[過去ログ] 【漫画】「金田一少年」原作者キバヤシ氏“黒歴史”漫画「MMR」秘話語る (906レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589(1): 2018/01/28(日)09:32 ID:fmF497Qm0(1/4) AAS
>550>>558
島田荘司も海外のパクってんだから金田一だけを責める資格はねーだろw
パクったものパクられたところで怒る資格あるのは本当に考えた海外の作者
先からパクりネタで必死に金田一少年ネガキャンしてる奴同じ奴だよなwww
590: 2018/01/28(日)09:35 ID:fmF497Qm0(2/4) AAS
>>550>>558
島田は「夜は千の鈴を鳴らす」のトリックを
高木彬光の「人形はなぜ殺される」から電車止めるトリック拝借してたのでした。
「夜は千の鈴を鳴らす」自体が ウイリアム・アイリッシュの
「夜は千の目をもつ 」をいじっただけ
591: 2018/01/28(日)09:40 ID:q539PzZo0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
一昨年出た本でも変わりないノリでやってるんだなw
まだこれにはナワヤいるし
592: 2018/01/28(日)09:48 ID:fmF497Qm0(3/4) AAS
>>576
威を借りたというほど当時はもう威が無かった頃
あくまで設定だけを少し借りただけでしょ問題なし
593(2): 2018/01/28(日)09:50 ID:fmF497Qm0(4/4) AAS
>>562
MMRと金田一だと俺の中では圧倒的に金田一少年の方が格上や
もちろんMMRはネタとみれば面白いけど金田一と比較したら格下
594(1): 2018/01/28(日)10:01 ID:DcPpPe8k0(1) AAS
MMRと言えば、「大災害は2011年3月」
まあ偶然だと思うけど
595: 2018/01/28(日)10:05 ID:0VCF5RDH0(1/2) AAS
>>594
ただ予定表知ってるだけだな
予言ではなく予告
それをバラし過ぎただけのことだ
596: 2018/01/28(日)10:10 ID:0VCF5RDH0(2/2) AAS
>>593
原作漫画、アニメ化、実写化…
全て大成功させた金田一は別格
MMRはネタで面白かったけど予定を仄めかしただけの悪ふざけ
金田一は純粋に推理を楽しめて面白かったので格上
597(1): 2018/01/28(日)10:23 ID:gb3729ob0(2/3) AAS
>>589
そりゃあ、島田の読んでこれ金田一のパクリじゃん!とか言い出す層がいるからな。
叩きたくもなるでしょ。
個人的には海外作家のトリックパクってるのは本当にいただけない。
特にマイナー作家のパクってるのはバレないのいいことに好き勝手してる風で嫌だ。
まんまパクるのはいかんよ。
もちろん島田がパクるのもいかん。
598: 2018/01/28(日)10:29 ID:ojklgu/H0(1) AAS
>>480
富野は黒歴史と言う言葉を産み出した張本人だ
全てを肯定した上で封印すると言う今とは違う意味だが
599: 2018/01/28(日)10:33 ID:EqaUMiqEO携(1) AAS
トンデモ系だけど内容的にはおもろいよ。
ネタ漫画だな。
600: 2018/01/28(日)10:33 ID:717WqQ6k0(1) AAS
>霊能力者を名乗るタレント、宜保愛子(ぎぼ・あいこ)さん
ミもフタもない言い方だなぁ
601(1): 2018/01/28(日)10:33 ID:McHj1u3E0(1) AAS
>>38
週刊でトリック考えるのは無謀だと思ってたがやっぱりそうなるよなあ
そういう意味じゃコナン君はそういう醜聞出てないだけマシなのかw
602: 2018/01/28(日)10:48 ID:z9l5ONVxO携(1/2) AAS
Maya〜真夜中の少女とかBOYS BE…とか
今のマガジンではありえないような作品も連載してたな
603: 2018/01/28(日)10:49 ID:3NUXQhRF0(1) AAS
>>49
ダメだ笑う
604(1): 2018/01/28(日)10:49 ID:ZC0Kes5r0(1) AAS
金田一はちゃんと漫画の中にトリックが隠されてて推理できる作りになってるんだよね
605: 2018/01/28(日)10:49 ID:tqZZOG7j0(1) AAS
>>456
パクリパクリしか言わない奴等はアンチなだけだからな
実際俺も面白いと思って読んでた
606: 2018/01/28(日)11:42 ID:OoDiO40C0(1) AAS
AA省
607(1): 2018/01/28(日)12:06 ID:86xTOmWU0(1) AAS
>>604
ドアを伝わって移動することで足跡を残さないという漫画でしかできないトンデモトリック
608: 2018/01/28(日)12:27 ID:tzSwc/Az0(1) AAS
この漫画だけジャンプ的だった
頭おかしいという意味で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s