[過去ログ] 【漫画】「金田一少年」原作者キバヤシ氏“黒歴史”漫画「MMR」秘話語る (906レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2018/01/27(土)20:29 ID:kpRNbJ+Q0(1) AAS
>>17
これを見に来た
385: 2018/01/27(土)20:29 ID:LGRwJr1E0(1/2) AAS
>>49
くそっ…こんなので
くやしい!
386: 2018/01/27(土)20:29 ID:+qFi9sO00(1) AAS
スーパーモスキートw
387: 2018/01/27(土)20:30 ID:JGK0agjg0(1) AAS
無責任すぎる
388: 2018/01/27(土)20:31 ID:3XICklyP0(1) AAS
>>1
「五島勉(88)」に驚いた。
ご存命だったとは。
389: 2018/01/27(土)20:31 ID:LGRwJr1E0(2/2) AAS
「九州にミステリーサークル(穀物などが円形に倒される現象)の取材に行ったときのことです。
一面の稲穂の間には、足跡など人が入った痕跡が、どう見てもなかった。
『絶対に人間が作ったものじゃない』と。しかも、持ち込んだカメラ3台が、撮影の際に全て壊れていた。普通、一度に3台も壊れないですよね…」

なにげにこの部分ワクワクするんだけど
390: 2018/01/27(土)20:31 ID:VAy47dnK0(1) AAS
鼻くそほじりながら読みはじめて終わる頃には「やべぇ…」てなる漫画
391: 2018/01/27(土)20:32 ID:CHJVU0Oq0(6/6) AAS
>>382
俺は普段あまり漫画読まない派だけど金田一少年は推理好きとして面白かったよ
他の小説で見たことあるシチュエーションが出た時点というけど、他の推理小説や漫画も何かしら似たような推理にぶち当たる
どうしても限られているのか何かに似た推理になるものだよ
392: 2018/01/27(土)20:33 ID:iwzUcnXD0(1) AAS
MMRやってた頃はマガジンも面白かったな
393: [age] 2018/01/27(土)20:34 ID:wBxCk1Hx0(1) AAS
>>49
今年一番ワロタ
394: 2018/01/27(土)20:34 ID:q3Ekew1W0(1) AAS
Ω ΩΩ<な、なんだってー
395: 2018/01/27(土)20:35 ID:M9ArWnXb0(1) AAS
>>49
懐かしいな
396
(1): 2018/01/27(土)20:36 ID:8ATgP/Ow0(1) AAS
【漫画】「MMR・キバヤシ」のモデルとなった樹林伸、本当のIQは150
外部リンク:egg.5ch.net
397: 2018/01/27(土)20:38 ID:HD7of+Ed0(1) AAS
>>19
GTOの編集で実質原作でもあるやろ
398: 2018/01/27(土)20:38 ID:d7/x7Gvc0(1/5) AAS
>>396
今の時期は水の音が寒いですね
399: 2018/01/27(土)20:41 ID:yEU/lf7c0(1/2) AAS
最終巻あたりだと女の子のストーカー事件が転じて全人類を操る闇組織の話になってた
400
(1): 2018/01/27(土)20:41 ID:1gOgvn0O0(1) AAS
「モルダーVSキバヤシ」というギャグマンガを描いたことあるのは俺の黒歴史
401
(1): 2018/01/27(土)20:41 ID:dCq0XSwe0(1) AAS
金田一少年の事件簿は堂本剛のドラマが小学校時代に流行って、近くのセブンイレブンいったら当時9巻くらいまで発売してて、コンビニなのに1から9巻を4冊ずつくらいずらっと大量に並べてて書店状態だったのを覚えるわ
それくらいブームだった
402: 2018/01/27(土)20:42 ID:igR2Q0+U0(1) AAS
>>49
正直うまいな
403: 2018/01/27(土)20:42 ID:gycWeCPV0(1) AAS
金田一とかサイコメトラーEIJIとか土9でドラマやってたやつだな
あれ?銀狼怪奇ファイルの原作はやってないのか
1-
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s