[過去ログ] 【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「私が作ったものです」 国分、困惑 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714
(1): 2018/01/17(水)12:00 ID:uIa2HHNW0(1/2) AAS
TBSと中国が偽物と言い出すってことは

鑑定団のものの本物率がますます高まったということだな!!!
715
(1): 2018/01/17(水)12:00 ID:0tF8sSVt0(7/9) AAS
そもそもおばちゃんと、バイトが、ラーメン天目の写真を見て自分が作りましたって言ってるんだから
それを無視するなよ
そんな嘘を言うメリットがないだろ
716: 2018/01/17(水)12:00 ID:Fa0pShuw0(1) AAS
まあ件の曜変天目が本物かどうかってことはともかく、
この中国人が本当のことを言ってるとはとても思えないw
717: 2018/01/17(水)12:00 ID:EmVrrJ8Q0(1) AAS
昔のなんでも鑑定団では日本刀は得能一男という人が鑑定していた
しかし安物を高額に評価しろと指図されて怒って降板した
以後、柴田光男、光隆さんが鑑定している
718: 2018/01/17(水)12:01 ID:nuBmL4KM0(2/2) AAS
その直後に買い取ってくれる人いたらウハウハだったな
719: 2018/01/17(水)12:01 ID:o5bm091G0(8/8) AAS
>>702
「筆で描いた」まで聞いたなら「どんな塗料で」まで聞き出せればよかったのに
TBSマジ無能
720: 2018/01/17(水)12:01 ID:HA6vvnKH0(2/2) AAS
>>696
YOSHIKIなら自力で綺麗なもん作ってる人の方を褒めそうだな
「安くてもここまでいい色だせるなんてすごい」的な優しさもってそう
721: 2018/01/17(水)12:01 ID:Us7BRYjY0(4/6) AAS
>>644
国宝と聞いて市の教育委員会がラーメン屋さんに鑑定のための貸出依頼して断られてる
722: 2018/01/17(水)12:01 ID:TUYCd1Fx0(1) AAS
>>649
バイトのとラーメンのは全く違うよな
何でバイトは自分の書いた字だと言うのだろう
723
(1): 2018/01/17(水)12:01 ID:1OEeGZhf0(4/6) AAS
>>690
中国骨董の99%が贋作、偽物、捏造品と言う事は衆知でしょ
724: 2018/01/17(水)12:01 ID:uIa2HHNW0(2/2) AAS
>>715
ヒント「土産物としての宣伝になる」
725
(1): 2018/01/17(水)12:01 ID:Kc+PqRFw0(16/22) AAS
>>702
化学を全否定きたw
こういう言い訳したら負け

ディベートの基本だよ
726
(1): 2018/01/17(水)12:01 ID:RzBBR3vZ0(2/5) AAS
>>677
奈良大のコメント
塗料の成分検査だけした=真贋はわからない

だったぜ
727
(1): 2018/01/17(水)12:01 ID:LIgdtrUx0(5/7) AAS
>>685
あの番組、テレビに映ってる人が鑑定してるんじゃないんだよ?
裏で専門家っていうか、もっと格上の骨董商とかに鑑定してもらってる
映ってる奴らは原稿読んでるだけだから
多分今回の件は、調子こいてる中島が
同業者から制裁食らったんじゃないかと思ってる
728
(1): 2018/01/17(水)12:01 ID:ehiKRgSU0(2/2) AAS
>>695
ガチの家庭やね
うーーーんやっぱりちゃんと鑑定しなおしたら良いと思う
でも持ち主が嫌がってるんだってね
729: 2018/01/17(水)12:01 ID:Y20t6gfO0(1) AAS
>>684
勝手に比較画像と思い込んでるヤツのほうがアホだろ
ただズームアップしたものなのは放送見てれば明らかなのに
730: 2018/01/17(水)12:01 ID:xtAX1ix40(1) AAS
中国も広いからね、高度成長の真っ最中だし
最近といっても20年位前なら化学〜無使用は当たり前
731
(1): 2018/01/17(水)12:02 ID:MYQ8/gk+0(2/3) AAS
>>609
普通はまあ「焼く前」に高台に入れるからなw 古代中国から伝来の
曜変天目なら日本の皇族とか天皇に「供御」って文字入れて献上する
焼き上げるわけがない。

中国が日本にへりくだってて。貢物を供えてたってことになる。そんな
記述は歴史書のどこにもないんだよw

だいたい曜変天目は縁起が悪いって言われて壊されたから製法も伝わって
いないし数もない。それに「供御」って文字を入れて貴人に持ってったら
職人や献上したや人が真っ先に殺されてるわ。

焼いた後で彫り込んでるならともかくw 先に見つかってる曜変天目で
省4
732
(2): 2018/01/17(水)12:02 ID:dMfr/Jhd0(11/13) AAS
>>713
国宝3点は底に文字なんて書かれてない

中島は、おそらく、本物の曜変を見たことがないw
733: 2018/01/17(水)12:02 ID:vh/efoHP0(2/2) AAS
供御の筆跡は同じようには見えないな
こことは違う業者がもっと古くに存在したんじゃないのか?
ラーメン天目の方は底が古そうに摺れているように見えるし
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*