[過去ログ] DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2018/02/20(火)12:05 ID:ujDIYuav0(1/17) AAS
>>13
まぁ、野球は統括なんて出来ないしね
Jリーグも地上波とかは自分持ちだけど
28: 2018/02/20(火)12:06 ID:ujDIYuav0(2/17) AAS
>>19
これからが戦国時代だよ
いろんな会社が進出してくる
だから、ここは早く動き出した
48: 2018/02/20(火)12:10 ID:ujDIYuav0(3/17) AAS
>>44
たぶん、焼き豚さんが暴れなければ消えてくよ
93(2): 2018/02/20(火)12:23 ID:ujDIYuav0(4/17) AAS
>>80
地方に分散してやってるからマニア化でもいいと思うよ
その地域だけで根付けばいいんだし
野球はそれじゃダメでしょ
数が少ないから拾えない地域がどんどん増えていくだけ
118(1): 2018/02/20(火)12:27 ID:ujDIYuav0(5/17) AAS
>>100
結構根付いてますよ
全てがそうとは言わないけどね
儲かってるかどうかはそのクラブの考え方だから何とも言えないけど
現状、黒字のクラブばかりだよ
赤字を何期もするとJリーグから怒られるし
143: 2018/02/20(火)12:32 ID:ujDIYuav0(6/17) AAS
>>128
野球のチームだって、たった6球団で何十年も優勝出来なかったところあったでしょ(詳しくないから間違ってたらスマン)
優勝出来なくても地元クラブを応援するのはおかしくないよ
欧州だってアメリカだって万年下の方のチームは存在する
160: 2018/02/20(火)12:36 ID:ujDIYuav0(7/17) AAS
>>142
単年度の赤字はあるよ
でも、それを繰り返したら下のカテゴリーち降格とかもある
だから、色々とクラブが動いて続けて赤字をしないようにしてる
クラブごとの事情があるから赤字クラブもあるよ
無いなんて書いた覚えはないけど?
169(2): 2018/02/20(火)12:38 ID:ujDIYuav0(8/17) AAS
>>166
それは知らなかったわ
去年から?
171: 2018/02/20(火)12:40 ID:ujDIYuav0(9/17) AAS
>>169
今年からって書いてあった・・・
スマン
188: 2018/02/20(火)12:42 ID:ujDIYuav0(10/17) AAS
>>172
世界の潮流は放映権で稼ぐのが主流
普通に考えても当たり前
214: 2018/02/20(火)12:46 ID:ujDIYuav0(11/17) AAS
>>203
巨人が絶対に認めない
それに、巨人へ出してる放映権料は他の所じゃ出せないよ
225(1): 2018/02/20(火)12:48 ID:ujDIYuav0(12/17) AAS
>>219
来た来た
お金大好き焼き豚さん
241: 2018/02/20(火)12:51 ID:ujDIYuav0(13/17) AAS
>>232
あの・・・
ちゃんと全てを公開してもらえますかね?
野球は非公開が多すぎて本当か嘘か分からないんですよ
カープも広島にちゃんと出せって言われてるのに出さないし
243: 2018/02/20(火)12:52 ID:ujDIYuav0(14/17) AAS
>>233
それ、野球だけのチャンネルじゃないよね?
255: 2018/02/20(火)12:54 ID:ujDIYuav0(15/17) AAS
>>244
金だけのスレでもなければ、選手の年俸も関係ない
261(2): 2018/02/20(火)12:57 ID:ujDIYuav0(16/17) AAS
>>259
非公開で分からない
ともかく、儲かっ照るかどうかも何もかも分からないのがプロ野球
266: 2018/02/20(火)12:58 ID:ujDIYuav0(17/17) AAS
>>263
その代わり映像権利はJリーグが持ってる
お分かり?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*