[過去ログ] 【平昌五輪】羽生選手の金、各国で報道 「王子から皇帝へ」★2 (548レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(1): 2018/02/22(木)03:01 ID:a1Mc8gM70(1) AAS
東北高生だった荒川静香・本田武史・田村岳斗・荒井万里絵が1998年長野五輪に出場したため仙台でフィギュアブームが起こり
長野五輪当時4歳だった羽生結弦は姉と一緒にクラブに入会してフィギュアを始めた
そのリンクは2004年に経営難から一時閉鎖になって羽生はリンク難民になったけど
2006年トリノ五輪で荒川が金メダルを取り、荒川が翌日の国際共同会見で国内リンク問題の窮状を訴えたことで宮城県と仙台市を動かし
2007年にアイスリンク仙台としてリンクが復活、リンク難民から解放された羽生がそこで育って3年後の2010年世界ジュニアで優勝
でも翌2011年に東日本大震災が発生してまたリンクが閉鎖、羽生は避難所生活&リンク難民になってしまう
そしたらプリンス所属のプロスケーターになっていた荒川が羽生をアイスショーへ誘い
羽生の練習は全てショーの前後に行えるよう手配までしてくれた
そして3年後のソチ五輪で金メダル獲得、7年後に連覇
羽生は羽生で自分の著書など印税を全て放棄しアイスリンク仙台に寄付し続けてる
省2
544: 2018/02/22(木)08:57 ID:K8otpjlO0(1) AAS
>>543
仙台は日本フィギュア発祥の地でもある
ドラマティック過ぎ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s