[過去ログ] 【平昌五輪】女子ノーマルヒル 高梨 銅メダル獲得!! ルンビが金、アルトハウスが銀 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94(1): 2018/02/13(火)07:07:26.44 ID:h3TJjFRv0(1/5) AAS
高梨は実力発揮できたな。
伊藤どうしたよ。
139: 2018/02/13(火)07:16:43.44 ID:75p1+pRs0(1/5) AAS
>>133
高級車と整形費用になるぞ
176(1): 2018/02/13(火)07:22:56.44 ID:mEAHXxZv0(1/4) AAS
>>165
何も成し遂げないまま一生を終えるばかりでなく、自分より秀でた人を蔑むばかりの人生は楽しいですか?
189: 2018/02/13(火)07:25:17.44 ID:yzSV5Oik0(3/3) AAS
ちょうど同じ頃、ジャンプ界のレジェンドこと葛西紀明もバラエティー番組で「もっとお金が欲しい……」
とW杯賞金に愚痴をこぼすと、ネットでは意外な話として取り上げられていた。
ジャンプW杯は男子が30試合弱、女子も20試合近くが行われ、各試合で順位に応じて与えられたポイントの合計で総合順位を争う。
賞金はスポンサー料やTV放映権から大会主催者が出し、男子W杯の場合、個人戦は上位30人に賞金が与えられる。
優勝は1万スイスフラン(CHF)で日本円にして約114万円。2位は約91万円で、30位だと約1万1400円だ。
これに6戦ほど行われる団体戦の賞金が加わる。昨季男子W杯で最も稼いだのは総合王者のオーストリア選手だったが、
総合優勝争いが最終戦までもつれ込む混戦だったこともあり、賞金総額は約2150万円にとどまった。
W杯が始まってまだ6シーズンの女子は優勝で約34万円とちょうど男子の3割。昨季の賞金トップは9勝で4度目の総合王者となった高梨の498万円だった。
高梨はソチ五輪の2013/14シーズンに18戦15勝という驚異的な勝利数を挙げているが、この時の賞金総額は現在のレートで約675万円になる。
■昔はテレビ、ラジカセなど賞品の現物支給だったジャンプ
省2
279(1): 2018/02/13(火)07:37:47.44 ID:crs945380(2/7) AAS
>>260
でもお前、校内学力試験で3位なんてとれたことないだろ?
518: 2018/02/13(火)08:12:26.44 ID:DOlYcO830(1) AAS
銅の金銀メッキは仕上がりキレイです。お任せ下さい。
534: 2018/02/13(火)08:15:33.44 ID:Rg/KHkf80(2/2) AAS
>>511
上村だったわ・・・
個人的にはあるじゃんありじゃんだが、やはり金は獲ってほしかった 金メダル獲れそうな三人衆の一角だったし
552: 2018/02/13(火)08:19:24.44 ID:GPRyXqfs0(2/3) AAS
>>551
有料だぞ
708(1): 2018/02/13(火)08:47:37.44 ID:kmEr0Nzc0(1/2) AAS
こんなやっととったのがウンコ色メダルで騒いでジャップってほんと愚かな人種だわ
一回たまたまメダルとっただけの奴をレジェンドとか持ち上げたりするし気持ち悪い
783: 2018/02/13(火)09:10:47.44 ID:Yp/EHQ+B0(1) AAS
もっと厚化粧して体重を重くすれば飛距離ものびるかもな
812: 2018/02/13(火)09:22:42.44 ID:tHv7cnP70(3/14) AAS
名前変えろ高梨稀勢子
877: 2018/02/13(火)09:57:17.44 ID:OiE6J8tj0(2/2) AAS
>>872
1種目に金銀銅は1つづつしかでないだろ、柔道のような例外除けば
日本が銀銅多ければその分逆に金の方が多い国も必ずあるわけで
938: 2018/02/13(火)10:55:18.44 ID:khpr0NW60(5/19) AAS
>>932
北欧コンプかなにかか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s