[過去ログ]
【漫画】「ファイブスター物語」14巻が2月10日発売、ニュータイプで特集や付録も展開[18/02/06] (1002レス)
【漫画】「ファイブスター物語」14巻が2月10日発売、ニュータイプで特集や付録も展開[18/02/06] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
459: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/06(火) 22:12:03.59 ID:HeAOnDVN0 劇場でやったのが30年くらい前? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/459
460: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/06(火) 22:12:39.36 ID:HISQpP/g0 モーターさんがメイドちゃんに転職したんだっけか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/460
461: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:13:20.89 ID:wi6a3nLz0 ストーリーを重ねるにつれて実はワンパターンだったってことがわかってきたな おちゃらけからの泣き落とし 強がり脅しからの泣き落とし おちゃらけからの実は最強 弱々しさからの実は最強 感動させるときは大抵この4パターン 古典名作小説からの言い回しを上手く取り込んで使ってくるから 他の漫画との差別化が出来ている http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/461
462: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:14:30.25 ID:egFgaLbh0 永野ってそんなに仕事してなさそうだが、普段何やってんだろ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/462
463: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:15:16.15 ID:p6ITZedM0 全巻持ってる アトロポスだよなー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/463
464: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/06(火) 22:16:00.51 ID:dP9Ba1r00 >>461 まあ物語を書ける人間ではないよな シチュエーションしか描けない だからこそああいう形式のマンガになる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/464
465: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:16:32.07 ID:6Ns6GB2i0 >>386 何これ酷いw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/465
466: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/06(火) 22:17:34.01 ID:pRDcrT5P0 >>11 その子その時は小学生くらい。今高校卒業したところ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/466
467: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:18:00.66 ID:M8Raa2LG0 メカデザイナーとしては稀代の才能だろう。あまりに独創的。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/467
468: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/06(火) 22:19:56.05 ID:4pupwjr00 「星団最強」が後付けでうじゃうじゃ出てくるよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/468
469: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:19:59.87 ID:gQRi6AGb0 初期デザインのMHはどんだけやっても古臭すぎた。 これが http://www.macross2.net/m3/moremecha/mirageb-ledmirage/fss-ledmirage-notank.gif こうだし https://pbs.twimg.com/media/DB6sK09UQAIJmoQ.jpg 黒騎士はその古臭さが合ってたけど。 >>308 完成品で販売されるって話のGTM http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/11/I201711GTM_006.jpg http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/11/I201711GTM_007-440x293.jpg http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/11/DSC03972-440x660.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/469
470: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:20:20.98 ID:lQ1ivJYH0 >>459 「ラキシスおいで!」の劇場版は28〜30年くらい前だけど 最近別の映画やってた気もする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/470
471: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:21:09.39 ID:1pZG7TzX0 >>357 タツノオトシゴの擬人化かと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/471
472: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:21:37.91 ID:lQ1ivJYH0 モーターヘッドがモーターへッドじゃなくなったのってモーターヘッドから訴えられそうだから? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/472
473: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/06(火) 22:21:51.07 ID:bxQCLQjL0 >>447 もっとうまく見つめるのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/473
474: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:22:04.57 ID:/c93SVRi0 この漫画は読まなくなったけど カンとかアシュラ・テンプルとかクラウト・ロック系はいまだによく聴くワ。 中学生だった俺に知らない音楽を教えてくれてありがとう。 でも フォガットはいまいちピンと来なかったヨ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/474
475: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:23:31.00 ID:PTa+yM6C0 >>454 バングドールが登場したシーンはおおってなったわ あれがあったからいまだに読んでる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/475
476: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/06(火) 22:23:33.91 ID:dP9Ba1r00 メカデザイナーっつっても立体的な整合性がとれてるわけでもないなんちゃって雰囲気デザイナーだけどね まあそれで別にいいんだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/476
477: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:24:37.10 ID:1pZG7TzX0 >>133 ドチラも後から改変するのはどうかと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/477
478: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/06(火) 22:24:44.77 ID:2yqrDU890 ゴテイックメードでググったけど映画もデザインも前の方がええわ あの中世騎士のようなデザインが かっこよかったのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517912534/478
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 524 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.226s*