[過去ログ] DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179(1): 2018/02/20(火)12:41 ID:S1Yjwrs/0(1) AAS
安く見せてくれればそれでいい
スカパーのJリーグとかくっそ高かったしな
180: 2018/02/20(火)12:41 ID:PhV8atyd0(1) AAS
>>158
サンキュー
ほぼ東京ドームだけ見れないってことか
それで1700円ならかなり良い
181: 2018/02/20(火)12:41 ID:xc76OBvO0(1) AAS
なんか知らんが
またやきうが負けたのか
182: 2018/02/20(火)12:41 ID:Ub1Okopd0(9/11) AAS
>>174
いや、流石に情弱すぎて…
183: 2018/02/20(火)12:41 ID:NfdjBJhV0(1) AAS
>>164
DAZNだけの独占じゃないから
ラグあるこれじゃ実況できないな
184(2): [age] 2018/02/20(火)12:41 ID:wT2AQDgh0(1) AAS
ダゾーンの放映権だけで、11球団全て巨人より金満になるの?
185: 2018/02/20(火)12:41 ID:B7KGSEW60(3/4) AAS
>>172
メジャーリーグを全力でディスってるのw
186: 2018/02/20(火)12:41 ID:ryu7pedE0(3/5) AAS
>>165
中日のとこもなにか注釈ついてた気がする
なんでもないことだったかもしれんが
187: 2018/02/20(火)12:41 ID:qrTLDTJV0(1/2) AAS
>>38
熱心に見る必要がないから一般層が入りやすいともいえる
Jリーグはガチ過ぎてどんびきされてる状態
JリーグファンしかDAZNに加入しない
188: 2018/02/20(火)12:42 ID:ujDIYuav0(10/17) AAS
>>172
世界の潮流は放映権で稼ぐのが主流
普通に考えても当たり前
189(1): 2018/02/20(火)12:42 ID:7dSGz/ff0(1/2) AAS
>>5
11球団が契約って契約まだしてないのはどこ?
190: 2018/02/20(火)12:42 ID:cLxRyYRb0(1) AAS
>>109
DAZNは有料放送を独占
地上波とBSはJリーグとテレビ局で契約
191: 2018/02/20(火)12:42 ID:+WEusNKP0(3/3) AAS
>>85
ネット配信の話をしているのにw
野球の観客は球場で自前の画面で見るのがデフォなのか?
192: 2018/02/20(火)12:42 ID:IWwQAmVZ0(4/33) AAS
>>184
地上波で中継してない日テレの方が遥かに金出してるw
193: 2018/02/20(火)12:42 ID:bFupL1DA0(2/2) AAS
>>129
今DAZNでやってるよ
194(1): 2018/02/20(火)12:42 ID:eFbnvz9z0(3/4) AAS
>>189
栄光の巨人軍
195: 2018/02/20(火)12:42 ID:jthRiQXq0(2/25) AAS
アビスパやコンサドーレみたいに野球と被れば
飲まれるだけだけどな
196: 2018/02/20(火)12:43 ID:Ub1Okopd0(10/11) AAS
>>172
もう少し世の中の事を勉強した方がいいよ
197: 2018/02/20(火)12:43 ID:5O8lcpXG0(1) AAS
パリーグが楽天tvで放送だってよ
198: 2018/02/20(火)12:43 ID:76Rx2U5D0(3/5) AAS
わずか半年で・・・焼き豚w
2017年9月8日
ベイス社長「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s