[過去ログ] 【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「私が作ったものです」 国分、困惑 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 2018/01/17(水)11:29 ID:Uk86Uplv0(2/5) AAS
何が怖いって今まで中島氏が鑑定してきた物の中に
かなりの高確率で本物が混じってた可能性があるということ
壊されてたらどう責任取るの?
379: 2018/01/17(水)11:29 ID:i8/xOAqn0(3/10) AAS
>>387
まったく魅力がない
380: 2018/01/17(水)11:29 ID:obfIAmdw0(1) AAS
今田の司会になってから観るのやめたから、どうでもいいや
381: 2018/01/17(水)11:29 ID:JrSdXHHn0(1/2) AAS
本物側
大学が本物だと言った
偽物側
テレ東と大学とラーメン屋が繋がってる
9代目 長江惣吉
双方共に上のようなガイジがいるからどう転んでも解決しないな
382: 2018/01/17(水)11:29 ID:8JQ0HlkX0(2/2) AAS
くだんの茶碗に行った科学的検査を、この土産物にもしてみれば一発だろ。
1400円の茶碗なんだからいくつか買ってきて調べてから放送しろよ。
383: 2018/01/17(水)11:29 ID:o5bm091G0(4/8) AAS
このビビットとかいう番組のスタッフがもう少し偏差値高かったら
おばちゃんの1400円の茶碗を買い取って
奈良の同じ教授に鑑定させてみる、とかできたのに
384(1): 2018/01/17(水)11:30 ID:s395jq8Y0(3/6) AAS
>>377
>>373
385: 2018/01/17(水)11:30 ID:an7KsiTF0(1) AAS
良い仕事してますねぇ
386(1): 2018/01/17(水)11:30 ID:i7z+3dNU0(2/3) AAS
198を見てまだ本物だと思う奴はそうとうマヌケだぞw
387(2): 2018/01/17(水)11:30 ID:CsqwIJIl0(1/10) AAS
>>23
確か普通はない??二文字の漢字が刻印されてて
おかしいと言われてなかったっけか
違ったらすまん
388(3): 2018/01/17(水)11:30 ID:jONTooFL0(3/8) AAS
>>375
化学顔料を使わずに、1400円で作れたら天才すぎるだろw
389: 2018/01/17(水)11:31 ID:0lYL5jKz0(5/10) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
本物は模様が粒々で細かい
ラーメン屋とおばちゃんのは模様の数が少ない
動画リンク[YouTube]
390: 2018/01/17(水)11:31 ID:s8XFgBF40(2/3) AAS
1400円の物を科学的に調査してみりゃいいやん
調査結果を放送して、結果を教えてくれたらいいのよ
ただ、間違いでしたでは済まされない状況になってると思うけど
391: 2018/01/17(水)11:31 ID:/NQjhL+I0(1/3) AAS
量産体制にはいれば100円ショップに並ぶな
ほんまかいな
392: 2018/01/17(水)11:31 ID:cxsqgT+U0(1) AAS
贋作なら中島引退 目利きってのはそれだけの重みがないと意味が無い
393: 2018/01/17(水)11:31 ID:xGohsHVe0(4/11) AAS
>>373
やっぱり蓮コラみたいで気持ち悪い
394(2): 2018/01/17(水)11:31 ID:mVYG6krR0(3/3) AAS
始めに偽物だと断言した陶芸家の作品
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
395: 2018/01/17(水)11:31 ID:RCaQSBrv0(1/2) AAS
>>342
そんな事ぐらい誰でも理解できるだろw
長江の主張の根拠が完全否定されたという事。
396(1): 2018/01/17(水)11:31 ID:s395jq8Y0(4/6) AAS
>>388
なぜ昔の顔料が今もないと思うのか
397: 2018/01/17(水)11:31 ID:qvE+L8vvO携(1) AAS
耄碌じじいの鑑定なんてあてにならん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s