[過去ログ]
【サッカー】<渋谷に新スタジアム建設!?>FC東京とミクシィが描く壮大なプロジェクトは実現するのか?「東京の都心に..建てたい」★2 (555レス)
【サッカー】<渋谷に新スタジアム建設!?>FC東京とミクシィが描く壮大なプロジェクトは実現するのか?「東京の都心に..建てたい」★2 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 18:55:22.85 ID:j992CDwI0 何で今ある所じゃダメなんだ 手狭でもないだろ たいして客いないんだし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/212
213: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/21(日) 18:57:06.51 ID:2aUNkuLV0 新宿や渋谷の駅直結で駅ホームから座席まで徒歩5分以内の専用スタジアムが建つまでは既存のスタジアムに文句を言い続ける予定なんだよ サッカー業界と土建はな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/213
214: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 18:58:57.77 ID:vXpRXect0 モンストバブルが弾ける前にさっさと建てろよコルルルァ! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/214
215: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 19:03:05.21 ID:e/7U+8Kh0 うん、どんどん建てよう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/215
216: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 19:04:48.13 ID:9tKqd+rC0 https://blogs.yahoo.co.jp/aazehi http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/216
217: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 19:05:30.49 ID:+c3LfYpO0 税金さえ使わなければ建てるのは自由だ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/217
218: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 19:05:45.68 ID:JJARvMP00 >>213 被害妄想 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/218
219: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 19:18:27.84 ID:a6HSrFs/0 >>145 毎週 B級グルメでもやったほうがはるかに良さそうだ なんせ1ヶ月2試合しかホームでできないし天然芝の維持で 試合のない日は一般には解放できないし、サッカー場って 本当に使い道なんだよなあ・・ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/219
220: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/21(日) 19:20:17.94 ID:F0yzq0Rr0 >>211 それはBリーグが全国的に3万、4万集めるのが普通になってから言わんとね Jリーグと週末似たような田舎で客の取り合いしてる今 「将来、野球は勝てるがJリーグには追いつけない」的な ことをJリーグ出身のBリーグの幹部も公言してたけどさ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/220
221: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 19:35:07.46 ID:mMlymB+Y0 代表戦でも埋められないスタジアム基準 数十年に一度の大会、更に会場になるかも分からないイベントのために年間数億円の維持費 いざ来る時には「老朽化したから建て替えろ」と騒ぎそうw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/221
222: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/21(日) 20:05:57.78 ID:Y70SglkU0 日韓W杯当時に建てられたスタジアムでも、FIFAの基準が厳しくなって、今ではW杯で使えなくなってるそうだしね サッカー界は、親玉からして無駄な高スペックを求めてくるんだよなあ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/222
223: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 20:57:23.85 ID:BsftV+eg0 >>202 首都圏は子供のサッカー部活人口が高い地域だけど 税クラブの動員はイマイチ増えてないからなぁ どっちかいうとじり貧状態 FC東京過去10年間動員推移 平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転 年度 試合数 総動員 平均 2006年 17 460,721 27,101 2013年 17 426,246 25,073 2007年 17 429,934 25,290 2014年 17 428,184 25,187 2008年 17 437,176 25,716 2015年 17 489,336 28,784 2009年 17 440,032 25,884 2016年 17 408,623 24,037 2010年 17 426,899 25,112 2017年 17 450,331 26,490 2011年 J2 浦和レッズ動員数推移(過去10年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転 2005年 17 669,066 39,357 2012年 17 622,772 36,634 2006年 17 774,749 45,573 2013年 17 630,701 37,100 2007年 17 793,347 46,667 2014年 17 603,770 35,516 2008年 17 809,353 47,609 2015年 17 658,668 38,745 2009年 17 751,565 44,210 2016年 17 627,898 36,935 2010年 17 678,994 39,941 2017年 17 570,215 33,542 2011年 17 576,477 33,910 柏レイソル 年度 試合数 総動員 平均 平成22年にサッカー部活人口が野球を逆転 2010年 − 2011年 17 202,593 11,917 2015年 17 185,609 10,918 2012年 17 234,064 13,768 2016年 17 182,374 10,728 2013年 17 213,406 12,553 2017年 17 200,936 11,820 2014年 17 182,161 10,715 ■鹿島アントラーズ平均観客数 2009年 17 367,486 21,617 2014年 17 300,310 17,665 2010年 17 356,430 20,966 2015年 17 279,185 16,423 2011年 17 274,655 16,156 2016年 17 324,759 19,103 2012年 17 261,484 15,381 2017年 17 347,942 20,467 2013年 17 279,115 16,419 横浜マリノス 平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転 年度 試合数 総来場 平均 2010年 17 436,624 25,684 2014年 17 392,496 23,088 2011年 17 357,647 21,038 2015年 17 411,759 24,221 2012年 17 390,078 22,946 2016年 17 408,072 24,004 2013年 17 467,425 27,496 2017年 17 421,028 24,766 川崎フロンターレ 平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転 2010年 17 315,550 18,562 2014年 17 283,241 16,661 2011年 17 294,776 17,340 2015年 17 356,976 20,999 2012年 17 302,719 17,807 2016年 17 376,305 22,136 2013年 17 282,952 16,644 2018年 17 375,910 22,112 DeNA 平成18年に野球部活人口がサッカーに逆転される 年度 平均 試合数 総動員 2010年 16,800 72 1,209,618 2014年 21,730 72 1,564,528 2011年 15,308 72 1,102,192 2015年 25,546 71 1,813,800 2012年 16,194 72 1,165,933 2016年 26,933 72 1,939,146 2013年 19,802 72 1,425,728 2017年 27,880 71 1,979,446 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/223
224: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/21(日) 21:06:52.07 ID:DiBTJjd00 J1だとホームゲームでの試合数 カップ戦含めて25試合くらいしか使わないのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/224
225: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 21:09:40.14 ID:DM8bkZPY0 >>224 まあ、試合数の多いプロ野球でさえ、年間300日近くは試合がないんだし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/225
226: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 21:16:07.56 ID:BsftV+eg0 子供の部活人口増えても人気がイマイチ上がらない税リーグ サカブタ唯一自慢の部活人口でさえも数年前から減少に転じたからなぁ 税リーグに明るい展望が見えてこない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/226
227: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/21(日) 21:48:06.03 ID:WnwhKEkq0 競技人口に関して言えばサッカーはj必死で普及活動をやった一方、過去の栄光に胡坐をかいて普及活動を 何もしなかった野球界、そういう実状もあるわけだからね 野球界がサッカー界と同じだけ普及活動をして、この惨状なら絶望的だけど、そこは野球界が希望を持てるところ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/227
228: 名無しさん@恐縮です [age] 2018/01/21(日) 21:55:52.07 ID:UoDOQaWw0 >>227 普及活動をすれば増やせるってものじゃない 現に普及活動をしてる野球独立リーグは減らしてる 野球界に希望を持つなんて、ガソリン車に希望を持つくらい無謀 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/228
229: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 21:57:49.05 ID:NtxDQIxP0 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた! 3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた! 口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/229
230: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/21(日) 22:15:34.96 ID:WnwhKEkq0 >>228 そのとおり でも、どんな競技でも普及活動はする それはやれば効果はあるかもしれないが やらなければ効果はゼロだから 独立リーグを普及活動というのはさすがに無理がありすぎる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/230
231: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/21(日) 22:25:25.41 ID:1pSzpwlE0 安倍ちゃんに頼んで特区にしてもらえば可能だろ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516426498/231
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s