[過去ログ] 【プロ野球】最多観客動員の裏で 「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657
(1): 2018/01/29(月)15:07 ID:ne52yZS40(4/15) AAS
情弱焼き豚 「プロ野球人気は過去最高!年俸も右肩上がり!」

横浜ベイスターズ年俸総額

2004年 28.1億円
2005年 28.4億円
2006年 20.6億円 ←★この年から年俸総額を約8億円減額
2007年 18.8億円
2008年 20.1億円
2009年 19.9億円
2010年 22.7億円
2011年 19.8億円 ←★DeNAにより買収される
省8
658: 2018/01/29(月)15:08 ID:ne52yZS40(5/15) AAS
今や新規採用プロ野球選手の約3割が育成選手

2017年 年俸300万円以下のプロ野球選手
外部リンク[html]:baseball-data.com

子供の頃から野球エリート街道を突っ走り続けたごく一部の人間だけが、
年間十名程度入れるだけの野球界の最高峰・ジャイアンツ、ホークス
その究極の栄光の場の実態

ここから税金が引かれます 月収いくらになるか計算してみてください

■読売ジャイアンツ …  20人
省21
659: 2018/01/29(月)15:08 ID:ne52yZS40(6/15) AAS
■プロ野球選手の実質平均年収は「800〜900万円」?

↓これが既に5年前、プロ野球年金が崩壊する以前の2012年の話

表向きは「支配下公示選手の平均年俸が2年連続で過去最高を更新していた」
はずだったのが、実質的には中央値で年収1000万円(税込)程度だと言われていた。
そこから開幕前の段階でごっそり減収じゃあ実態はどうなってたたんだ?

「日本プロ野球選手会は14日、2012年度の年俸調査結果を発表いたしました。
これは当会が1980年より行っている加入選手(外国人および育成選手を除く)の
年棒についての調査(1980年〜1987年までは推定年棒)に基づくものです。
今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-2.9%(115万円減)の
3,816万円(731名)になり2年連続で過去最高を更新していたものが止まりました。
省9
660
(1): 2018/01/29(月)15:09 ID:Ooj1AYQe0(12/22) AAS
>>638
むしろ成功例ってあるの?
661: 2018/01/29(月)15:09 ID:ne52yZS40(7/15) AAS
いまでは日本のプロ野球の年金は完全崩壊している。
引退したら文字通り一銭も入ってこない。

しかもサッカーには組織的に育成し全国に派遣する指導者システム、
全国に展開する協会職員の道もあるが、プロアマがまだまだ断絶している
野球界には、引退したプロが進める道は本当に少ない。
かつてドル箱だった「解説者」もいまや死語になりつつある

「天国の米国・地獄の日本…プロ野球年金制度格差の裏側」
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp

社団法人日本野球機構(NPB)からプロ野球OBへの年金制度廃止の説明会が
9日、都内ホテルなどで始まった。
省12
662: 2018/01/29(月)15:10 ID:ne52yZS40(8/15) AAS
◆埼玉西武ライオンズ事業部  
市川徹次長

「観客動員(発表)が増えたからといって、野球人気があるとは思っていないです。

(主催者が発表している)球場に来るファンの延べ人数は増えているけれど、
実人数が増えていないことはわかっています」

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日 日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
2chスレ:mnewsplus

北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。
省4
663: 2018/01/29(月)15:15 ID:ne52yZS40(9/15) AAS
【福岡】ホークスタウン、再開発のため来春閉館。HKT劇場など撤去へ

ヤフオクドームに隣接する商業施設「ホークスタウンモール」(福岡市中央区)が、
再開発のため来春閉館することが、23日わかった。アイドルグループ「HKT48」の
劇場や飲食店などのテナントは退去する。今後数年かけて新たな商業施設をつくる計画だ。

施設を持つ三菱地所が明らかにした。「HKT48劇場」など多くのテナントは
来年3月末までに退去する。ライブハウス「Zepp(ゼップ)福岡」は同5月まで営業する。
再開発の詳細は未定で、現在のテナントが再び入居するかは今後の計画次第という。

来春以降に現在の建物を解体し、数年後に新施設を開業することを目指す。
ショッピングモールに加えて、敷地内にマンションを建てる構想もあるという。

ホークスタウンモールは2000年ダイエーグループが開業。その後他社に売却され、
省2
664
(1): 2018/01/29(月)15:16 ID:ne52yZS40(10/15) AAS
◆笑い物にされている「稼働率なんと96%!」

【話題】ディーエヌエの4〜12月期、純利益55%減 ゲーム消費額など減少
2chスレ:mnewsplus

「スポーツ事業の売上高は124億円(6.5%増)
横浜DeNAベイスターズ主催試合の平均観客動員数は過去最高の2万7880人を記録した。
稼働率は96.2%と非常に高く、ほとんどの試合が満席状態だという」

608 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:20:14.44
プロ野球ビジネス成り立ってねええええええええええええwwwwwww

609 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:20:43.56
平均動員数が96%という現実的に不可能と思われる入場者は何やってるんだ
省23
665: 2018/01/29(月)15:17 ID:ne52yZS40(11/15) AAS
AA省
666: 2018/01/29(月)15:18 ID:ne52yZS40(12/15) AAS
もともとプロ野球の実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を
公開して見せて、野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよな
そして社会問題になってさすがに露骨な水増しがとがめられた

■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
外部リンク[html]:www.asahi.com

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日
省10
667: 2018/01/29(月)15:18 ID:ne52yZS40(13/15) AAS
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ

今じゃ毎試合一桁までぴったり同じ人数になる、「チケット印刷枚数」
を発表し続けているありさま。

■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24

プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。

空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。
省7
668
(1): 2018/01/29(月)15:19 ID:DlIO3Qzv0(3/12) AAS
>>664
おぼろげだが日本シリとCSは立ち見を売らないんじゃなかったっけ?
669
(2): 2018/01/29(月)15:19 ID:uJw8E5+y0(2/6) AAS
>>656
はいはいそれで?
670: 2018/01/29(月)15:20 ID:ne52yZS40(14/15) AAS
で、プロ野球が「実数発表」に踏み切ったのが、「たかが選手が」で
大顰蹙を買ったあの球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら (Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、ソフトバンクや
中日すら新潟よりも下だったりといった実態が露呈してしまった。

Jリーグを一方的に敵視することかの国の民族そのものの野球界は、
かくしてあっさり 水増し容認に戻ってしまった。

雑誌の発行部数の公称と同じで、広告収入=放映権料の金額に
関わってくる数字だから「減った」と発表する勇気が出ないんだろうけど、
省5
671: 2018/01/29(月)15:20 ID:ne52yZS40(15/15) AAS
野球絡みの企画は毎年色々ブチ上げられるけど、成功例を
見た記憶がほとんど無い…

□2016年11月

国内初誕生!リアル野球ゾーン第1号店が11/17町田でオープン!
外部リンク[html]:prtimes.jp

米国のプロ野球メジャーリーグ業界で使用している最高仕様ピッチングマシン
ASIA独占使用。軟式だけではなく硬式、準硬式にも対応。

まさにバーチャルを超えたバッティングセンターがついに町田にオープンします。
リアル野球ゾーンでは、まるで実際の対戦試合のように野球ゲームを楽しめることが
最大の特徴です。通常の試合のように9回までゲームが進行しますが、ヒットした球が
省11
672
(1): 2018/01/29(月)15:29 ID:OYaQUEcA0(1) AAS
もう野球はどのスポーツよりも国内だけで活躍すれば金が稼げるスポーツってことをアピールすればいいんじゃね?
サッカーとかバスケとか他のプロスポーツで4億〜5億稼ぐとしたら世界行って外人相手にしないと行けないんだぜ!
野球なら『日本人相手の日本限定』で結果出せばOKなんだぞ!これはアピールポイントだろ!
5年後〜10年後は知らんけど
673
(1): 2018/01/29(月)15:31 ID:dsAEAqK50(1) AAS
清宮みたいな全国的なスターがいるから大丈夫やろ
674
(1): 2018/01/29(月)15:38 ID:syQ90tMU0(11/18) AAS
>>657
2005年オフ
佐々木主浩 6.5億 引退
斎藤隆 2.5億 メジャー挑戦

2010年オフ
金城龍彦 1.2億→0.5億
野口寿浩 0.8億 引退
木塚敦志 0.7億 引退

2011年オフ
村田修一 2.6億 FAで巨人へ
省5
675
(1): 2018/01/29(月)15:38 ID:jlKd9I6I0(1) AAS
>>672
それいつもやってる事じゃんw
昨日のジャンクSPORTSでも
野球は金の事ばっか

そりゃ人気無くなるわ
676
(1): 2018/01/29(月)15:44 ID:syQ90tMU0(12/18) AAS
>>669
つまり君はバカってことだな
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*