[過去ログ]
【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき (1002レス)
【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:45:44.06 ID:GUPSvOOb0 レベルの低い奴がなに言ってんだが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/22
23: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:45:58.15 ID:/Ka1KvaA0 武田監督と小倉監督はどちらが優秀かな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/23
24: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:46:29.45 ID:S7+fzLpd0 J premiereはよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/24
25: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:47:15.20 ID:wYyfTuEy0 これまだ言う奴いたんだw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/25
26: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:47:23.29 ID:cNHCF0JF0 Jリーグが10年近くACL勝てなかったのはチーム数増やしすぎたからだよな チーム数少なかったらもっと勝てた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/26
27: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:47:29.66 ID:ET0C6bko0 武田さんが現役で活躍していたころのJリーグに戻す? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/27
28: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:47:34.05 ID:Dcxugk/w0 コメンテーターの数を減らして中身の濃い記事を増やすべき http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/28
29: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:48:00.62 ID:4xCdHIiA0 いつも言ってんだろ Jリーグはクラブ数多すぎだからレベル低いってね クラブ数多いほど、規制する自治体が増えるだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/29
30: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:48:01.98 ID:t0B9KTq80 >>17 DAZNに頼めばお金くれるだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/30
31: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:48:29.00 ID:mbD7GnZ+0 だから前からJ1〜3とJFL合わせて10チームぐらいでじゅうぶんて言ってんだよな レベル低いのに草サッカーチームみたく作りまくってアホかよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/31
32: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:48:35.83 ID:/aplyLGe0 J3をプロサッカー選手、Jリーガーって言うのはなんか違うわ あれはアマチュアだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/32
33: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:48:44.58 ID:9cLzI/io0 まあそれはその通りだけど 減らすより1つ上のカテゴリー作ってもいいかもね でもDAZNマネーで金の集まりも変わってくるし今まで戦力ばらけてたJも戦力集まるようになるかもしれんよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/33
34: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:49:04.16 ID:gD8ChgKF0 いい年齢なんだから 前髪なんとかしろよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/34
35: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:50:09.03 ID:4p2sa0WH0 アホか チーム数が少なくてレベルが高いリーグなんて存在しない 問題なのはビッグクラブが無いこと チーム数じゃない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/35
36: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:50:18.70 ID:jjUqNYC20 「数を減らす=中身の濃い試合」 こういう馬鹿なんでwwwwwwwwww。 考えが内向きすぎるアホ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/36
37: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:50:25.11 ID:BU0CnEt20 最近のサッカーニュースで武田スレが立つ度に思うのだが、 武田、大丈夫? 金に困ったりしてるのでは? コメントの全てが、日本サッカー界の中心からズレてる。 ネットの意見みたいなものを代表しちゃってる様なコメントばっかりしてるよね。 ハリル批判、チーム数減らせ… チーム数が多くても、資本主義が働けば強いクラブは登場するし、 Jリーグ開幕当初みたいにチーム数が少なくなると、クラブのない地方のファンは足が遠のく。 おらが町のクラブ的な理念はJリーグそのものなのに。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/37
38: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/31(水) 19:50:34.65 ID:jIW1JK+70 結局チーム数はどれくらいがベストなの? 少なすぎても試合数減って金入ってこなくなるとか言われるし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/38
39: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:50:54.79 ID:VZvHFGP60 オリ10時代みたいにリフティングも満足に出来ないFWがまた出てくるかもなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/39
40: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:50:55.08 ID:ui++MWeZ0 チーム数もだけど、移籍も多すぎる気がする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/40
41: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/31(水) 19:50:55.56 ID:YfRixsdR0 jは楽しければそれでいい レベルの高いサッカーみたいなら海外サッカーみればいい 一生ヨーロッパに追い付けなくても構わない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517395242/41
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 961 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s