[過去ログ] DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280(1): 2018/02/20(火)13:02 ID:4AjP06y30(1/5) AAS
>>274
ソフトバンクからキャンペーン料金の案内来たよ
281: 2018/02/20(火)13:03 ID:Y/g8MJgJ0(1) AAS
野球が観れるようになっても契約数変わらなかったとかなると面白い。
282(1): 2018/02/20(火)13:03 ID:e19q9mTS0(2/2) AAS
>>275
大谷ってもうメジャー行ったのにバカなの??
283: 2018/02/20(火)13:03 ID:mp6tOvOS0(1) AAS
Jリーグ・野球vs巨人
みたいになってるのな
284: 2018/02/20(火)13:04 ID:0GltQCbQ0(1) AAS
月額料金が変わらなければそれでいい。
285(1): 2018/02/20(火)13:04 ID:Ho3fQQuD0(7/7) AAS
>>272
ソースがサッカーマニアのブログw
その上1億円プレーヤーの殆どが外国人選手w
野球の平均年俸は外国人入れてないのに
286(1): 2018/02/20(火)13:04 ID:fdIFMFD/0(1) AAS
スポナビでも野球は十分安かった
それなのに潰れた
つまりDAZNおわた
287: 2018/02/20(火)13:05 ID:JY0RWIDI0(1) AAS
野球終了でサッカー一強体制へ
288(1): 2018/02/20(火)13:05 ID:B6BnbsIM0(2/3) AAS
>>277
Jリーグの反映がtotoの収益に繋がり各スポーツに還元されてますが
289: 2018/02/20(火)13:05 ID:IWwQAmVZ0(8/33) AAS
>>286
500円で見れた時代があったからなw
290: 2018/02/20(火)13:05 ID:jthRiQXq0(8/25) AAS
>>256
後ひかりTVや一部のCATVは生放送できなかったり
色々厳しいんだよ。あそこは
291: 2018/02/20(火)13:06 ID:4GhWe8/90(1/5) AAS
焼き豚以外の豚はいないし税リーグはNPBのことなのに
292: 2018/02/20(火)13:06 ID:ZANiTgeW0(2/3) AAS
>>280
どうもです
smsとかに来てたのかなあ
293: 2018/02/20(火)13:06 ID:06o5wIuL0(1) AAS
>>282
DAZNはエンゼルスの全試合放送するぞ
294: 2018/02/20(火)13:06 ID:Z35eAz+/0(2/3) AAS
セリーグめんどくさいからパリーグTV映像制作管理会社にしてパリーグだけ包括契約したらいいのにな
正直スカパーでやらなくなっても困らんし
295: 2018/02/20(火)13:07 ID:X41c0z+00(1) AAS
11万より高いの?低いの?
296(7): 2018/02/20(火)13:07 ID:cwzWlrsf0(5/12) AAS
>>267
それなら放送権でビジネスしてお金を儲けるより、安い放送権でいろんなところに流してもらって認知度上げるほうがよくないですか?
より認知されるにはDAZNだけのサッカーとDAZN以外でも見られる野球、どちらが目に触れますか?
放送権でビジネスしてより儲けたほうがそのスポーツの認知度を上げるってどんなビジネスモデルなんですか?
あなたの話は結論ありきで希望的観測を言ってるだけじゃないですか。
297: 2018/02/20(火)13:07 ID:ZYU2MB6X0(1/9) AAS
>>1
出来た当初はどこの馬の骨とも分からずダヨーンなんて言ってたが
ここまできたかぁ、ダヨーン。
298(1): 2018/02/20(火)13:08 ID:i3C2ghgm0(1/2) AAS
今度も売れるかなー?売れない気がするなー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
299(1): 2018/02/20(火)13:08 ID:kUTMEnZ50(1/4) AAS
パリーグTVに加入してて携帯がドコモの人はDAZNに移ると安くなる
対象者がどんくらいいるのかしらんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s