[過去ログ] [野球/恐怖の数字]プロ野球球団のない地域では地上波中継がなくなった事もあり、野球離れが確実に進行 今や地方では野球人気はさっぱり★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156
(1): 2018/01/30(火)23:56 ID:CKtyLvG20(1) AAS
こんな記事載せるようになったナンバーのレベル低下の方が深刻だろ
157: 2018/01/30(火)23:56 ID:xWM3xraB0(2/2) AAS
>>152
了承しておけば税金使って球団増やせたかもしれんのにな
158: 2018/01/30(火)23:57 ID:runIIChk0(3/3) AAS
ホークス以外の格下5チームがまともに人気獲得しないとパ・リーグも廃れるな
159
(1): 2018/01/30(火)23:59 ID:2EbGPw1D0(1) AAS
20年前から同じ事言ってるのにちっとも寂れないね
160: 2018/01/31(水)00:00 ID:iJMI8mAZ0(1/4) AAS
そもそも関東の視聴率以外は無価値、だから札幌や広島の野球人気も無価値って言ってる芸スポが、札幌広島以下のど田舎の意見で盛り上がるのはなあw
161: 2018/01/31(水)00:00 ID:S53Im/ka0(1/3) AAS
便器なんて何の魅力もないチーム

金!金!金!

それだけ
162: 2018/01/31(水)00:01 ID:c0XSKtig0(1/2) AAS
なかなかキレがあるスレタイでよろしい
焼き豚が近寄れない恐怖のスレ
163
(2): 2018/01/31(水)00:05 ID:iJMI8mAZ0(2/4) AAS
結局その関東でも視聴率は甲子園は最高17%、 WBCも最高27%で日本シリーズも最高15%でしたっけ?
去年高校サッカー、ザックJAPAN、Jリーグは一つでも上回れましたか?
地上波消滅は遠そうですね
164: 2018/01/31(水)00:06 ID:56o6Fnio0(1) AAS
>>159
うん、確かにそうだな。NPB一軍の公式戦と高校野球春夏の甲子園大会の観客動員数は、ね。
165: 2018/01/31(水)00:06 ID:iJMI8mAZ0(3/4) AAS
ハリルでしたね、失礼
166
(1): 2018/01/31(水)00:08 ID:zYl4+lR+0(1/6) AAS
>>163
どうして、視聴率が高いのにスポンサーが集まらないのか説明できない時点でアホだと言っているようなもんだぞw
167
(1): 2018/01/31(水)00:08 ID:j7Z9Rlgs0(1/2) AAS
サカ豚記者が必死でワロタw
168
(1): 2018/01/31(水)00:10 ID:zYl4+lR+0(2/6) AAS
>>167
広尾ってやきう記者だよなw
169: 2018/01/31(水)00:11 ID:22I1aQOe0(1/6) AAS
プロ野球すらない、シャッター街だらけのド田舎なんて、

どーでもいいわなw  

野球の前に、過疎化で限界集落なんだろうしw
170: 2018/01/31(水)00:12 ID:4tog8BCI0(1) AAS
>>36
>> 「3.直ぐ点入る」

野球はなかなか点が入らないぞ
次の点が入るまでの時間は 実はサッカーよりも長いんだよね
まあ、野球ってスポーツが 中身スッカスカのスポーツだし
みんな目を離してるから時間の長さに気付かないだけ
171: 2018/01/31(水)00:16 ID:Hx3zNCH60(1) AAS
昔は巨人人気で地方開催稼いでただけで、他球団は元から地方じゃ客入り悪いやろw
172: 2018/01/31(水)00:17 ID:j7Z9Rlgs0(2/2) AAS
>>168
ラッコってサカ豚だよなw
173: 2018/01/31(水)00:19 ID:S53Im/ka0(2/3) AAS
全国をカバーしてた巨人の存在はでかかったということ
174: 2018/01/31(水)00:19 ID:MwsMaXbU0(1) AAS
そもそも見たくないTV中継を垂れ流しにしているこの国がおかしい
175
(2): 2018/01/31(水)00:21 ID:iJMI8mAZ0(4/4) AAS
>>166
日本一決定戦の視聴率が2.8%でもスポンサーがたくさん集まるJリーグさんはすごいなあ!
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*