[過去ログ] 【視聴率】<ルパン三世 カリオストロの城>16回目放送も視聴率11.0%と人気衰えず (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: 2018/01/22(月)10:32:57.75 ID:oKwajz9O0(1) AAS
日テレって昔々はヤマトをよく放送してたような記憶がある
313: 2018/01/22(月)11:22:25.75 ID:ywJyBMxd0(8/11) AAS
>>308
シティハンターも初期は殺し屋的な依頼を請け負ったりしてたけど
いつの間にか探偵業と大して変わらんような感じになっちゃったからなあ
やっぱ漫画は人気が出てメジャーになってくると、主人公があまり裏稼業してるって描写がやりづらくなんのかもなあ
373: 2018/01/22(月)11:57:37.75 ID:SFvHUvMa0(10/19) AAS
>>372
なんかここは麻痺してる奴多いけど
実況しながらなんかごく一部だぞw
579
(1): 2018/01/22(月)13:18:26.75 ID:RRcfXfF+0(7/7) AAS
>>552
ごめん。アンカ間違い
678: 2018/01/22(月)14:39:37.75 ID:5Qqcdjcq0(1/3) AAS
日本はカリオストロとラピュタともののけ姫と千と千尋の神隠しをループしてればいい

駄作は10分で飽きるが名作は何度でも見てしまう
793
(2): 2018/01/22(月)16:00:05.75 ID:CSMOvZJ20(1) AAS
町山智浩の解説で宮ア駿作品はヒロインを口説くだけ口説いておいて最後は責任を取らずに逃げていく碌でもない男ばかり
ってのを聞いてなるほどなと思ったわ
カリオストロはもちろん、もののけ姫も最後はたまに会いに来るから別れて生きていこうっていうクズさだし
家庭や子供を顧みず仕事だけに生きた駿の懺悔なのかね
819
(1): 2018/01/22(月)16:18:12.75 ID:qVEERTtJ0(5/5) AAS
>>811
色指定はセンスしか要求されないんよ
宮崎本人はいっつも淡い色調でしかボード塗るからセル画にのせると違和感が凄い
完全に業界の中でしか評価されないポジやね、色指定とか撮影とか
845
(1): 2018/01/22(月)16:36:52.75 ID:hoQwrQs/O携(30/39) AAS
>>839
ナウシカがあったんで
それはないよ。

一般人に定着されるのはトトロからだと思うけどね。
80年代は存在感なかった。
872: 2018/01/22(月)17:06:49.75 ID:juh1gst/0(3/3) AAS
ハルカ三世
994
(1): 2018/01/22(月)20:07:17.75 ID:Kjb190IG0(19/20) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s