[過去ログ] 【コロムビア・ライト】慶大生の父親殺人事件 「有名漫才師」の孫が容疑者、息子が被害者――数奇な家庭 (574レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242
(1): 2018/01/22(月)10:59 ID:bZ9saUp90(2/2) AAS
>>239
基礎科学(理学及び工学の基礎理論)ではとんでもない差があるよね。
応用系は人海戦術が通用する分野も多いけど。
私立は基礎系をバッサリ削って成果が見えやすい応用に特化してる感じだよね。
基礎系ですごい人で私大出身者なんて見たことないわ。
243: 2018/01/22(月)11:00 ID:C6GV9kbk0(2/3) AAS
慶応一家といっても、資産家でもないし名家でもない。
それなのに色々無理しすぎたのかもしれないな
会計士なんて資格取らなくても良いくらいの余裕があればよかった
244: 2018/01/22(月)11:02 ID:/A/lnD6/0(1) AAS
内部進学は軟弱に育つよ
親とか教師の言いなりだからな
245: 2018/01/22(月)11:03 ID:lLnoOOR70(1) AAS
> 「有名漫才師」

何となく名前は知っている程度で、顔は思い浮かびませんね
246: 2018/01/22(月)11:03 ID:oIr+OA0F0(3/4) AAS
商社なんかは工作機械化学プラント資源開発などが大きな仕事で、学部卒レベルの工学専門
知識があるエリート商社マンが必要で、そこにピッタリ嵌っているのが慶應理工で体育会

国立の理工系とは別物
247: 2018/01/22(月)11:04 ID:ofxsHECV0(1) AAS
>>1
典型的なフロント企業面
248: 2018/01/22(月)11:04 ID:p/TvbihR0(11/14) AAS
>>242
基礎研はコストがかかりすぎる上に
金にならんから私大には厳しい
国が予算出して国立大にやらせてる
その予算も削減されまくって基礎研ボロボロになってるようだが
249
(1): 2018/01/22(月)11:04 ID:DlnBZjjd0(1) AAS
プリズミックもしかり
不動産管理業はクソばっかだからな
250: 2018/01/22(月)11:04 ID:qpTdA6Cd0(1) AAS
>>204
それ、ドツキ漫だから。

昔は、やすし、紳助、ゆーとぴあ
今でいえば、カミナリ
251
(3): 2018/01/22(月)11:04 ID:u5XMGOPp0(4/5) AAS
繰り返しだが慶応って知らない人は昔から凄いブランド大学というイメージだろうが実はそうではないからね
政治家の二世も田中真紀子が早稲田だったように早稲田のほうが実力で大学に入ったというイメージがあった
安倍が慶応でなかったのも入れなかったというより選ばなかったのだと思う
252: 2018/01/22(月)11:05 ID:BfJ9FoVN0(1/3) AAS
ああああううううううううオニちゃんとやらがいう
「学んだものは誰からも奪われない」とか
未来の子供の半分以上を地獄送りにする

うんち呪いもいいところだねw

他人から盗んで借りた知識は
ああ無上ジャンバルジャンみたいに
元値の倍額にして返却しないと

江の島で秋月人間失格死ライトされるだけだからwwww
253: 2018/01/22(月)11:05 ID:yip3bXajO携(2/2) AAS
二院クラブやその支持者はおかしなのが多いんだよ。
井上ひさしも家庭内暴力していたらしい 青島幸男の娘は最近まったく見ない
254: 2018/01/22(月)11:06 ID:iML4Kwsj0(1) AAS
ライトの息子っての本当だったんだ。
255: 2018/01/22(月)11:07 ID:p/TvbihR0(12/14) AAS
>>249
こういう不動産管理会社はお前が想像してるものとは違う
ただの個人資産管理会社だよ
資産家が自分の資産を法人化した会社に移して管理運用してるだけ
節税にもなる
256
(1): 2018/01/22(月)11:07 ID:oVOZ6dfK0(2/2) AAS
>>251
早大は党にOB多いから人脈作れるだけだよ
257: 2018/01/22(月)11:08 ID:BfJ9FoVN0(2/3) AAS
先々
元値の倍額にして返却する自身が満々にある

そんなジャンバルジャンああ無常以外は

KOファイナンスなんかで学資資金を借りてはいけないよwww
258
(1): 2018/01/22(月)11:09 ID:IlDSX3WA0(2/3) AAS
なんで出身大学なんかで派閥作っちゃうんだろうな
それが世の中だって言われてもなんか受け入れたくないわ
259: 2018/01/22(月)11:11 ID:u5XMGOPp0(5/5) AAS
>>256
もちろん、それもあるんだろうが、慶応の存在感が今とは段違いだったということも大きい
小田和正は番組で早稲田に行ったとき、「蹴ったんですけどね」とかいうが慶応は受験さえしていない
260: 2018/01/22(月)11:11 ID:QhDk57NP0(1) AAS
明らかに父親が悪い
261
(1): 2018/01/22(月)11:12 ID:vi9Ixd090(2/6) AAS
>>258
要は他に能がないんだよ。
漫画家になって一億部売る能力があったら出身大学どうでもよくなるんじゃね
いや黒子のバスケの人なんざ上智中退だもんな。他になにか持ってる人は学歴を軽視できる
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s