[過去ログ]
【野球】<メディア界が悲鳴を上げる巨人の高すぎる中継権料>巨人軍の中継が、完全になくなる日がやってくるかもしれない (501レス)
【野球】<メディア界が悲鳴を上げる巨人の高すぎる中継権料>巨人軍の中継が、完全になくなる日がやってくるかもしれない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/12(金) 13:39:01.40 ID:iflU8HnR0 Jリーグに比べてショボすぎだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/65
78: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/12(金) 13:52:11.40 ID:QHcVUqoN0 893に金流さなきゃいけないから仕方ない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/78
112: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/12(金) 15:11:35.40 ID:uAFFJ5290 >>4 ゴルフはただというよりトーナメントスポンサーのスポンサー料自体が 実質TVでの中継料込みの金額でPGAやLPGAが契約している ゆえに協会はいやでも枠買上げにより中継を維持せざるをえないともいえるし 枠買上げによる中継自体は直接の収益源ではなく あくまで(スポンサー)営業活動として成り立っているともいえる この辺は公営ギャンブル中継と似たようなもの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/112
114: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/12(金) 15:28:41.40 ID:LFjrWIj10 今日本にいる最も有名な選手って、松坂、ハンカチ、清宮あたり? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/114
292: 名無しさん@恐縮です [age] 2018/01/13(土) 04:01:14.40 ID:V3kgj1QC0 焼豚にとっては一番辛い時代を生きなきゃならんから悲惨だな 野球の衰退を見続けなきゃいけないんだからな しかも日本だけじゃなくアメリカでも衰退してるのを見なけりゃいけないから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/292
303: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/13(土) 06:16:44.40 ID:isrx/oXy0 笑点が18パーセントってことはもう視聴率の機械自体を 老人のところにしか置いてないんだよ。 ビデオデッキはもう駆逐されてDVRだからオンタイムで観る習慣は もうない。 老人しか見てないは間違い、老人も野球は観てないんだよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/303
320: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/13(土) 11:06:59.40 ID:pS0rmbFB0 >>300 クリケットが人気のインドで野球を見る人間はほとんどいないだろ。 日本で海外リーグのクリケットを見るぐらい珍しい人間では? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/320
412: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/14(日) 13:27:28.40 ID:rzFlog2i0 >>185 海外メディアは囲い込み戦術やっているだけだから 露出は減るよ 広告にとってはあまりうまくない状況 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/412
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s