[過去ログ]
【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき★3 (1002レス)
【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき★3 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
925: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:14:56.59 ID:8642mIdV0 >>914 野球の一般人気落ちてるのに 真似する意味が全くない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/925
926: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:16:51.90 ID:2j6tMWlI0 審判と指導者のレベルを上げる事だろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/926
927: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:18:18.59 ID:NOJK31ij0 >>916 プレミアリーグは22から20に減らして、御覧の発展だよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/927
928: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:18:26.22 ID:20RPe7B70 「村おこし」「町おこし」の延長線上のものだから レベルがどうこうの問題ではない 武田はそこらへんを履き違えている http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/928
929: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:20:06.84 ID:NOJK31ij0 >>923 秋春制なら契約の切れ目だなら移籍金は0円 年俸は春秋制でも秋春制でも変わらん 金の無いJリーグなら移籍金0円に成るだけでも大きいが 秋春制は否定されたんだ諦めろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/929
930: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:22:41.68 ID:3pFhT8nk0 これだから武田はサッカーで食えない 2軍って何だよサテライトか? そもそも本当に武田が全文書いてんのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/930
931: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 20:26:13.53 ID:tzpYx4u40 >>927 22が多すぎただけだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/931
932: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:32:17.47 ID:DhlpoTTL0 >>927 別に2チーム減らしたから発展した訳では無いだろ。 そこよりも外国人枠の撤廃とテレビ中継の巨額なマネーが入り込んだ事がプレミアの成功要因。 Jリーグで同じ事しても無理だね。 単にチームか減るだけでそれで競技レベルは上がらない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/932
933: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:40:46.31 ID:uJ471Ww50 19:55-21:50 NHK-BS1 AFCフットサル選手権 1次リーグ「日本×タジキスタン」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/933
934: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:45:09.46 ID:8642mIdV0 >>927 プレミアリーグになる前から ディビジョン1は20チームだったけどな プレミアリーグが発足するその3、4年前だろ22チームだったのわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/934
935: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 20:52:37.16 ID:JSmuv0ay0 >>363 これにだれも答えない 答えられないのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/935
936: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:56:04.68 ID:NKuH38ME0 いっそJリーグをなくしてみては? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/936
937: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 20:57:53.86 ID:z0fKY35y0 浜松の英雄武田さんには、早く所帯を持てと言いたい。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/937
938: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 21:00:13.61 ID:dZcOKfBU0 Jリーグ解体して作り直した方がいいと思う このリーグオワコンすぎる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/938
939: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 21:01:17.50 ID:Jw6WHj/m0 メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/939
940: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 21:02:48.64 ID:DWs0k81L0 そうだな、野球ファンが精神崩壊しそうだからJリーグは解散すべきだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/940
941: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 21:09:17.28 ID:RgnHoG140 日本とドイツの違いを「強さと厳しさ」くらいしか言えない解説者がのさばってるのがJのレベル。 確かな基本技術をベースとした個人戦術と守備戦術のレベルの高さがJリーグと大きく違う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/941
942: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 21:13:30.46 ID:XOSysB6s0 >>899 チームを減らしたら1チームあたりの試合数は増えるんだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/942
943: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 21:15:40.73 ID:vYv/iqpb0 さすが代表史上1番下手糞な武田だけあって発想が違うなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/943
944: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 21:16:21.65 ID:JSmuv0ay0 >>942 チーム数を減らした場合のリーグ戦の日程宜しく! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/944
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 58 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.259s*