[過去ログ] 【芸能】女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は? (222レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2018/02/16(金)01:18 ID:EAYomrccO携(2/3) AAS
>>1
「こうした現在のLGBTの認知拡大には、オネエタレントの台頭が大きく関係していると思われる」と話すのは、90年代にサブカルチャー誌でLGBTに関する数々の記事を寄稿したこともあるメディア研究家の衣輪晋一氏
的外れも良いとこだぞ無能w
106: 2018/02/16(金)01:21 ID:y7sbhdEi0(1) AAS
日本にあれこれ指示してる欧州米の支配者層だか金融業だか貴族だかが皆ホモなんだろ
107: 2018/02/16(金)01:25 ID:ZwXwNn/W0(1) AAS
>>1
論評でもなんでもないじゃん
ただ作品名を書き並べただけの長駄文
何が言いたいのかさっぱりわからんわ
108: 2018/02/16(金)01:26 ID:EAYomrccO携(3/3) AAS
>>25
それなwこのメディア研究家はずいぶん的外れ。そもそもオタクや腐女子はタレントオネエやLGBTに一番遠い個人的嗜好と内面だと思う。たぶんバラエティより今はライトノベルだし、ドラマよりアニメの層。ぶっちゃけメディアの歴史に絡まない個人同人文化層
109(1): 2018/02/16(金)01:40 ID:n36G7Sap0(1/3) AAS
>>102
妥当な見解だわ
けど、このメディア研究家なる人にコメント求められる程度には
世の中にLGBT「的」なものが表に出てくるようになったとも言える
まだ、今は存在が認知され始めたところ(影で認知されてたのとは別)だから
世間の人が理解するにはあと10年、20年かかると思う
けど、存在がないことにされてたりするよりはマシなんじゃないかと思ってる
110: 2018/02/16(金)01:45 ID:n36G7Sap0(2/3) AAS
LGBT「的」なものがテーマとして取り上げられる機会が増えたのは
物語としてはこれまでのテーマに手垢がつきすぎたところも大きいよ
乗り越える壁みたいなのがテクノロジーの発達とともに
これまでの「壁」がなくなったり、あるいは形を変えてるから
ドラマになりにくい、あるいはそれを書く力量を持つ作家がいないというのもある
そこへいくとLGBT的なテーマは目新しいし、壁も描きやすい
もちろん、こういうテーマでいい作品が出てくるのはありがたいけどな
111: 2018/02/16(金)01:46 ID:CYF0gkk30(1) AAS
最近男とやってもいいかなと思ってる
抑圧してるだけで誰でもそうじゃね
大昔は男色なんて当たり前だった訳で
112: 2018/02/16(金)01:48 ID:n36G7Sap0(3/3) AAS
>>21
ああ、あとこの世代が実質的な
製作の責任者ポジションにつく
年頃になったのも大きいかも
音楽でもそういうのあるじゃん
113: 2018/02/16(金)01:49 ID:YwO60Kua0(2/2) AAS
作ってくれるのはいいけど間違ってる場合もあるからなー
そこだけ
114: 2018/02/16(金)01:53 ID:cpST8ci10(1/4) AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
115: 2018/02/16(金)01:54 ID:8H2r2ZVr0(1) AAS
ちょっと文字が似て見えるけど別物だよ
BLマンガが流行り出した頃いろいろ読んではみたけど合わなかったのでもう読まないことにした
116(1): 2018/02/16(金)02:04 ID:5N7QYD830(1) AAS
LGB → LGBT → LGBTQ → LGBTT → LGBTTT → LGBTI → LGBTA → LGBTTQQIAAP → QUILTBAG
もう 分けが分からないw
117: 2018/02/16(金)02:16 ID:JoYhvx9t0(1) AAS
高校の頃絶愛読みまくったわ
118(1): 2018/02/16(金)02:46 ID:bGUl//Iu0(1) AAS
いまだにストップひばり君を越える子を見たことがない
119: 2018/02/16(金)03:00 ID:sWB+tRke0(1) AAS
>>118
みたころあるお
120: 2018/02/16(金)03:37 ID:cpST8ci10(2/4) AAS
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
121: 2018/02/16(金)03:40 ID:cs7cZIxq0(1) AAS
設定だけじゃなくてストーリーも幼稚というか
きちんと構成されてなかったりするんで
もう目も当てられない
122: 2018/02/16(金)05:41 ID:cpST8ci10(3/4) AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
123: 2018/02/16(金)05:42 ID:enpb+VEG0(1) AAS
本当に増えた気がする
これは絶対仕掛けてるよな
気持ち悪い
124(1): 2018/02/16(金)05:45 ID:W6TyBrJK0(1) AAS
オカマみたいな人間をちやほやして、日本の男を弱体化しようとしているのだろうな
熱血男児は日本ではモテなくなってきている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s