診されていた牟田、本多が京都へ移籍 2015 . 12月 . 「来季はFWの控えで給料は60%カット」というオファーを小倉から受けていた闘莉王がブラジルへ帰国、楢崎は「あんな条件では誰も止められない」と心中を察する 2015 . 12月 . 小倉が欧州へ行きスウェーデンでシモビッチ、オーマンを獲得して帰国 2015 . 12月 . DFの層の薄さを見かねた統括部スタッフが奈良(川崎)、増田(新潟)をピックアップし小倉へ提案するが「ゲームを作れるパスができない」などの理由によりGM権限で却下する※ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515202166/40
月 前年度決算が明らかになり年ぶりの純損益となる 月 前年度決算が明らかになり繰越利益剰余金が初の赤字となる万円のマイナス 月 ストイコビッチが契約満了し来季監督として西野朗が決まる 月 前年度決算が明らかになり年連続の純損益となる合わせて累積赤字が億円になり純資産が万円まで落ち込む 月 中林尚夫が取締役事業副本部長としてトヨタ自動車より着任し主にマーケティングを担当することに 月 前年度決算が明らかになり年ぶりの純利益万円となるが累積赤字は億円 月 フロント新体制が発表される豊田章夫会長佐木一副会長久米一正社長中林は専務としてチーム統括本部事業本部経営管理本部を直下に置く 月 クラブをとして育成したいという豊田の意向により小倉隆史が補佐として就任 夏 中林がロンドンへ赴きベンゲルと会見し次期監督としてハシェックほか二人の監督名を上げられる 月 ステージ柏戦で敗戦し優勝の可能性が消滅西野朗の当期限りの契約満了が決定 月 累積赤字解消のため半年後を目処にトヨタ自動車の子会社となることが方針として打ち出される 月 西野の任命責任を取る形で久米が辞表を提出する 月 トヨタ自動車人事部広田利幸が来季のとして東京の立石敬之を推薦 月 次期監督の人事について久米ボスコ中林ハシェックほか2名広田ザッケローニをそれぞれで推薦 月 豊田社長が久米を慰留 月 久米が兼任全権監督として小倉抜擢を提案佐木と中林の了解を取り付け決定する 月 来季以降の契約を新の小倉が行い始めほぼ全員に以上の給与カットを言い渡す 月 ホーム最終戦後にキャプテンの闘王が挨拶し自分たちは何も知らされてないチームはバラバラとフロント批判をする 月 レギュラーとして来季以降の延長を打診されていた牟田本多が京都へ移籍 月 来季はの控えで給料はカットというオファーを小倉から受けていた闘王がブラジルへ帰国楢崎はあんな条件では誰も止められないと心中を察する 月 小倉が欧州へ行きスウェーデンでシモビッチオーマンを獲得して帰国 月 の層の薄さを見かねた統括部スタッフが奈良川崎増田新潟をピックアップし小倉へ提案するがゲームを作れるパスができないなどの理由により権限で却下する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 122 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.073s