[過去ログ] 【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「私が作ったものです」 国分、困惑 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: 2018/01/17(水)11:41 ID:OI98r0ra0(1/3) AAS
どう見てもカスな茶碗だったよ。中島みたいな似非鑑定家はクビにしろ
506: 2018/01/17(水)11:41 ID:WaZWpEBW0(2/2) AAS
トッピングを豪華にしたラーメン一杯分の価値
507
(1): 2018/01/17(水)11:41 ID:n5OtN0sF0(1/5) AAS
>>463
ラーメン天目よりいい出来の茶碗なら
amazonでもヤフオクでも売ってる
508: 2018/01/17(水)11:41 ID:i8/xOAqn0(5/10) AAS
ラーメン天目って呼ばれてる時点でもう駄目w
509: 2018/01/17(水)11:42 ID:VHXUijL/0(1/3) AAS
無能鑑定士w
510
(1): 2018/01/17(水)11:42 ID:DNwvY23PO携(1) AAS
まだやってたのか
511
(1): 2018/01/17(水)11:42 ID:V5vYX+rM0(1) AAS
>>457
むしろバイトはもうちょい頑張って似せろよw
512: 2018/01/17(水)11:42 ID:DF4vjrbC0(10/14) AAS
>>507
このオバチャン陶芸師が作ったやつがほしい
513: 2018/01/17(水)11:42 ID:mlrqRScA0(2/2) AAS
>>218
ありがとう
514
(1): 2018/01/17(水)11:42 ID:tueI9LjA0(5/8) AAS
>>480
これでも見れば
動画リンク[YouTube]
515
(3): 2018/01/17(水)11:42 ID:0lYL5jKz0(7/10) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

似ても似つかない
516: 2018/01/17(水)11:43 ID:vY11JNqe0(1) AAS
俺も昔聞いたことあるんだが、売るつもりないならお宝の鑑定はしないほうがいいかと。
517: 2018/01/17(水)11:43 ID:R1Bjl/Ht0(1) AAS
>>443
そんな義務ないから
高いものを安く評価したならともかく
518: 2018/01/17(水)11:43 ID:dMfr/Jhd0(5/13) AAS
>>450
そう、本物だったら、2億5,000万でも高くない
国宝級が2,500万円じゃ安すぎるからなw

本物だったら、安すぎる
偽作だったら、高すぎる
どっちにしても、2,500万円という値段はおかしい

つまり、2,500万円という値段をつけた時点で「本物ではない」と自ら認めてるに等しい
519: 2018/01/17(水)11:43 ID:JgPP+fkh0(5/6) AAS
長江があの中島天目を2500円だって言ってたから1400円はけっこう当てていたんだな
520: 2018/01/17(水)11:43 ID:lGLmbtCl0(1) AAS
>>1
ま、物の価値は不可解だからなぁ
521: 2018/01/17(水)11:43 ID:C6mfEuRx0(1) AAS
テレ東とTBSどっち信じるって言われたらテレ東だな・・・
522: 2018/01/17(水)11:43 ID:PIoXSP4C0(9/20) AAS
>>456
画像見れば一目瞭然やんけ…。
523: 2018/01/17(水)11:43 ID:z3wOpBEy0(3/3) AAS
ラーメン天目

・謂れ1
三好家が足利将軍家から頂いたありがたい曜変天目との事だがそんなものが下賜された記録は全く残っていない

・謂れ2
祖父が三好さんの武家屋敷の改築に赴いたときにゆずって貰ったとのことだが
四国で三好家の後裔を名乗る武家屋敷を構えるような家系(=江戸期に武士だった家系)は皆、十河氏の後裔を名乗っていて姓が一致しない

・系図
遅くとも祖父が貰い受けた戦前以前に書かれたもののはずなのに新字体で書かれている部分がある

・箱
由緒正しいもののはずなのに茶器を入れる箱ではなく弁当箱
省4
524: 2018/01/17(水)11:43 ID:DF4vjrbC0(11/14) AAS
>>515
明らかに右のほうがショボいな
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s