[過去ログ]
【テニス】錦織圭の復帰初戦は黒星 238位にフルセット競り負け、ツアー下部大会1回戦 (1002レス)
【テニス】錦織圭の復帰初戦は黒星 238位にフルセット競り負け、ツアー下部大会1回戦 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
387: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:18:25.15 ID:hVQtVj+n0 オワコン臭が半端ないなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/387
388: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:18:34.92 ID:0exX/u5A0 もう一生分稼いだからいいじゃん 日本から世界レベルの選手出したきゃ卓球のように帰化させるか大坂のようにハーフ選手に期待するしかない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/388
389: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/24(水) 12:18:37.55 ID:mNcWo7yx0 >>375 具体的にって言うと難しくね? そのコートステップとかアジリティとかはチョンの方が圧倒的に勝ってるってどうやって具体的に説明出来る? だから総合的なもので判断だろ 例えば去年全豪で錦織がフェデラーに2-3でスコア上は接戦だったけど俺は勝てる気がしない差を感じたけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/389
390: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/24(水) 12:18:42.04 ID:khvIUqIN0 錦織の好きな音楽が ジャパニーズヒップホップなんでしょ ぜんぶ ジャパニーズヒップホップが悪い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/390
391: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:18:45.69 ID:xQgqwOBo0 見事なまでの下げマソ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/391
392: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/24(水) 12:18:52.99 ID:Xa3uo/X10 ちょっと休むとここまで落ちるんだな 逆に言えば下位でも差はわずかとも言えるが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/392
393: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:19:24.14 ID:SZI5SsyP0 >>389 コートを走る距離と速さって言ったらわかりやすいかな。 フェデラーは走らないからね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/393
394: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/24(水) 12:19:28.49 ID:A1rZalzvO とにかくこの半年で気づいたのは杉田がいくら躍進しようとも 世界一の人気を誇るフェデラーナダルが頑張ろうとも 錦織がいなければ日本テニス界はイマイチ盛り上がらないってことだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/394
395: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/24(水) 12:20:54.05 ID:GW03TpEM0 なんで引退しないの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/395
396: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:21:33.52 ID:SZI5SsyP0 >>394 日本人ってスポーツ文化の民度が低いんだよ。 スポーツを楽しむっていうよりは、強い日本人選手の活躍を楽しむって感じ。 フェデラーナダルに対する仕打ちとかありえんもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/396
397: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:21:37.99 ID:wKKMVJ3w0 >>393 そもそもテニスにおいて具体的にどこが強いとかは言えないと思う。それこそ専門家ならボールや回転量がとか言えるかも知れんけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/397
398: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:21:39.51 ID:0vOvAQ280 >>1 こいつもう駄目だろwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/398
399: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:21:56.64 ID:y7eJbok90 逆に考えりゃ 故障明けの世界24位のどこぞの国の選手に 238位の日本人選手が勝ったら 相手が故障明けだからこんな事もあるわな って感じにならないか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/399
400: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:22:03.42 ID:iiIdXQf30 サゲマンの呪い怖すぎ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/400
401: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:22:05.61 ID:wIv5EILM0 チョンと絶望的な差がついたなあ。 差は広がる一方だしもう潮時かね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/401
402: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/24(水) 12:22:10.32 ID:mNcWo7yx0 >>393 でもそれってフェデラーはコースの読みが良いってことでもあるよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/402
403: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:22:41.97 ID:SZI5SsyP0 >>397 いや、結局は総合力なのよ。 だからフェデラーが絶対的に上っていうのはありえないってこと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/403
404: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:23:04.07 ID:X8vOIQxK0 ツイッターより 今日のサーブ平均スピード 1st 172.1km 2nd 132.6km こりゃ駄目だわ テニスできる状態じゃない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/404
405: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:23:06.86 ID:wKKMVJ3w0 >>401 たまたま今活躍してるだけでよくそこまで言えんな。これからコンスタントに結果が出るかじゃないの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/405
406: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/24(水) 12:23:19.29 ID:SZI5SsyP0 >>402 そう、読めてる間はね。 だからナダルみたく読みにくい相手は苦手なんだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516758587/406
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 596 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s