[過去ログ] 【プロ野球】最多観客動員の裏で 「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165(1): 2018/01/27(土)06:19 ID:RJCZ99Jg0(1) AAS
>>75
ソフトバンクと巨人戦やってるけど?
シーズンになったら、朝は大リーグで夜はソフトバンクか巨人戦、サッカーも見ますよ。
166: 2018/01/27(土)06:42 ID:wE9nR2us0(1) AAS
どうして野球離れが起きるんだろ
流しそうめんやりながら野球観戦は最高だけどな
167: 2018/01/27(土)06:44 ID:JtqHWoBN0(1) AAS
やきうあかんかー
168: 2018/01/27(土)06:51 ID:Xg6OOQQW0(1/7) AAS
適当な数字前提に議論しても何の意味もないよな。今の数字だって何なのか分からない。
169: 2018/01/27(土)06:56 ID:hjkWVG6V0(1/9) AAS
>>165
せいぜい福岡もしくは佐賀の話でしょ
170: 2018/01/27(土)07:05 ID:P4AEbjYx0(1) AAS
>(「酒の肴に野球の記録」広尾晃 = 文)
解散
171(2): 2018/01/27(土)07:07 ID:8bKpBB5s0(1/9) AAS
ボールパーク化って要は遊園地化だろ?
野球関係ないじゃん
子供が野球場行っても野球見ないんじゃそりゃ競技人口なんて増えんわ
172(1): 2018/01/27(土)07:14 ID:hitIyXS30(2/5) AAS
>>123
KBOはJリーグを抜いてるぞ
173(1): 2018/01/27(土)07:16 ID:FFCVsCfJ0(5/24) AAS
>>172
客数と年俸な
174(1): 2018/01/27(土)07:17 ID:hitIyXS30(3/5) AAS
>>131
大学野球部員は増え続けてる
大学野球 加盟校 部員数
外部リンク[html]:www.jubf.net
2017年 381チーム 28,998名
2016年 378チーム 27,779名
2015年 377チーム 26,326名
2014年 377チーム 24,715名
2013年 378チーム 24,297名
2012年 379チーム 23,934名
省5
175: 2018/01/27(土)07:19 ID:hitIyXS30(4/5) AAS
>>173
客数KBO 840万人、Jリーグ580万人
年俸最近は4年8億円とかは当たり前になるほど激増してるんだぜ
176(1): 2018/01/27(土)07:22 ID:hitIyXS30(5/5) AAS
>>160
視豚は50代だから、1年前と20年前の区別がつかないほど高齢化してるんだよ
177: 2018/01/27(土)07:22 ID:8tpTIHGO0(2/3) AAS
>>171
球場側はどんな理由でも観客が来てくれれば満足しちゃうからな。やっぱり球団やNPBの努力不足かと
178: 2018/01/27(土)07:23 ID:lput95mz0(6/23) AAS
>>176
コピペも速くても2011年ものの熟成品とかだからな
179(1): 2018/01/27(土)07:26 ID:UGkgEVHF0(1) AAS
>>3
野球離れの意味わかってないバカw
新規ファンの獲得数が激減してるってことだろ
いままで野球好きだったオヤジや爺さんが相変わらず球場に行ってるだけ
180(2): 2018/01/27(土)07:28 ID:8bKpBB5s0(2/9) AAS
>>174
チーム数は殆ど増えてないのに部員数の増加が凄いのな
高校球児だった奴の大学志向が強まったってこと?
181(3): 2018/01/27(土)07:29 ID:7bSx4q4o0(1/5) AAS
>>180
社会人野球部が廃部続きなのも関係してるらしい
182: 2018/01/27(土)07:31 ID:NUo0Mmcg0(1/2) AAS
なるほど
183: 2018/01/27(土)07:34 ID:8bKpBB5s0(3/9) AAS
>>181
確かに社会人野球部って聞かなくなったな
184: 2018/01/27(土)07:37 ID:ETlN0Nxc0(1) AAS
日本や先進国に共通してるのは、歴史的に共和制の時代があって
民主的な社会を構築できる点だ
残念ながら、世界の殆どの国や民族には、これが出来ない
強烈な独裁者が民衆を支配するという、トップダウン
ロシアのプーチン、中国の習近平、なんかがそうだ
北の将軍しかり、フィリピンのドゥテルテ
平等という概念が無く、上か下かという考え方しかないので
一番上にいる人が、必然的に大多数の頂点に君臨する
そういった社会は、上層に都合の悪い事態は、攻撃の対象になるので
自由な思想や言論が育ちにくい
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s